• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月06日

大型二種免許取得期④ 路上編

大型二種免許取得期④ 路上編 仮免許がないので、
いきなり路上。
心の準備が…










誤解している人も多いですが、
大型二種はあくまで大型車を旅客運送する為の免許。

なので自家用の白ナンバー車や、
事業用ナンバーでも客扱い無しの回送の場合は、
バスであっても大型一種で公道運転は可能です。

大型二種を取るために、
初めて大型一種免許を行使しました(笑)




・加速
空荷なのに、メチャ遅いです。
一番新しい「神奈中教習車」でも、バイパスで60km/h出すのに苦労する始末。
6M70とはいえNAだからねぇ。
NAならではの低速の粘りはありますが、最高速は遅いです。

古い初代エアロスターの場合、ほぼアクセルべた踏み。
普通車の感覚で踏んではいけません。




・走行車線
道路の中央か、気持ち左寄りくらいで十分です。
キープレフトにこだわると、路側帯を歩く人に寄りすぎて危険です。
場合によっては中央線をはみ出す勇気が必要。

場所によって木の枝が張り出していたりします。
ここを華麗に避けられると、大型に慣れている感が出ます(笑)




・左折
基本、クラッチ繋いで曲がらなければなりませんが、
巻き込み、横断歩道、リアのオーバーハングまで確認が必要です。
しかもバスの後輪を角に沿わせて曲がらねばなりません。
3速繋ぎっぱなしでは速すぎて対応できませんでした。
私は途中から諦めて、2速にいれて最徐行で曲がっていました。

普通免許を取った時に言われた
「赤信号で止まる勢いで減速→変速してから曲がれ」
が私としては分かりやすかったです。




・特別教習
山形ということで、山道走行があります。
ここは基本中の基本、カーブ前に速度を落とし、通過中はアクセルを開けます。
排気ブレーキをうまく使って減速するのがポイントです。
大抵の車種は、ワイパーレバーを動かして操作します。

間違っても攻めようなどと考えてはいけません。
ここは得意だったので、桜や残雪を楽しみながらのんびり走れました。




・その他
土地と時期柄、農耕車が多いです。
都市部は路駐車を避ける機会が多いですが、こっちだと農耕車です。
どっちも大変ですね。

夜間は注意が必要。
左後輪がまったく見えないので、何度か歩道の縁石に引っ掛けそうになりました。

横断歩道は、人がいたら基本停車です。
見つけ次第、ブレーキに足をのせていつでも止まれるように習慣つけてました。

黄色信号も、基本停車です。
大型トラック乗りの方に、「まず歩行者信号を見るといいすよ!」と教わりました。
点滅してたら止まる準備です。

ただし、急ブレーキは禁物。
横断歩道でちょっと強めにブレーキを踏んだら
「それも大事だが、中のお客さんの事も考えんといかんぞ。」
といわれました。
試験場と違い、多少実情も加味してくれるようです。





郊外で人も車もさして多くなく、とても走りやすかったです。
むしろ場内課題のほうが心配になったほど。




いよいよ卒検です。
ブログ一覧 | 免許 | 日記
Posted at 2017/05/07 00:08:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 7/4
とも ucf31さん

早起き徘徊を続ける😃
S4アンクルさん

カリー食堂 キュリ
こうた with プレッサさん

気になる車・・・(^^)1421
よっさん63さん

ビデオ判定
avot-kunさん

紅蘭、笠戸島、匹見峡
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation