• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月28日

3000km 越えましたので簡単な感想を。

1.走行モード
 最近は、市街地を走るときは [B](+ECO)モードで、郊外・高速を
 乗るときは[D]+(ECO)モードで走ることが多くなってきました。

 [B]モードでは、ちょっと強めのエンジンブレーキ(但し、モー
 ター特有の車速に応じた適正なブレーキ)がかかりますので、加
 減速の多い市街地ではワンペダルで運転が容易です。このときは
 オートブレーキホールドは使わないで、クリープも利用してスム
 ーズな運転が快適。

 ただし、[B]モードではホンダセンシングは利用できませんので、
 郊外・高速では[D]モードでゆったりと乗るという感じでしょうか。

 また、雪道の走行でもこちらのほうが便利。回生ブレーキは、ス
 リップしやすい路面では非常に有用です。スリップしない程度
 に緩やかに減速してくれるので、ほぼ8割はこちらのモードで。

2.路外逸脱抑制機能
 自分は結構生活道として狭い道を移動するので、道路ギリギリを
 走ることがあるのですが、これが頻繁に発生してハンドルが取ら
 れてしまう感じがあります。30km/h から効きだすという説明な
 んですが、+10km/h くらい上がらないかな..。

3. 雪道でのTSC
 仙台はめったに積雪しないんですが、ここ数日まとまった雪になり
 ました。FFということでちょっと不安なのですが、モーターだからでし
 ょうかね。きめ細かな制御が効いてるようで安心感が高いです。

さて、次はどこを修正しましょうかね...(笑
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/28 12:31:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

一玉 1000えん??
楽しく改造さん

💠💠好きなお花😉💠💠
Mayu-BOXさん

6月16日オートポリスヤリスカップ
ハピワンさん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2022年2月4日 12:25
こんにちは  

ガソリン価格,下がらないですね😔

さてクルマ,距離を乗る都度にエア充噴▶タイヤローテション,気になるモノの今は寒くって😰
コメントへの返答
2022年2月4日 12:31
お久しぶりでございます!かなり忙しくてブログもおざなりに。。ガソリンは下がらないものの、フィットの燃費の良さは助かっておりますよー。そんなこんなであっという間に春は来るんでしょうねえ

プロフィール

「とりあえずアームレスト取り付けてみました。
置いただけですが」
何シテル?   11/19 08:06
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation