• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六三式鉄騎兵(元Meister-J)のブログ一覧

2024年09月12日 イイね!

バイクのヘルメットの寿命について考えてみた

先日久しぶりにバイクで出かけた時の事

ヘルメットを脱ぐと 何か黒い小さな物が中から落ちた。
よーくヘルメットの中を覗くと…



むむむっ





Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
内装のパッドが劣化してボロボロだよ…
早速部品を検索して っと、古いメットなんでメーカーでは供給終了になってるやん(´;ω;`)
何とか探して新品ゲット! で交換しました。





外した古いのをじっくり観察してみた





んー 加水分解ってヤツかねぇ まっ寿命ってことだね。
内装パッドがこんなになっていると言う事は、ヘルメットとしての寿命もソロソロってことかしら?
で、調べてみるとメーカーとしては「製造から3年」が使用期限だってさ。。。
海外では5~7年だって話だけど、3万~6万円もするモノがたった3年で使えなくなるってのも何だかなぁ…
命を守るモノだからケチってはダメなのは重々承知してますが、正直高いよねぇ
もちろん、転倒したり大きく傷ついたのは論外ですが 悩ましいトコです。

で、オイラのヘルメットはせっかくパッド替えたのでもうちょっと頑張ってもらう予定(笑)当然自己責任でネ。
バイクに乗ってる皆さんは、何年ごとにヘルメット新調してますか?
Posted at 2024/09/12 20:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年09月08日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】久しぶりのブログwww
基本、気まぐれなので気分の乗った時しか投稿しないジジイなんですw

みんカラ始めて18年以上だったのも気づいてませんでした。
そーか、MS-6やAAキャロルの時だから…若かったネ
MS-6の写真見ると色々と懐かしいです、今コレに乗っていたらある意味スゲー注目されるかも(笑)

18年の間に愛車も色々変わりました、今のスクラムは道具としては便利で優秀だけど、クルマとしての「走る歓び」つまりプレジャーには欠けるんですね。
走りを楽しむようなクルマじゃぁ無い。スロットルを踏んでもターボらしい加速はイマイチ、そのくせ燃費だけはイッチョマエだし高い重心のせいでコーナーリングもビシッとせずボディ剛性もダメダメ。。。仕方ないよねぇ
あの頃乗っていたMS-6もAAキャロルもAZワゴンも運転することが楽しいクルマ達でした。性能的には大したモンじゃないけどね。
ま、クルマを道具として捉えるなら現状で何の不満も無いですが。

職場の同僚(5歳年上)がコペン・ローブ(LA400K)に乗っていまして、楽しそうだなぁと羨望の眼差しなオイラですw

冷静に考えればツーシーターをメインにするのは結構無謀なので、アルトワークスとかアルトターボRSあたりが良いのかも。

そんな予算も無いから当面はこのままかな。
みんカラ活動もこのまま思い出した頃に更新しますので(笑)
Posted at 2024/09/08 17:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ総合 | タイアップ企画用
2013年06月05日 イイね!

久々の…

久々の…ほぼ放置状態でしたが、ミナサマお元気でしょうか(汗)
今の仕事にしてからは、なかなか時間が取れず。。。(言い訳)




仕事で乗っているスクラムは、わずか一年の間に色々と壊れたり、
あちこち錆びてきたり、一年しか経っていないとは思えない状況です(涙)
手入れが行き届いていないと言うのが一番の原因でしょうが、
それにしても、劣化が激しすぎる気が…
商用車なんて、こんなモンなんでしょうかねぇ。。。

自家用のAZワゴンにはあまり乗っていません。一ヶ月に200kmくらいかな?月イチの給油で足りてます。
コチラも、乗っていない割には劣化が進んできてます。はぁ~。。。

バイクの方は、FZ750改の車検を取りました。二年ほど寝かしましたが。
他にもR1-Z(250)とギャグ改90、スカッシュ、寝たままのKR250などなど。。。


カラダは一つしかないのに
乗り物持ち過ぎです(爆)


今日は、仕事が早く終わったのでFZでブラブラしてきました。
今年はなるべく乗ってやりたいと思います。
Posted at 2013/06/05 19:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月29日 イイね!

いろいろ刷新の時

いろいろ刷新の時大~変にご無沙汰してます(汗)
すっかり放置プレイが板についている
"マイスト(元・Meister-j)"です。
HN替えました、覚えてください(笑)




今週はず~~~っとお休みです。有給の消化ってヤツです。
今までの仕事は6月をもって辞めまして、
7月からは新しい仕事に就きます。

その仕事の相棒として、スクラム・トラックを買いました。
人生二度目の新車(登録済みの新古車ですが)、中温冷凍車です。

実は、新しい仕事と言うのは 独立の個人事業主です。
とは言え、特定の会社の荷物を運ぶ仕事ですので、トラックの箱には
その会社のペイント(つかカッティングシート)をします。

「赤帽」さんに似ていると言えば似ています。
リスクも大いにあることですので、覚悟を決めて臨む所存なり。
ま、以前のコンビニ経営よりはまだ安全だと思いますし(笑)

そんななか、この数日でクルマやバイクであちこち出かけていました。
このブログの写真も出かけた場所のうちの一つ、
札幌市西区の平和の滝です。
静かで涼しいトコロでした。

他にも、フォトギャラに揚げてます、風景は無いけど(^^;
スクラムが納車になったらupします。
ペイント後だと…いろいろと修正しなくてはならないので、全体像は最初だけで(爆)

それではでは。
Posted at 2012/06/29 16:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ総合 | 日記
2011年07月23日 イイね!

サヨナラMS-6

サヨナラMS-6しばらくぶりです(汗)

6月から仕事の担当が替わりまして、
メチャ忙しいこの頃です。

その上、6月半ばには数年ぶりの風邪でダウン。。。

まともなクルマいじりはしばらく出来てません(T_T)


今日、ついにMS-6が某解体屋さんに引き取られていきました。

車検が切れてから3年近く…

いつかは復活させたかったのですが、叶わなかったです。


最後にエンジンかけたのは半年以上前、

せめて と思い、AZワゴンからバッテリーをジャンプさせて

MSのキーを捻るも、エンジンはかからず。

最後の咆哮も聴けませんでした(;_;)


4月にキャロル、そして今日はMS-6、、、

断捨離ではないですが、お別れが続いているオイラです。

人一倍モノへの執着心が強いオイラとしてはとても辛い別れです。。。


サヨナラMS-6、オマエのことは忘れない。
Posted at 2011/07/23 18:13:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | MS-6 | クルマ

プロフィール

「去年のちょうど今頃に交換したのがもう寿命orz ダメだこりゃ」
何シテル?   08/16 18:31
クルマ・バイク等乗り物大好き人間・六三式鉄騎兵と言います。マイナー車好きな上に機械好きが嵩じて整備→改造→破壊(笑)とエスカレート☆おかげで年中貧乏です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パターンセレクト スイッチASSY NO.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 11:38:52

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
クルマ・バイク他乗り物狂の道楽男です(笑) 生まれ付いての収集癖&ガラクタ好きのお陰で ...
ヤマハ FZ750 ヤマハ FZ750
1FM改(公認) 改造点をざっとあげると、、、 前足:FZR1000(3GM)+50m ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストロークの加速感が忘れられなくて2013年オークションでゲット。仕事で疲れたココロを ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
「レプリカ」ですが「ギャグ」です。電装12V化を皮切りに武川89ccボアアップ&ハイカム ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation