• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リクとウミの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2018年7月16日

YOURS デイライトキット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
YOURSさんのデイライトキットを取り付けました。

取付方法は、取扱説明書に写真付きで載っていますので、それに従い取り付けていきます。

まずは、左右のヘッドランプのコネクターにキットのコネクターを割り込ませます。

この時、ハーネスに余長が出て、コネクターがボディーと干渉するため、エプトを巻いて保護するしておきました。


2
エンジンルーム内を出来るだけスッキリさせるよう、既存のハーネスに沿わせてハーネスを取り回します。

こんな感じに取り回しました。
3
次にヒューズBOXの指定箇所から電源を取り出します。
キットのハーネスにはギボシ端子が付いていますが、全て防水ギボシに交換しました。
4
付属のヒューズや延長ハーネスとの結線部は全て、フェンダーカバーの下に隠しました。

延長ハーネスも防水4Pコネクターに交換しました。

カバー端に、タイヤハウスへ繋がる穴が開いているので、そこから延長ハーネスを通していきます。
5
フェンダートリムを外し、タイヤハウスカバーをめくると、サービスホールがあります。

キャップが付いているので、ラジペンで引き抜きます。

このキャップの中心に穴を開けて、ハーネスを通して元に戻して、ブチルゴムで防水処理をしておきました。

キットの延長ハーネスにはコネクターが付いていますが、サービスホールより大きかったので適当な長さにカットして対処しました。
6
サービスホールから配線通しを差し込むと、助手席のヒューズBOX上から出てきますので、コントローラーの設置箇所まで取り回します。

延長ハーネスとコントローラーの接続のため、ギボシ端子を取り付けます。
7
あとは接続して完成です。
コントローラーはセンターコンソール下の、この場所に設置しました。
8
ヘッドランプのインナーがブラックなので浮かび上がるように光って、暗くなった時とは違う表情で、とても気に入りました(^^)

やはりほしいと思ったものは最初に付けておくべきですね(^^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

フォグランプ球(左)交換

難易度:

ライセンスランプ交換(右側)

難易度:

流石に2ヶ月もほったらかしだと(笑)

難易度:

ベッドライト、磨いてみる

難易度:

LEDフォグランプカバー 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次期愛車 http://cvw.jp/b/1998825/48568042/
何シテル?   07/27 23:42
よろしくお願いします。 二児のパパです。 子供に負けず、嫁に負けず・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター外気取り入れ口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:18:36
外気導入部/内部循環用フィルター 半年後交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:18:28
北米純正サイドマーカー?リフレクター?取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:29:56

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
BKアクセラからの乗り換えです。 試乗した際の印象がとても良く、家族の意向もあり、CX ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻の車 初めてのトヨタ車 納車待ち
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車待ち
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ DBA-BKEP 20ST 車と車弄りの楽しさを教えてくれた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation