• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月18日

クラッチペダル

クラッチペダル ランサーに乗り始めて三年以上経ちますが、
未だに不満に思っている事。
それは、
クラッチペダルが右側にオフセットしている
という事。






ランサーのクラッチペダルは吊り下げ式です。
この吊り下げているブラケットが写真のように真上から出ておらず、
L字型をしているのです。
このせいで、真っ直ぐ踏み込むとこのブラケットに足が当たってしまうのですよ。
おかげでこのブラケットは塗装が剥げまくりです。

このブラケットに当たらないように踏み込もうとすると、
右側に体を傾けないといけません。
恐らくランエボIV~VIも同じようなレイアウトでしょう。
私の車はともかく、ランエボはハイパワースポーツセダンなんだから。
その辺もう少し考えて欲しかったです。

たぶん、人間工学的に一番優れているペダルは踏込式クラッチにオルガン式アクセルでしょう。
今やレイアウトの関係で難しいのでしょうね。




今まで我慢して乗ってきましたが、
そろそろ社外のペダルカバーを装着したいと思う、今日この頃です。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2014/01/18 23:43:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,039- 銀座天 ...
桃乃木權士さん

今日の昼メシは有言実行☝️😆
伯父貴さん

タイヤワックスは他社1択なので、使 ...
音速の猛虎さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

とっても塗りやすそうです✨
カシュウさん

関東の今週の天気!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年1月21日 22:20
個人的にはブレーキペダルがすごく右寄りなのが気になってました、最近どうでもよくなりましたがw
オートマの幅広ペダルだとどうなのるのかなと思ってました。
私はアクセルペダルの位置を上げる目的でアクセルにだけプレートつけてます。
コメントへの返答
2014年1月25日 15:11
確かに右よりですねぇ。というか全体的にペダルレイアウトが右よりな気がします。私ももう慣れてしまいましたが、クラッチペダルのブラケットを踏んづけてしまうのだけは未だに気持ち悪いです(-_-;)

私は未だにヒール&トゥがヘタクソなので、諦めてアクセルに何か対策をしようと思ってます(笑)

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation