• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサG☆の"ろどくろ~" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年12月21日

OPENCAFEGARAGE ストーンガード取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
OPENCAFEGARAGEのストーンガードを取り付けていきます
2
取り付け前のサイドの状態ですがサイドスカート手前辺りに雨の日などタイヤが巻き上げた汚れが大量に付着します
3
ロゴが書いてある方がリア側にして取り付けます
4
運転席側からの映像
ハンドルを右に切ることでタイヤとホイールハウスのスプラッシュカバー取り付けのクリップが取り外しやすくなります
5
下から3本クリップを外します
小さなマイナスドライバーかクリップ外しを使って外して下さい
無理に外すとクリップが、破損します
6
スプラッシュカバーを少しめくって、車体側との間にストーンガードを挟み込んで取り付けるのですが、ここで問題発生
スプラッシュカバー取り付け穴にはクリップが通るのですが、ストーンガード取り付け穴を貫通しません
良くと見たら、クリップの先端が、少し拡がっているためで、仕方ないのでスプラッシュカバー取り付け穴に少しだけクリップを通し先端が少し窄まった状態してストーンガードの穴に通してから車体側取り付け穴に嵌めました💦
7
車体側取り付け穴3ヵ所にクリップを取り付けますがロックボタンは、半押しの状態にしておき、真ん中、上、一番下の順番でクリップをロックします
そうそう、一番下だけクリップ形状が違います

助手席側も同じように作業します
8
取り付け後の画像
SizeMでこのくらいの出面になります
これで、少しは汚れかたが少なくなることを願います(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパー

難易度:

トランクオープナーSW交換

難易度:

NDに紅をさすpart2

難易度:

樹脂パーツの白ボケ解消

難易度:

PF06 センターキャップ塗装

難易度:

幌の撥水剤使用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「魔法使いサリー」はもともと「魔法使いサニー」だった! 日産と被って改名……かと思ったらまさかの別企業がダメだししていた
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250807-11203267-carview/
何シテル?   08/07 14:50
マサG☆です。よろしくお願いします。 還暦越えた爺が、スイフトに続きNDロードスターを購入20数年振りのMTで楽しんでます。 ロードスターは、完全趣味車とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【カルマンギア オフ会】 第2回 ヤスよろ参加❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:55:30
愛車と出会って4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 10:40:26
第2回ヤスよろ(2025.6.29) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:09:56

愛車一覧

マツダ ロードスター ろどくろ~ (マツダ ロードスター)
ZC72SスイフトRSから乗り換え 昨年10月7日に事前予約でサイン スイフト車検11 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの今は亡き父親からの頂き物です バックで車高ギリギリの所に突っ込んだらしくルーフ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
この頃のNAは、かなり遅かったのでMターボが出るの待って購入しました
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
奥さんと一緒に嫁いで来ました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation