• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月18日

MDが聞けない…

MDが聞けない… 買った当時から付いてきたこのオーディオ。








シンプルなデザインで気に入ってはいるんですが、
MDが聞けないという大きな難点があります。

うちは未だにMD派なので、大抵の音楽はMDに入ってるんです。
つまり一番使用頻度が高いソースが聞けないんですよ。
仕方なくテープデッキにアダプターを差し込んで聞いてますが、
CDに比べて音が悪すぎ…(-_-;



そこで今考えている改良法が2つ。

① CD/MDの2DINデッキを買う
② 現在のCD部を残し、MDのみの1DINを買ってそれらを接続する




①は無難な方法で完成度も高いです。が、いいものになると高価なのが難点。

②を思いついたときは正直「俺って頭いい~!」とか思いましたが、
肝心のCD部と他の1DINの接続方法が分からない時点でバカです…



なにぶん電装系はヘッドライトのバルブすら換えたことがない僕…
こんな事ができるのかどうかもわかりません。
この辺に詳しい方、アドバイスがあったらよろしくお願いします!(>_<)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2007/03/18 19:14:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜~~♪♪
らきあ258さん

これまで世話になったiPhone達
ジャビテさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
zx11momoさん

美東ちゃんぽん亭
mimiパパさん

チャッピー対策強化
どんみみさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年3月18日 19:23
前に使ってたデッキがあるんですが
使います??
コメントへの返答
2007年3月18日 19:33
(゜∀゜)!!
2007年3月18日 19:25
あぁ(;´Д`)
MDないとだめか… スマソ
コメントへの返答
2007年3月18日 19:36
いえいえ、こちらこそありがとうございます(^-^;

現状だと写真の封印された灰皿にMDウォークマンを入れて使ってるんですが、
いかんせん音が小さかったりしてまして…。
2007年3月18日 19:30
現状で1DINを2つつないであるのならおそらくつなげるはずですがねぇ(´-`)
配線見ながら試行錯誤しちゃいますか(笑)?
コメントへの返答
2007年3月18日 19:43
以前オーディオ外したときに見たら専用のコネクターで繋がっていたんですよね。
てことはCDチェンジャー対応とか書いてある同じカロッツェリアのMDだったらいけそうかな…とか思っていたんですが。

そううまくはいかないですかね??(笑)

2007年3月18日 19:36
良い反応があったので追記w

最初に買い換えた
ADDZEST の ADX5555Z
ってやつなんだけどね、
一応CeNETで六連CDチェンジャー
もセットで…
コメントへの返答
2007年3月18日 19:47
一応今回の改良の目的がMDを聞くことなので…
ほんとにすいません…

といいつつ、ヤフーで調べてみたらずいぶんかっこいいオーディオで
気持ちがだいぶぐらついたのは確かですw
2007年3月18日 19:59
ぉぅぃぇw
良い掘り出し物が
あるのを願っとりますヾ(゚ω゚)ノ゛
コメントへの返答
2007年3月18日 21:04
いろいろとすいません…
電装関係がほんとにダメなので、取り付けの際にはぜひお叱りのコメントを頂きたいと思います(笑)
2007年3月18日 20:46
おっ!

俺のデッキはCDの読み取りが困難な時ありで・・・。


MDは普通に聞けるんだよね( ̄▽ ̄;;
コメントへの返答
2007年3月18日 21:09
うちのは一応完動品ですが、今となってはカセット自体が無くなってますからね…(泣)

2DINだと片方壊れたときが悩みどころですよね。
替えたいけど勿体ない…みたいな(´-`;
2007年3月18日 22:55
こんばんわ
③にAUX端子に繋いでMDを聞くって言うことは出来ないのかな??
これだと配線を差し込んでプレーヤーにつなげばOKかなと・・・。
自分はこの方法でDVDとipodつなげてます・・・。
自分の2DINもそろそろ替えたい・・・。
コメントへの返答
2007年3月18日 23:42
とりあえず前面にはそういった端子がないので、あるとしたら背面だと思うんですが…
そんな端子あったかな…(-_-;

AUXってフツーの赤白のピンジャックなんでしょうか?
それだったらわかりやすいんですが…
2007年3月18日 23:06
わたしもNUMA隊長と同じでAUX端子使ったら良いかなぁとふと思いました。どちらかをメインとして使うような形にはなりますが配線はそんなにややこしくはならないと思います(´∀`)電装系なら私も多少アドバイスできると思います。たぶん・・・(笑)
コメントへの返答
2007年3月18日 23:41
一度電源を取るために開けただけで背面にどんな端子があるのか分からないんですよね…
お恥ずかしい話です(-_-;)

普通のピンジャックだったら大丈夫なんですが、確かそんな単純なコネクターは無かったような気がします。
とりあえず明日辺り裏面の写真をUPしたいと思います!

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation