• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月04日

人生初「痛風」いつまで痛い? 長引く痛み 10日? 20日? 1か月?

人生初「痛風」いつまで痛い? 長引く痛み 10日? 20日? 1か月? お久しぶりです。新潟県の秘境「仙人村」のひこたけです😀

仙人村は秋の雲海と紅葉の真っ盛り。



近場からのプチお出かけの方々が多いです。

皆さんの地域はどんなでしょう?



さて、そんな僕ですが、

43歳8か月にて、初通風になりました(´;ω;`)


ここまで仕上げるのにだいぶお金がかかった「プレミアムボディ」である事に間違いないのですが、

直接要素としては週休0日、週80時間労働を続けていたのがまずかったようです。



「初めは捻ったかな?くらいで気にもならなかった」のですが、
10kmほどのウォーキング中 7kmあたりからこれが気になる痛みに代わり、
そこがスターターになってしまいました。


痛くて「ビッコ」を引きずる感じ
場所も典型的な左の親指の付け根です。

alt


基本業務はチーム戦の立ち仕事の現場なので、僕が抜けると全てが止まるため
こんな状況に陥っても立ち仕事をしないといけない…。 長期間の連続工程なのでその日のやることが終わるまで帰れないのがこの手の仕事。 いつも1.5~2人分僕が動くのでそこが0.8人くらいしか動けなくて チームには3~4時間残業をしてもらう日々でした。

もうね。 痛み止め飲んでもジンジンするの


靴を履くときが一番ヤバイ。

「イテテテテテ」と声が出るほどです。


痛いのは間違いないのですが、
痛みのレベルとしてはギックリ腰の方がやばいですね。 

向こうは 0→100立ち上がりで「はうぅぅぅぃ!」って感じ

こっちはそれでも伝達系の痛み。 骨折や捻挫の痛みに近い。



僕の場合。 声だしアピール期間は約5日(←4日目に病院で痛み止めをもらったため)

この時の血圧がナント通常より50以上も高い183/93

流石にビビりました!


止められない立ち仕事もあいまり、
無言で痛みを我慢してる期間がよそ様の経験談よりかなり長期となりました。


痛み止めがないと生活さえできないほど激痛は2週間くらい
布団かけても痛いのは3週間強

痛み故の不便も相まって合計25日くらいは痛み止めのお世話になった感じですね。



何日経っても痛みが全然引かなくて、最初7日分しか出なかった痛み止めをお代わりし、
結局痛みを許容とし、再度ウォーキングが出来るようになるまでは1ヶ月かかり、しかも気にはならなくも多少まだ痛いといった感じです。


会う諸先輩方には
「いつまで痛いのか?」を聞くのがよもやコミュニケーションみたいになってました🤕


そうそう最初の20日間くらいはゲタ車に乗るにもクラッチを踏むと痛いのでアル子ちゃんに乗ってましたね。


人に遭うたびに

Aさん:「あれ? 今日はアルファード?」

僕:「痛風になってクラッチが踏めなくて」

Aさん:「ぎゃははは」


と 人の心に和みの時間を与えていた辺りが僕らしいです。


そんなこんなの秋を過ごしていました。


完全に痛みが無くなったらまたレポートします
とりあえず今日33日目 
この2~3日で急に布団程度の負荷ではいたくなくなりました。


今は押せば痛いけど、痛み止めはいらない

親指に力入れて歩けるようにはなってますが、まだ痛くないわけではありません。 我慢の範疇。 ただ、無意識に足をかばってるので、なめらかにはいきません。 1週間前は力を入れて歩けなかったし、あきらかに変な歩き方だったのでそれに比べればって感じです。


以上 初痛風レポートでした。

おわり

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2021/11/04 11:25:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2021年11月4日 11:39
きつそうですね。。。お大事に。
コメントへの返答
2021年11月4日 12:44
どこも痛くないって有り難いって痛感しました。

この10日くらい作業予定を取りやめデスクワークにしたらだいぶ直りが早い気がします☺
2021年11月4日 12:33
お大事にして下さい。
それにしてもポンポンに腫れちゃっていますね。
私も尿酸値が高めなので日々❨これでも❩気をつけています。
無理をせず、しっかり通院して下さいねー。
コメントへの返答
2021年11月4日 12:48
ありがとうございます
最初の10日くらいは毎日足の写真撮ってました🤕

お薬もらう前は両足浮腫むようです

2021年11月4日 14:04
痛風って
・尿酸値が高くなると成る
・プリン体を接種すると発生する
・美味しいものを食べ、酒飲むと成る
って聞きかじったけど…
仕事のし過ぎでも成るん?

血管の中をトゲトゲした金平糖みたいのが流れてて、血管の曲がり角や狭いとこで刺さるから痛みが出るとか
痛みはタヒぬまでず―――――――っと続くんでしょ

旨一の餃子は関係ないよね?



コメントへの返答
2021年11月4日 15:03
食事もそうなんですが、どちらかというと尿酸は体内で合成される方が圧倒的に多くて、負荷のかかる運動をするアスリートやストレスの多い仕事をする人も数値が高くなるんです。

お医者さんが僕のプレミアムボディを疑い血糖値も確認してましたが、他は普通でやはり過労とストレスが主原因のようでした。

勿論節制は始めてますよ
今は夜は豆腐にしてるくらいです(笑)
2021年11月4日 17:49
こんにちは❗
あらあら腫れて痛そうですね😰💦
大事にしてください。
二枚目の写真はいつものところですか❓
紅葉🍁も見頃ですか❓(笑)
コメントへの返答
2021年11月4日 18:39
こんばんは

痛風の痛さは捻挫や骨折の時の痛さに近いので、あの世が見えるほどではありませんでしたが、 やっぱり痛いのは痛いし、何よりいともたやすく日常生活に支障が出ることが不便極まり無かったです。

写真は自分のトコと魚スカです 今週がピークで来週からは終盤ですね
2021年11月5日 6:42
@ひこたけさん、おはようございます。
通風、ご自愛下さいね。😔
コメントへの返答
2021年11月5日 12:27
こんにちは☺
過労対策で栄養満点
ストレス対策でお菓子への探求心
がアレだったのかも知れません

1月摂生しました2〜3kg減りました
2021年11月5日 6:44
おはようございます。

激励のイイねしました😓
回復をお祈りいたします。
50過ぎると更にきます。
ご自愛ください。
たまには休養も必要です。
オーバーホール?
お大事に🧐
コメントへの返答
2021年11月5日 12:36
こんにちは🤓

生き急ぎ過ぎてて
50になったころには廃人になってるかもですね(笑)

体が資本とは言いますが、酷使し過ぎてる感は正直あります
2021年11月5日 6:56
おはようございます。
そろそろポロポロと不具合がでるお年頃、ご自愛を!

早くスキーブーツを履けるようになると良いですね。
コメントへの返答
2021年11月5日 12:40
こんにちは😊

ありがとうございます

今年は今までとおんなじスキーと金具を夏に買いましたよ\(^o^)/

足の痛さ的にはたぶん大丈夫と思うのですが
毎日勤務で基礎体力の安定が怪しいところです
2021年11月5日 10:15
風が吹いても痛い というそうで...
お大事にしてくださいませ

つうふう~ は まだ未体験ゾーンですわ~
結石はやらかして、しむかと思う悶えを経験済み
40肩にはならず、よゆう~ と舐めてたら
現在 50肩絶賛苦しみちう (泣
コメントへの返答
2021年11月5日 12:42
風では痛くないけど、布団では痛い感じです🤕

結石の痛みはレベチです。

あれをした方は通風もしやすいそうです
でも通風の痛さは怪我系の痛みなので、たぶん耐えられると思いますよ
2021年11月6日 11:53
こんにちは♪m(_ _)m

やはり年齢と共に…
生活習慣病が出てきましたね。

治療のため…
プレミアムボディを…
スタンダードボディに変えるのも…
必要になりますかね。。。

セットですので…
糖尿病にもお気を付けください。
お大事になさってください♪

m(_ _)m。。。

┐(‘~`;)┌???
コメントへの返答
2021年11月6日 12:10
こんにちは😊

今は年に一回ある試合前の減量期間で摂生しているのですが、肉体労働の現場がスタートするとまた食べ過ぎてしまいます(´;ω;`)

半年近く誰にも会わなくなる環境も悪いのかもですが
2021年11月9日 7:52
おはようございます☀︎
ブログを読んでいるだけで痛さが伝わってきます😅
ウチも健康診断で要精密検査判定されたので、来週病院へ行く予定です。
40歳超えると身体にガタが来ますね💦
痛風ツライと思いますが、お大事にしてくださいね。
コメントへの返答
2021年11月25日 10:44
返信が遅くなりましてすみません(;^ω^)

丁度人間ドッグで増えすぎた体重をなんとかせねばならんと奮起したところの事件でした。

発症から違和感なくなる
完全消失まで1か月+1週間でしたよ。

この間工場を止めてデスクワークメインに変えたら、おなかすかないのと、菌の都合に振り回されないので余計なものを食べずむしろ健康的でした(笑)
2021年11月25日 10:00
TuUFuu~~
ひこたけさん(⌒-⌒)
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

どよ!TuUFuu・・
人生上り坂~下り坂~まさか~があるそうですが、そのまさかだね。。💦

それからまた20日くらい経過しているから
かなり回復しているよね。

社長さんは注意をしてくれる人がいませんからねぇ。。
ちゃんとご自分の身体を自分で管理してあげて
くださいましよ(@^^)/~~~
コメントへの返答
2021年11月25日 10:56
おはようございます

ご心配ありがとうございます。
今はすっかり違和感も消え、昨日人間ドッグしてきましたが、2カ月間の節制が功をなして5~6年くらいのうちで一番でした(笑) 生命保険の乗り換えを検討するほどですよ(笑)

健康のコツは頭と体をつかう肉体労働は休みなく毎日行ってはいけない

のようです

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation