• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

Apple TV

Apple TV GT5も遊ばずにこんなのを買ってきてしまいました。ま、パソコン(とかipad、phone、touch)にインストールしてるiTunesから、テレビに出力したり、flickr、youtubeとの連携が出来る機械なんですが・・・。

イイです。リビングのテレビでyoutubeが見れるってだけで全然たのしいですね〜。パソコンで見るのと全く違う感覚です。

テレビとパソコンの融合がこれからも進んでいくと思いますが、そもそも大型テレビで見たいコンテンツって、動画・静止画が主ですからね。

日本のメーカーが作っちゃうと、機能がてんこ盛りで、分かりにくく値段も高い。。。という方向になっちゃうと思うんですが、さすがは時代をつくっているAppleというか、無駄な機能を付けずに、ユーザーが求めている機能をスマートに提供しちゃうのには感動ですね・・・。
ブログ一覧 | 家電製品 | 日記
Posted at 2010/11/28 08:00:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

敵に塩を送られる
blues juniorsさん

今朝すずしいうちにドライブ。
myzkdive1さん

痛風 再発! 足が痛い・・・ 20 ...
ウッドミッツさん

お隣町までお仕事🚗
chishiruさん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

この記事へのコメント

2010年11月28日 10:07
老若男女満遍なく使い易い製品・・・ってのも難しい話ですが、
単純機能を求めた製品は、
基本品質を下げる・・・みたいな風潮が、
日本の製品には多く感じられます。
コメントへの返答
2010年11月29日 21:34
カタログの表記に踊らされる日本人のための製品・・・ですかね。原因は。

AppleTVに関しては、ほんと、これ何に使うんだ!?と思ってたのですが、もう1台欲しくなったくらいです。

本当に買うかも。
2010年11月28日 13:03
これ、気になってるんですよねぇ~
Appleにしてはお安い価格設定だし(爆

残念な事に、我が家のリビングテレビは
未だブラウン管の関係で、二の足を踏んでおりますが・・・(笑

一応、Pen4のパソコンをそのテレビにつなげていますので
テレビでyoutubeが見れてはいるんですが
いかんせん、画質と使い勝手がねぇ~

チデジ化に合わせて、考えますか^^
コメントへの返答
2010年11月29日 21:37
ブラウン管っすか〜。

ではホント、大きいの買ったらいれてみてください!というかipad , iphone,持っていたら入れないのは損だと思います。

youtubeもそうですし、写真のスライドショーとか、手持ちの動画もさりげなく出力できますからね。

なにか、デジタル生活が変わりそうな予感。
2010年11月28日 14:32
なかなかリーズナブルな価格設定ですねぇ
コメントへの返答
2010年11月29日 21:38
ipod touchとか持ってないと日本語入力が出来なかったりと片手落ちのところもあるんですがね・・・。

全てappleな生活だと幸せになれます。これってSONYがやりたかったことなんだろうけど・・・。

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation