• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月21日

ステアリング・フィール、劇的変化です

ステアリング・フィール、劇的変化です 今月、日帰りで京都・丹後半島方面へドライブしたときに発見したステアリングのキズ。

いったい、いつの間に、どのように、誰がつけてしまったのか・・・原因が全く不明なのですが、
ステアリングは運転中、常に触れている部分でもありますし、一度気づいてしまったら乗るたびにキズの部分を指でなぞっていたり・・・
そのままにしておくのは我慢できず、地元にクルマのレザーシートや内装全般のリペアを行うショップがあり、まずはメールで見積もりをお願いしました。
いただいたリペア費用の見積金額は15,000円(税別)。
完全にキズが消えるのではないことを事前に承知の上だったら作業を承ります・・・とのご回答で、どうするか悩みました。
みんカラにアップすると・・・この機会にステアリング交換したら~と背中を押されるどころか、
ドロップキック、延髄斬り、16文キック(古ぅ~)などなど・・・みん友さんから荒技で攻撃され、あっさりGIVE UP・・・ステアリング交換に決断しました。

いろいろネット検索した結果、選んだのがKENSTYLE。
SUBARU車用Aタイプで型式GPE、アプライドCまたはD型用です。
本体価格38,000円。(税別)
楽天から8月8日にオーダーし、2日後の8月10日には到着しました。

※楽天  http://item.rakuten.co.jp/rs-online/kenstyle-steering-gpe/
送料込み、一部ポイント利用35,000円で購入。

さて交換はどうするか・・・
商品には交換手順など記載されたメモが同封されていましたが、ステアリングとなればエアバッグの移植が伴い、もしDIYで交換して万が一の際に展開しなかったら・・・生命に関わる部分なので、ここはプロにお願いしようと考えておりました。
みん友のウッチさんから教えていただいたショップに早速メールで問い合わせ。
自宅からクルマで5分くらいの石川自動車さんです。
(画像はホームページから借用しました)

持ち込みパーツなどを安価で取付いただける整備工場で、ホームページでもステアリング交換事例などの紹介もされています。

何よりも電話応対が丁寧で、親切、、本当に腰の低い受け答えに感銘し、取り付けを決定。
訪問できる日を決め入庫予約をしました。

そして本日、訪問。
横幅は標準のオリジナルステアリングとほぼ同じ、縦幅はやや小さく、底辺がフラットなDシェイプ。
30分~40分ほどで交換します・・・とのことでしたので、しばらく待合室にてウェイティング・・・
オタッキーなコレクションの数々・・・

壁には日めくりカレンダー・・・本日21日、心に響く名言。「困難は天からの励まし」

スマホなどをいじりながら待つこと40分。

完了後、「近くを試走してチェックしてきてください」とのお言葉をいただき、チェック。




ステアリングセンターの狂いはなく、走りながらホーン、ACCやオーディオの切り替え、音量調整などステアリング・スイッチの作動確認を行い、事務所へ帰還して精算。
ステアリングスイッチ(左右)、エアバッグの移植などがあったため、7,560円をお支払。
ちょっと高いとお思われるかもしれませんが、プロ施工による安心代ですね。

切り替えてからの感想ですが・・・
まるで別のクルマに乗り換えたような・・・一気にクルマがツーランクぐらいアップしたような・・・これは凄い。
今まで外品ステアリングに替えたことが無かったのですが、握る部分がガングリップ形状で手にフィット。

常に握る中心部分はパンチング加工されていて、感触もグッドです。
操舵フィールも非常に良くなり、これは「目からウロコが落ちる」くらいの変わりよう。

次からは乗り換えのたびに標準ステアリングから外品ステアリングに替えようかな・・・と思ってしまいました。
標準ステアリングは断面が丸に対し、ケンスタイルは断面がオーバル形状なので、上部や下部を握っても手にフィットします。



「ステアリング」がクルマ好き「アフターマーケット交換パーツ3種の神器」の一つとして挙げられている理由が納得できました。
ステアリング交換へ背中をどついたり、蹴ってくださったみん友の皆様に感謝、感謝です。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/21 21:55:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食後のあとの散歩
Team XC40 絆さん

“ダムを見に行こう 夏号2025” ...
どんみみさん

たまには まったりゆっくり過ごすで ...
tompumpkinheadさん

またバイクを買う予感 ? 悪魔の囁 ...
エイジングさん

タイヤも含めて完全バイトーンに
軍神マルスさん

友人の新たな相棒。
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年8月21日 22:03
こんばんは
うらやましいです。特にパンチングレザーの手触りが良さそうに思います!
良い業者さんに出会えて良かったですね。エアバッグは確かに誤爆しそうでステアリング交換は怖いです。
コメントへの返答
2017年8月21日 22:26
トムイグさん、こんばんは。
コメントを頂き、ありがとうございます。
お盆休みを利用して自分でチャレンジ・・・も考えましたが、生命に関わる重要なデバイスが埋蔵されたパーツですので、プロに委託しました。プロのメカニックでさえ、エアバッグの移植は怖い・・・と仰ってました。
乗っているときはずっと触れているパーツですので、これはお奨めです。レザーの感触、手のフィット感、操舵フィールの向上など標準ステアリングと比べ格段に良くなりました。
2017年8月21日 22:41
crosstrekさんこんばんは。
取り付け完了 おめでとう御座います。
いやぁめちゃくちゃカッコえぇですやん。
そんなに違いますか?じっと画像を注視していると、何となくフィーリングが判るような気がしてきます。握った時のフィット感、回したときのダイレクト感…。う~ん、、、羨ましいです。
ドロップキックの反動がわが身に跳ね返ってきました。マフラーよりステアリングが先だったか?

大手門を奇襲攻撃で突破しましたので、次はいよいよ、本丸レカロ攻めですね。
コメントへの返答
2017年8月21日 22:50
dokodokoさん、こんばんは・・・
背中へのドロップキック、これは効きましたね、ありがとうございました・・・(笑)
おかげで購入に至りましたが、ぐっと上質なフィールが楽しめるようになりました。
ハマりますよ・・・これは。
マフラー、ステアリング、シート・・・3種の神器の残りはシート。
欲しいですが、絶対にムリムリ~。
シート買う余裕があるのなら、次のFXのために貯金、貯金ですわ。
2017年8月21日 23:15
こんばんは。

ステアリング交換、おめでとうございます!
やっぱりケンスタのステアリングはカッコいいし、何よりも品質が良いですね。
愛車に乗るのが益々楽しくなりますね♪

コメントへの返答
2017年8月21日 23:33
happy37さん、こんばんは・・・
コメントをいただき、ありがとうございます。
お盆休みを悶々としながら、待ち続け・・・
ようやく成就できました。(笑)
外品ステアリングはこうも違うのか・・・と上質フィールに感銘です。
(新たに足回りをいじった訳ではありませんが・・・)ホント、クルマがアップグレードしたような操舵感覚です。
2017年8月22日 13:20
crosstrekさん、こんにちは!!

おぉ~!!格好良いですね(^^)
何かデザインが、やる気です(笑)

やっぱり常に触れる部分の質感が向上すると違いますね!!
コメントへの返答
2017年8月22日 17:45
sino07さん、こんにちは…
コメント頂きありがとうございます。
質感が標準に比べ断然良く、運転してて…ムフフッと思わずスケベ笑いしてしまいます。(笑)
足回りそのままなのに、ハンドリングが良くなった?って勘違いするくらい操舵フィールがいいです。リペアなら、キズは隠れても…フィールは何も変わりませんしね。(^^;

プロフィール

「@ウッチ820 さん、早期発見によりリセット、ご快復されることと祈念いたします👍
新たなお仕事スタート前まで、ごゆっくりなさってください🤗」
何シテル?   07/15 20:28
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation