• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月22日

小さな冒険の旅。

小さな冒険の旅。










当ての無い休日。

トレッキングというか軽い散歩の様な事がしたくて冒険に出かけました((っ・ω・)っ




し~らな~い場所へ~


い~ってみたい~ってか。







舗装林道だけど風景が素敵☆

立ちはだかる『壁』。






正に冒険。

レベルが低いうちは山ビルやマムシにも勝てそうだ^^






平日休みサイコーヽ(`∀´)ノ





中心が崩落した系だねこれは。





んで、登ってみた。

今日は冒険だ。






張り切って素掘ってこーぜー(σ`д´)σ





5分登っただけで撃沈。

確実に衰えを感じる。






ダンジョン的な^^

車もいいけど軽い山歩きが目当てなので素掘活動自粛。






林道も今は自然散策路。

ワタスが求めてた癒し♪






素掘活動w

しかも素掘りの立体交差ときたから一気にレベルアップ♪



ジャンプしたら底抜けないかな?








3時間くらいだったかな、とても気持ちが良い林道散歩でした。

目標も達成したのでカロリー摂取に向かいます。朝から何も食べてないので・・^^;






不思議とこういう景色も癒される。

腹はへってるのに車を止めて写真に夢中。






冒険はまだ終わらない。

むしろキリが無い。ソロならではの贅沢な時間。






トンネル抜けたら驚きの光景が待ってるだろうか・・





実際、ちょっと危なかった。

危うく新聞に載るところだったヾ(・ω・`;)ノいやぁ驚いた。






一度来てお気に入りの店も14時で閉店で、ある意味驚いた∑(=゚ω゚=;)





伊勢海老で有名な町ですが

いすみ豚が食べられて良かった♪豪華に臓物も付けて1300円。






半日の行動だったけどとても充実した休日が過ごせました♪


※おまけ動画




おしまい。  走行距離322k
ブログ一覧 | 千葉県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2018/02/22 23:41:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

м
.ξさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2018年2月23日 2:25
お疲れさまです〜(^^)/

素掘りの立体交差なんて初めて見ましたよ(^^;
車両通行可能でも通るの覚悟が必要ですねw
なんだか途中が崩落してるトンネルは、
でかい岩が転がって来るお宝探しの映画を思い出しましたし、まさに冒険でしたね(^^)


コメントへの返答
2018年2月23日 14:28
ワタスも初めて拝見しました⭐中々の珍物ですよね~(*´ω`*)

キャンプ場の入り口なのですが工事してまして普通にダンプカーが通ってましたよ(笑)

高い山はありませんが、山道を造るくらいなら掘ってしまおうという考えの昔の人は流石ですよねΣ( ゚Д゚)

崩落したら車を置き去りにしないといけませんが( ̄▽ ̄;)
2018年2月23日 10:21
おはようございます~*

動画の冒頭…
掴みはOKで御座いますね☆!d(^^*

東屋やベンチ、橋板やら策柱など木製で
素掘りのトンネルとの統一感がありますし
時の経過を物語る苔むした感じが
とっても良いですねぇ(^^ゞ
コメントへの返答
2018年2月23日 14:31
ずっこけ大勝(笑)

テイク3でokでしたヘ(≧▽≦ヘ)♪

半径数キロ圏内に回りきれない素堀と散策コースがあって、歩くには丁度よいです(^^)

最近地層?が有名らしくて町起こしも頑張っているようでした⭐
2018年2月23日 11:53
単線と電車のカラーがむかしよく見た近所のひたちなか海浜鉄道とそっくりです(^O^)
素掘りトンネルの立体交差の下は水路なんですか?夏場海パンで流れたら気持ちよさそうですね~
 トンカツ美味しそうです!そっち方面でよく鳴き声を聞くキョンのお肉が美味しいらしいのですが捕獲してキャンプで鹿カツ!?食べてみて欲しいです(笑)
コメントへの返答
2018年2月23日 14:34
小湊といすみ鉄道を見てきました♪確かにローカル線は似たりよったりですが、よくラッピングをしている車輌よりオリジナルの方がローカル線ぽいですよね♪

水路との立体交差でして水は綺麗とも言えずって感じですねf(^^;

本当は豚の塩焼きが食べたかったのですが似たようなトンテキ定食にしました( ゚∀゚)ノ
2018年2月23日 12:27
高い所から下を覗くと
玉キュンしてしまいます( ☆∀☆)
コメントへの返答
2018年2月23日 14:36
そこまでは高く無いですが落ちたらタダでは済まない高さですねf(^^;

しかも電波も入らないので助けが来ないと自然に還れます(=゚ω゚=)
2018年2月23日 15:52
こんにちは!
素敵ダンジョンですね(・∀・)
伝説な防具とか落ちてませんでしたか?(笑)
散策して写真撮りまくり楽しいですよね~
体力は…まぁ…(´Д`)
コメントへの返答
2018年2月24日 9:06
コメントありがとうございますm(_ _)m

防具や武器以前に敵が現れなかったのでレベルも上がらずお目当ての店も閉まってて不完全燃焼でしたが、ソロで満足出来ましたので♪

やはり定期的に体力造りはしたいですね(^^)
2018年2月23日 20:27
これまたステキな冒険ですね!

小湊線とひたちなか線のカラーリングとか、牛久という地名があったり・・・
どことなく茨城に通ずるものがあるのかな~とお察しします。
標高300mにも満たない山がほとんどですが、しっかりと山さ行きがね的な
雰囲気が伝わってきますよ^^

コメントへの返答
2018年2月24日 9:12
おはようございます( ´∀`)

正に房総の魅力ですよね~(*´ω`*)高い山は無いけど中身が濃いので飽きません♪

低山の密集地は正にジャングル。気分は川口探検隊に入隊した気分です(笑)
2018年2月24日 11:21
素掘りの穴もトレッキングも鉄も大好きです♪
泊まり明けの帰りの電車内でも、凄く癒されましたm(__)m
コメントへの返答
2018年2月24日 16:51
50 mm単焦点構えて撮り鉄たぁお恥ずかしいですf(^^;

駅での写真はちゃんと時刻表を見て待ちました(笑)

踏み切りの無い写真は偶然遠くからローカル線の音がしたので渡った所で撮ろうとギアが3速のままヒヤヒヤ渡りでした(^o^;)

こういう小さな旅は、やはり電車で行きたいです♪
2018年2月24日 19:58
気分はディグダグ~(=゚ω゚)ノ

昔、養老渓谷周辺でソックリなw
素彫りトンネルと浅い川が縦横無尽
にあるエリアでバイク仲間と練習
していたのを思い出しました^^

林道は歩くのもチャリも面白い
ですよね~♪
コメントへの返答
2018年2月24日 20:21
恐らくソコだと思いますw

今は車は走れずにトレッキングコースになってますf(^^;

下から上まで登るのはチト大変ですがほぼ平でたまに急がある房総の山は歩いても気分転換になりました♪
2018年2月24日 20:44
動画見て吹いたw

名物にレア写真の数々。
素敵な旅でしたな=(^.^)=
コメントへの返答
2018年2月24日 21:39
トレッキングして黒柴さんから頂いたバーゴのチタニウムで松ぼっくり燃やそうと思ったのですが焚き火禁止の山でした(笑)マタオコラレチャウカラナー( ´・ω・`)

服装も蛙色♪

宛の無い散策や徘徊を旅ととらえると不思議とワクワクしますね(^^)v
2018年3月5日 7:19
お疲れ様でした。( ・∇・)ソロ林道巡航は少しドキドキしますが、気ままなんで、良いですよね。無理そうなら、引き返すのも直ぐにうつせますからね。養老渓谷あたりでしょうか?行ったことはありませんが。(笑)トレッキングもやられているのですね🎵自分はトレッキングをやりたいが為にジムニーを買った感じですね。(*´・ω・`)b。買ったら買ったで、少しいじりたい欲が出てきてしまいました。自分もあちこちの林道走ってみたいものです。追伸。動画でタバコ忘れたと嘆いていらっしゃったのは、笑ってしまいました。((o(^∇^)o))………失敬。💦これからも後安全に❗
コメントへの返答
2018年3月5日 16:10
こんにちは(^^)

この時はクラッチに不安を抱えてましたのでダートは走りませんでしたがジャングルの様な林道はいい意味でドキドキワクワクします♪

トレッキングというか、ちょっとした山散歩みたいなゆるトレですが(笑)

1年くらいはノーマルで乗ってましたし、ノーマルでもジムニーは楽しいです♪少しずつ色々な部品を着けてるんで飽きもこないです(^o^)
2018年3月15日 23:16
あー
そのへん、少し暖かくなってくると
マムシが出てくるからね。
近くの病院はマーキングしといて下さい。
このへんは小さな診療所でも血清持ってるから
安心してね♪
コメントへの返答
2018年3月16日 13:47
噛まれて誰にも発見されず車は草ヒロ化して悲しい結末だけは避けたいです((((;゜Д゜)))

やたらマムシ注意の看板ありましたわf(^^;

気づいたら噛まれてるパターンになりそうです(;´д`)

プロフィール

「今年初(^o^)生も焼きも美味い♪」
何シテル?   09/06 18:55
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation