• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

秋といえば紅葉なので

戦意高揚のために新城へ新城ラリーをみにいってきました。

昨年は11月中旬だったので今年はずいぶん早いですね。
昨年はじめて新城ラリーを見るまで、実はほとんどラリーには興味がなかったのですが、これは面白いです。

・・・痛車もありましたし(笑)
これがまたバツグンにかっこよいから困る(爆)
写真はそのキャラクターのようです?


その痛車のトランクにはってあったステッカー。
東方っすか(^^;


ラリーの後は有名選手のデモランや陸上自衛隊の装備品展示などを堪能してきました。
楽しかったですよ~。
ちなみにカキ氷をたべたのですが、メニューはメロン、ブルーハワイ、イチゴ、マンゴの4種類。
味が全くかわらないのは気のせいなんでしょう(笑)

ブログ一覧 | 日記だぎゃ | 日記
Posted at 2009/09/26 21:22:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

この記事へのコメント

2009年9月26日 21:29
新井選手に「君のドライビングテクニックは日本じゃ~ぁ2番目だ」と言って来ましたかw
コメントへの返答
2009年9月26日 21:31
そのナンバー2の腕前を100%披露されるとおそらくそのまま死んでしまいそうですw
今年も体験同乗でのデモランをやってましたが、大丈夫だったんでしょうか(^^;
2009年9月26日 21:33
国内ラリー見たいですね~

二枚目はキャンギャルですか?

パスも有りますし。

・・・で、なんで自衛隊の車両が?
コメントへの返答
2009年9月26日 21:49
キャンギャル・・・なんでしょうか?
ブースのキャラクターのようです。
ぬいぐるみではなく、本当のコスプレをした人もいましたよ。

私が帰りのバスにのったとき、レースクイーン撮影怪があったことを知り、ちょっと残念でした・・・・

自衛隊は豊川駐屯地より地方協力本部といっしょに広報が行われてました。
小型トラックと指揮通信車がきてましたよ。
2009年9月26日 21:37
ラリーは、見たことないです・・・
ラリーカーに乗ってる同僚などは、たくさんいましたが・・・

おもしろそう。

F-1は、マンセルのラストランの時、鈴鹿で見たことがありますが。「クルマが走ってるだけ」なのに、なんであんなにオモロイのでしょうか??

かき氷は「染料の色」が違うだけかも、と言ったら、ミもフタもないですが・・・
って! 全部食べたんですか!?!?
コメントへの返答
2009年9月26日 21:54
ラリーはなかなか見る機会がないですものね。
私も機会がなければ興味もなかったかもしれません。
どこにきっかけがあるのかわかりませんね。

>「クルマが走ってるだけ」
確かに!
しかも申し訳程度のカウルと、あとはエンジンとタイヤしかないとても車とはいえないマシンが走るだけなのにね。
そのとても車とはいえないものだからこそ魅力があるのかもしれませんが。
時速300キロという非日常を目の前で体験でくりひろげられるのが面白いといえるのかもしれませんね。

ちなみに一番上のインプレッサの写真で判ると思いますが、車と私の距離は最短で10メートルぐらいです。
この写真、ズームじゃなく55ミリのレンズでうつしてるんですよ。

カキ氷はさすがに全部は食べませんよ・・・
2つだけです。
メロンとマンゴーですよ~。
全く味が同じでした。
2009年9月26日 23:37
お疲れです。

数年前、近くのイベントで‘新井選手のデモ走行が見られる‘っとのことで行ってきましたが・・・

さすがに凄かった・・・というかスムーズに走らせているっという感じに見とれてしまいました。

実際のラリー選手権を見てみたいっと思いましたね♪
コメントへの返答
2009年9月27日 2:29
なんといいますか、モンスターマシンを手なずけているという感じすらしますね。
逆にいえば、あんなすごいモンスターマシンに乗ってるのかと驚きます。

あれぐらいのコントロールがないと横が崖の細い道で高速進入はできないんでしょうね。
すごい世界だと思います。
ラリー選手権は面白いですよ。
本当にすぐ近くまでいけます。
スタート地点から50メートルぐらいのところにいたのですが、走ってくる勢いで飛ぶ小石が何発も当たりました(笑)
カメラのファインダー越しからみるとこちらに一瞬向かってくる角度になるので、結構恐怖を感じますよ~
2009年9月27日 6:13
ゆっくり霊夢ktkr

最近はラリーを見に行っても痛車に
お目にかかれるとは、一体どんな世の中?(笑)
コメントへの返答
2009年9月27日 11:49
肝心の痛車のほうは近々アップしますよ~
でも痛車ではありますが、見た目が結構かっこよくて違和感ないんです。
業者が広告として痛車を作らせるとさすがです。

でもレーシングカーってあちこち企業ロゴがはいってるじゃないですか?
レースの最大の目的はスポンサーにとっては広告なのですからある意味痛車は正当派といえるかもしれませんね。
2009年9月27日 9:13
ラリーで痛車とはやはり時代ですね~w

しかし実際のラリー、自分も生で見てみたいです☆
コメントへの返答
2009年9月27日 11:50
時代ですね~。
「痛車でいこう」に登場したシティの後継なんですが、これがかっこいいから困ります(笑)
ムチャクチャ目だっていましたしね。

ラリーは安全上観戦はごく一部の部分だけですが、迫力は凄かったですね。
2009年9月27日 23:45
ラリーとか、レースの観戦も いい(≧∇≦)b
でも遠いのが難点ですね(^^;
コメントへの返答
2009年9月28日 23:55
確かに遠いですね。
山の奥でなければラリーができませんし。
結構大きな大会の割りに近くまで寄れることと身近に感じるのでラリーはオススメですよ。
2009年9月29日 16:25
初めまして。愛知のコペン乗りです。


かき氷をかいていた奴です

日曜日の後半はマシンの調子が悪くなって大変でした~

メロンとマンゴー。絶対違いますってば!(笑)

ちなみに本業は呉服屋の三代目だったりします
コメントへの返答
2009年9月29日 23:01
はじめまして。
あ、あのときのカキ氷屋さんでしたか・・・(汗)
手動でカキ氷をつくっていらっしゃってたので手作り感バツグンで大変おいしかったです(^^)
すごい勢いでハンドルをまわされていましたものね。
お疲れ様でした。

>メロンとマンゴー。絶対違いますってば!(笑
ひ、ひぃぃ~
あの時はカレー焼き蕎麦食べた後だったのできっと私の味覚がカレー味に慣れていて、違いがわからなかったんですよ(^^;
ごめんなさい(^^;

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation