• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月27日

EF-ZLスーチャー仕様

EF-ZLスーチャー仕様 ヤフオクを徘徊していて偶然発見。

え…?(゚Д゚;)
何このカタツムリ的なもの??







これ、電動スーチャー搭載のEF-ZLです。
助手席にスイッチ的なものがあるのを見ると、NOS的な使い方をするもんなんでしょうか…

後付タービンというと場所柄日産の1000~1500ccクラスの車に付けてるのをよく見かけます。
かずけんさんのティーダも積んでますね。

しかしまさかうちの車に積んでる人がいたとは…(-_-;)





前から疑問なんですが、
後付タービンって圧縮比の問題はどう解決してるんでしょうかね?
やっぱり搭載するときにエンジン本体にも手を加えるんですかね?

ターボははじめから圧縮比が低めのようですが、
NAとして設計されている以上、ただポン付けしただけじゃ圧縮比が高すぎて絶対ノッキングを起こすと思うんですが…
ましてや軽のNAなんてもともとかなり圧縮比が高いです。
EF-ZLは確か10.0だった気がします。





写真のは電動ターボだし、まぁノッキングを起こさないマイルドな効きなんでしょうね。
純正ターボの強烈な加速はさすがに望めそうにありませんが、
ちょっと興味深い車です。





ダイチャレはどうなる?
L2Tに格上げ??(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/28 00:47:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,024- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

POTY2025上半期、多数受賞!!
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【お散歩】「ムテキインソール」最高 ...
narukipapaさん

コストレマートで購入したハラペーニ ...
ヒデノリさん

音楽でイこう3
グルテンフリー!さん

中学校時代の思い出
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年6月28日 1:26
すげぇぇぇええええw

制御ってON・OFFじゃぁだめよねぇ?

やっぱり、エンジンと連動よねぇ (((´・ω・`)カックン…
コメントへの返答
2007年6月28日 20:55
それが助手席側のダッシュボード上にスイッチらしきものがあるんですよ。
電動だし、もしかしたら…

切り替えできると相当おもしろいですよね(´∀`)
2007年6月28日 3:51
スーチャー搭載L600ですか。
いいですねぇ。
スーチャーは私的にNA寄りの改造と思ってますが…

Azukiさん、やってみてはどうです?
コメントへの返答
2007年6月28日 20:58
ターボと比べるとNAに近いフィーリングですからねぇ。
プラスαの速さを求めるにはいいかもしれませんね。

やってみたいのはヤマヤマなんですが、いかんせん数が少ないもんで…(´-`;)
2007年6月28日 8:32
後付けは色々と出てますね~!
特にトヨタ系、ホンダ系は多数あってウラヤマシイです。
日産は私も付けてますが、小排気量だとインパルくらいですね。
大排気量だとけっこうありますが・・・

ちょっと取り付けてみちゃえば面白いかもしれませんよ!
コメントへの返答
2007年6月28日 21:09
いまはターボ付きの新車って少ないですからねぇ…。

大排気量用のスーチャーってあるんですか?フーガみたいな大きな車に付けるより小排気量車の方が需要高そうな気がするんですけどね(´-`;)

日産でいうインパルみたいな位置付けのチューニングメーカーがダイハツは少ないんですよ。モノがあればたぶん…(爆)
2007年6月28日 10:02
いいですねぇ。入手できるようならば購入を検討したいところですがいかんせん古いもので(´・ω・`)
コメントへの返答
2007年6月28日 21:12
そうなんですよね。数も殆ど出回って無いですしね…。
DスポあたりからZL用のポン付けタービン出ないかなぁ…なんて考える今日この頃ですw。
2007年6月28日 10:07
で、出た~!!
幻のテックGTSチャージャー!(笑)

欲しかったんですが販売終了していたんで、やむなく自作を試みるも結局断念したことが・・・

いまや、これが出品されるご時勢になったんですね(遠い目)
コメントへの返答
2007年6月28日 21:15
これ単体で出品されているならともかく、車体まるごと出品されてるのでさすがに買えませんでしたw
でも見つけたときはちょっと感動しましたよ~。

見たところ芝生を集めるブロワーと同じような構造っぽいですね。
当時どのくらいしたもんなんでしょうね、コレ…
2007年6月28日 21:04
ほんとにポン付けじゃマイルドな乗り味になりそうですけどね

どうせだったらエンジンもきちんとやりたいですよね(笑)
コメントへの返答
2007年6月28日 21:19
本気でやるならEF-RLに載せ換えるのが一番手っ取り早くて確実かもしれませんw

でもEF-ZLはそのままでもけっこうパワーのあるエンジンなので、あとちょっと馬力が上がればだいぶ楽になると思いますよ(´∀`)

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation