• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

みなかみ半日旅行

みなかみ半日旅行半日でみなかみ行ってきました!

日帰り旅行って難しいんですよね。一人旅なら始発から終電まで楽しむのですが、嫁さんは朝弱いし。結局昼過ぎに出ても夕方には観光できなくなるし。

きっかけとしてはいつも行っているみなかみのりんご園さんに先日寄ったときに「10月いっぱいならりんご狩りやってるよー」と言われ、さすがに泊まるのはなあ…ということで、めずらしく新幹線にしたというところ。
で、新幹線にしたら朝から出なくても十分楽しめるからwin-winじゃね?ということで。
時間の効率がよくて疲れもすくなく楽しかったです。

1 バスよりお得な自家用車

大宮方面に行く場合の最寄り駅はチャリかバスなのですが、チャリはしんどい、バスは遅いであんまり。
普通だと東京は駐車場高いのでクルマという選択肢はないのですが、ちょっと行くと1日600円!バスなら二人で960円なのでバスより安い!ということでクルマで最寄り駅まで。

2 新幹線!神!

東京からみなかみ、クルマでも近いのですが、新幹線はやばいですね。大宮~上毛高原が40分!運転もしなくていいし、まさに神。

3 手間要らずのカーシェア
上毛高原からはカーシェアで移動。みなかみは3時間くらいしかいないのでレンタカーだと手続き時間が勿体ないし高くなる。駅前にトヨタのカーシェアがあったので飛び乗ります。もうスタッドレス履いてるし…みなかみは冬支度ですね。

4 あしまでランチ

あしま」は水上駅近くのカフェレストラン。みなかみ来たら絶対行くお店。焼きカレーやチキンのオーブン焼きのようなオーブン料理がおすすめ。今日は日替わりが焼きカレーとパスタで美味しかったです!

5 丸須製菓で温泉まんじゅう
みなかみのおみやげといえば温泉まんじゅう。「丸須製菓」さんの『仙ノ倉万太郎』はふわっふわで本当におすすめ。店頭だと1個売りもあるのでその場で楽しむこともできます。

6 鈴木りんご園でりんご狩り

メインイベントのりんご狩り。いきつけの「鈴木りんご園」にて。電話もしてたのでスムーズに案内してもらえる。平日なので貸し切り状態。
一種類しかないかと思ってたら、「陽光」「ぐんま名月」「新世界」の三種類食べ比べできました。試食と違ってまるまる一個食べられるので味の違いが明らかなのが面白い。
もうこれ以上食べきれないというくらい満喫できました。お店の皆様ブレンドリーでとっても良き。

7 育風堂精肉店でおみやげ
育風堂精肉店」もみなかみでは有名なお店の一つ。いつもお土産にポークステーキ肉を買ってかえるので、今日も立ち寄り。安定のクオリティ。

8 足湯で疲れを癒す

みなかみと言えば温泉ですからね。湯原温泉公園の足湯に立ち寄ります。ちょっと細い道でしたが駐車場が1時間まで無料でぴったり。ぬるめのお湯で疲れを癒します。

9 大宮駅ナカで夕食購入
ここまで楽しんで大宮駅着がまだ17時。なかなかびっくりです。なので充実している駅ナカで夕食を買ってかえります。

9 お安く楽しい半日旅行
トヨタのカーシェアは15分前には乗車できるのでうまく調整すると15分得します。ということで実質3時間15分のところ3時間分の2640円でした!

新幹線もJREポイント活用で片道分はほぼタダ。最寄り駅までもバスなら960円のところが駐車場代600円で待ち時間なし。11時発で18時戻り。みなかみは3時間滞在。新幹線の時間調整すればもう少しいられそう。
秋晴れの一日を満喫する小旅行でした!
PS ちな、りんごの食べ過ぎで一気に体重戻りました。まあ低GIらしいので大丈夫でしょう(何が?)
Posted at 2025/10/24 06:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・出張 | 旅行/地域
2025年10月23日 イイね!

マイナス20kg!

マイナス20kg!ということで、目標のマイナス20kg達成しました。
1/4体重削減というのは結構インパクト大きく。ウエストは-25cmなのでズボンはほぼブカブカ。尻肉なさすぎて椅子に座ると痛い。備忘と共有かねてまとめはしてるのですが、まあとりあえずは達成報告ということで。
これからはこの体重維持に向けてやっていくことになります。
Posted at 2025/10/23 17:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(生活) | 暮らし/家族
2025年10月03日 イイね!

マラソンランナーは異常だという話

マラソンランナーは異常だという話何シテルには書きましたが、昨日は自転車で会社まで。片道21kmくらい。1.5h弱というところでしょうか。
行きは4時すぎに出たので走りやすかったのですが帰りは人が多く。あと、電チャリとはいえアシスト減らしながらだったのでキツかったです。いやまあ、痩せるためにやってるのでキツくないとだめなのですが。気分転換には良かったですがもうやりたくないですね。
で、思ったのは往復で42kmちょい、つまり、マラソンと一緒くらい走ったということ。だいたい往復3時間弱ということは、プロのランナーに比べるとチャリでも全然遅いということに。マラソンガチ勢にはサブ3とかいるとききますが、何をしたらできるのかと思いましたね。尊敬。
目標数字まであと少しだからなのか、仕事上のんびり出勤できないけどあるかなきゃいけないからか、ちょっと最近ムキになってるかも。早く終わらせて久しぶりに白米せめて1杯食べたいんだよなあ。
Posted at 2025/10/03 05:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(生活) | スポーツ
2025年09月28日 イイね!

3台目!

3台目!何シテルの方には軽く書いてたのですが。

来年2月でサービス終了してしまうwena3、何と(中古ですが)3台目買ってしまいました。アホだ…。

理由は色々あって
1 もともとは通知機能メインで使ってたのが、ダイエットのため始めたウォーキングの状況確認(歩数、心拍数、消費カロリー)に便利だから
2 これまでのヘッドはそのままバックルが変えられるというコンセプトは大好きなのだが、睡眠モニタリングしようとすると時計が重すぎて難しいから
3 サービス終了後も1の用途では使いたいが、それなら腕時計と切り離せた方がいいのでは
というところで。

wena3 rubberというゴムバンドのが中古で安かった+旅行先で買えそうだったので買いました。
腕回りが一度切ってしまうと長くできないので、長さ合わないのを危惧してましたが実物はぴったりで。

とりあえず1週間使ってみました。
重さはこんな感じ。


101g→36g 四六時中着けてても苦にならない

腕時計との2重着け


まあ格好よくはないけど。腕時計の盤面側から見るとバンドにしか見えないので

一日中つけるので睡眠の質やスタミナの残り具合なんかが見えてスマートウォッチっぽくなってきました。今更…

ちな、「wena3の位置、こんなところでいいの?」と思いますよね?普通腕時計って出っ張りより手のひら側に着けるというし。

こういうことらしいっす。初めて知ったわ。
2025年09月23日 イイね!

mamorio fuda分解と電池交換

mamorio fuda分解と電池交換忘れ物通知ができる「mamorio」。
「mamorio fuda」という貼り付けるタイプのが1年8ヶ月持ちました。公式が1年寿命ということなのでとても長持ちでした。
基本は使い捨てなのですが、同じモデルが無くなってるので、後継の「mamorio seal」に変えました。発売直後に買ってレビューまでしたのですが、「fuda」が長生きだったので結局半年近く塩漬けに。
で、「fuda」を捨てるかというと、そうではなくノーマルmamorioの時と同様に分解します。*分解は自己責任で。

1 とりあえず剥がす

貼り付けてるところから剥がします。両面テープは簡単に剥がれます。
パウチ的に本体が収納されているので、デザインナイフで切れ込みを入れてみます(写真は切れ込み入れたあと)

2 丁寧に取り出す


切り込み入れるとこんな感じ。基板が入ってます。熱で留めてあるのか丁寧にカバーから基板を分離します。

3 取り外した基板

とてもコンパクト。

4 電池を交換する

電池は片側が両面テープ、もう片側は導電性テープで貼り付けられていますので丁寧に分解して電池を効果します。やはり分解できないmamorioはパナソニックのボタン電池のようです。ということで今回自分もパナソニックのにしてみました。

5 どんどん増えてきた

基本、(使い捨てのものを)セルフ電池交換した場合、万一を考えて正規品も一個追加するので、どんどんmamorioのついている機器が増えていきます。今や10個。今回の「fuda」も自転車についてたのをこれまでmamorio着けてなかった小銭入れ(というかコインケース)につけかえ。普段使いで一緒に持ち歩いているのは7つなので、私とすれ違うだけですれ違い数が激増するという。

ここの「あなた」が増える感じですね。
Posted at 2025/09/23 14:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | パソコン/インターネット

プロフィール

「最近ウォーキング強度強すぎてランニング扱いされるwww」
何シテル?   11/06 05:22
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation