• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月03日

バックランプ撤去&泥除け再設置

バックランプ撤去&泥除け再設置 以前、バック時に暗くて見にくいとのことで設置したバックランプですが、
友人知人からの「カッコ悪すぎる!」という度重なるバッシングに耐え切れなくなり、ついに撤去と相成りました…

ダサいことは承知で取り付けたんですが、ワタシ、車のボディ以上にヘコみやすい心の持ち主なのです…

しかし、こいつもともと無理して取り付けたものなので、修復も容易ではありません。
取り外してみると、
「なんか穴が盛り上がってる!!((泣))」

そうです。ボディがランプの重さに耐え切れず、外側に盛り上がってしまっていたのです…

当初は裏からゴム板を貼り付けて穴を塞ぐ予定でいたんですが、予想以上に穴の部分が変形していたため、
写真のように平たい頭のボルトで塞ぐという、これはこれでダサい処理となりました…
錆が心配だ(-_-;



泥除けは最初エアロと同じシルバーだったんですが、同色に試し塗りをしようとして失敗、長いこと放置していたものです。今回再塗装を施して復活させました。

L600純正エアロは後ろのバンパー部分がないため、泥除けがないと妙に尻上がりに見えてカッコ悪いんです。最初はエアロだけ手に入れたんですが、そのことに気づき、慌てて入手した経緯があります。

これで一応フルエアロ?(笑)

今回シルバーのスプレーがなく、ボディと同色にしましたが、
どうせならやっぱシルバーのがよかったかな…とも思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/03 20:13:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤途上…
もへ爺さん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2006年9月4日 18:15
おっと、ここに来て純正風に方向転換したとは(笑
L600はリアの見た目がちょっとばかり弱いので、泥除けがあると引き締まりますよね。

バックランプの今後にやんわりと期待しております。なんちて。
コメントへの返答
2006年9月4日 23:05
やはり先のビジョンが見えぬままに改造しちゃいかんという事ですね。残るのは文字通り「傷跡」ばかりです…
取り外したバックランプも使い道が全く思いつきませぬ(泣)

ちなみに泥除けもエアロと同じ入手先です(爆)これがあるのとないのでは横のシルエットが全然違いますよ。

プロフィール

「アンプ新調 http://cvw.jp/b/200926/48616437/
何シテル?   08/24 00:29
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation