• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月19日

セルモーター交換

セルモーター交換 エンジンが高温の際にセルが回らない現象が私の86にも発生しました。

実は7~8年前にリダクションセルのリビルト品を購入したものの、ふとしたキッカケ(?)で中古92用セルに入れ替わってしまっていて、いつ症状が出てもおかしくない状態ではあったのです。

今週末は八千穂レイクな訳で、それまでに修理を済ませたいと思い、夕方ファニーに出向いて相談すると、ちょうど解体した86から取ったリダクションセルが余っていて、物々交換で譲って頂ける事になりました。

ファニー製のタコ足は外さずに作業でき、楽チンでしたが、S端子のカプラーがなかなか外れません。
位置的自由が利かないので、カプラー先端の状態確認が出来ず四苦八苦。
セル本体への配線を固定するボルトが邪魔なので、外そうとスパナをかけると「スル」っと簡単に緩んだけど、まさかコレが原因だったりして。

目視により容易にカプラーは外れ、バルクヘッド側から92セルを引き出します。
新旧比較、左が92用セル、右がリダクションセルです。
マグネットSWとモーターの構成が逆転していて、リダクションの方が若干軽いようです。


リダクションセルの方は、あまり使ってない様子で比較的キレイ。

今までの92用セルとは端子の位置が異なるので、配線の取り回しを若干変更。
後は逆手順で作業すれば終了です。

・・・と思ったら、アンダーガード後端から雫がポタリ、クーラントが滴っています。
漏洩箇所を確認すると、アッパーホースブラケット下のバイパスパイプ。
After 5 Clashさんと同じ症例のようです。


これ、気が付かなかったら、週末or最悪現地で騒ぎになっていたかも。

パイプ自体はまだキレイっぽいので、Oリングの交換でなんとかなりそう。
部品発注をお願いして、本日はとりあえず水を足して終了、また後日改めての修理となります。

新しいセルは力強く、ギュンギュン回って好感触、圧縮負けもなさそうです。

ブログ一覧 | AE86:メンテナンス | 日記
Posted at 2010/01/20 02:35:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

責任?
バーバンさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2010年1月20日 9:35
笑い内緒話は内緒で...
リダクション入れても、配線の劣化はありますから、直配線とSW用リレー回路入れたほうが良いですよ。
オートリファレンスに車種別AE86参照
http://www.auto-r.com/top/top.html

バイパスパイプですか!差込みがめちゃ浅いんですよね。小生のはパイプのOリングとパイプの接触部分(段差の部分)が経年腐食でそこを真鍮ブラシでごしごしと清掃したら止まりました。*パイプはプラハンマー+プライヤー攻撃にも耐え外せませんでした。
コメントへの返答
2010年1月20日 12:36
内緒話・・・ショナイでひとつ・・・(^^;

リレー配線新設、今回はタイムリミット(嶋田さんが帰る時間)があって出来ませんでしたが、いずれやりたいと思います。

バイパスパイプは確認中にAfter 5 Clashさんを思い出してましたよ・・・。

24日、86勢は最初に走らせるので4:00には集合して欲しいとの話を聞きましたが、遅刻させない為の布石カモ?
2010年1月20日 13:42
お漏らしはしゃれにならないので見つかってよかったですねo(^-^)o

お漏らしのことなら半年漏らし続けた自分に聞いてください・・・(ナニヲ)(爆)
コメントへの返答
2010年1月20日 23:20
早期発見で助かりました。
今日、ファニーで修理完了してきましたよ。

> お漏らしプレイ(?)
 今度じっくり聞かせて頂きますとも!
2010年1月20日 14:48
こんにちは!
リダクションセルは、良いですよね!!
しかも、このリダクションには遮熱版が付いてるじゃないですか。
ウチのは、付いてないんですよね・・・・
付いてるって事は、純正4AG用のリダクションですかね?

お漏らしの方は、早めに見つかって何よりでしたね。
コメントへの返答
2010年1月20日 23:28
> 純正4AG用のリダクションですかね?
 こういうの疎くてなんだな良く判りませんけど、新しそうだし、遮熱版は付いてるしでラッキーでしたよ。

遮熱版は戸田市民氏が純正品を買って付けたように記憶してます。
外した92用の遮熱版でしたら差し上げますよ。

お漏らしはさっき修繕してきました。
2010年1月20日 20:33
バイパスパイプってパイプの両端がOリングがはまるように凹がありましたよね。昔乗っていた86は片側はパイプの端が錆びて無くなって先細りのパイプに変身していました。
当時まだ学生で何も知らなかった私は「何かおかしいなぁ~」と思いつつもそのまま新品Oリングにシール剤塗りたくって組み付けちゃいました。その後3年くらい乗っていましたが漏れてこなかったです。
コメントへの返答
2010年1月20日 23:32
凹、ありますあります。
僕のはまだ組んで4年目なので大丈夫でした。
以前の86ではたんけんぼんさん同様、パイプの痩せが出来ていて、新品に交換した記憶があります(社会人だから?)。
あそこはOリングよりシール剤が効いてる気がします。
2010年1月20日 23:25
私も、解体屋でなんかのFFのクルマの寒冷地仕様の廃車からリダクションギヤ付きを外して付けていますが、端子が表裏逆で配線がショートしそうで心配でした(もう10年経ったので大丈夫みたい)。それよりも、配線の劣化の話はよく聞きますが、アフター5さんのLINK先の写真みて、なるほどと思いました。スターターの遮熱版は、トヨタ共販で単品で買えましたが、今はもうないですかね・・。
コメントへの返答
2010年1月20日 23:41
端子の位置、僕も組むとき心配してたんですけど、jayさんので10年なら僕のも平気でしょう!・・・たぶん。
配線引きなおしはAfter5さんに効果の程を聞いているので、タイミングが出来たらやってみたい作業です。
遮熱版、友人の戸田市民氏も新品購入していますが、いつの事だったか定かではありません。

戸田市民氏のコメントを期待します・・・。

プロフィール

「あれ? 無い?!」
何シテル?   05/06 19:45
KP61から始まり、TE71を2台とAE86を4台乗り継いでます。 ダートラに参戦していた時期もありましたが、まったく芽が出ませんでした。 途中、雰囲気に押...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 22:16:33
ふるいくるま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/26 23:28:28
オートハウス・ファニー (富士自動車工業) 
カテゴリ:自動車
2011/08/03 12:17:33
 

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
本人名義じゃないんですってよ、奥さん! 買い物からドライブまで、小さくて小回りの利く頼 ...
ヤマハ ルネッサ オレンジ色の憎いヤツ (ヤマハ ルネッサ)
トコトコ走るのが堪らないんですってよ、奥さん! 発売当時(’96)、カッコいいなと思っ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
舗装からダートまで、これ一台でOKですってよ、奥さん! オーソドックスな16バルブ4A ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
新車から20年間車庫保管、走行20,000km、フルノーマルですってよ、奥さん! EP ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation