• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月24日

雰囲気違う…

雰囲気違う… 三限が休講でしたので、暇つぶしにPCルームに行ってきました。が、いつも使っているWindowsのある教室は授業で使えず…。

…ということで、初めてiMacというものに触れることになったのでした。
ブラウザやフォントが違うので、私のページも何かが違う…。高級感があるように見えますね。でもゴシック体のほうが見やすいです。

ちなみにこの画像を作るの大変でした。プリントスクリーンの仕方が分からなくて。ネットで検索したら「コマンド+Shift+F3」とか出てきたんですが、そもそも「Command」なんて書いてるキーが見当たらないんですけど…。

ここまでWindowsが浸透してると、Macがシェアを伸ばすのは難しいかもしれません。少なくとも、私はもうMacは触りたくありません…。
ブログ一覧 | 機械いじり | パソコン/インターネット
Posted at 2006/11/25 23:10:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2006年11月25日 23:22
オイラは会社ではMac使いですよ~。

画面的にブラウザはサファリですね~。
オイラはInternetExplorerの方が好みですが・・・(汗)

家ではWindowsですので、最初はかなり戸惑いましたが・・・。
4年近くも使っているので慣れてきました(^^)

コマンドキーは、一番下の列にアップルマークみたいのがあればそれです(altキーの隣ぐらいだったかな??)
コメントへの返答
2006年11月25日 23:46
いや~、普段は父にパソコンの操作を教えてるはずの私が、完全にタジタジでしたよ。

色々いじってるとIEもWordやExellもあるのは分かったんですが、どれも何かどこかWindowsとは違いますね。

一応、教室にいる間に「これかなあ」と思ってコマンドキーの発見には成功したのですが、そんなふうにMacをイチから勉強するとなると大変だなあ、と。

大学に入ってすぐ(まだ家にはパソコンなんて無かった)、大学のパソコンのキーボードで「Ctrl」「Alt」「Delete」を必死で探してたころを思い出してしまいました。今ではWindowsの操作には完全に習熟したので、要は「慣れ」なんでしょうけど。

プロフィール

「最近「普段より1駅多く歩く」の「1」がどんどん増えている。8月頭は5駅だったが昨日は8駅分歩いてしまった。だいたい東京だと1駅歩くと10分プラス。昨日の+1駅は地下鉄でも長く感じる区間だが結局10分プラスで済んだ。なぜだ。ちな、朝から6駅分歩くと会社着いたところで1万歩達成。」
何シテル?   08/29 05:14
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation