• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月23日

ウィンドウ撥水処理

ウィンドウ撥水処理 サイドとリアウィンドウは以前から加工していましたが、ワイパーのビビリ等の心配からフロントは避けていました。いろんな方のご意見を聞くと案外大丈夫らしいので、午前中雨が降り出す前に二台とも加工しました。
結果とても良いです。E60のワイパーのビビリが少し出ていたのが見事になくなりました。
ただし小雨で低速運転だと雨粒が小さくガラスに留まってかえって見にくいかもしれませんね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/07/23 22:27:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

三泊四日を遊び尽くす
ふじっこパパさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年7月23日 22:41
私はもう一つのレイン○派です(^^;
低速時は残ってしまうので
結局ワイパーを使ってしまいます(笑)
コメントへの返答
2006年7月23日 23:02
スピードをあげた際に水滴が上昇していく様は思わず笑っちゃいましたね~
2006年7月23日 23:47
うちはあめっとびです
常に雨粒の飛ぶスピードで走りましょう
コメントへの返答
2006年7月24日 22:36
雨粒の飛ぶスピードって・・・
無理でつ(笑)
なにせこうみえてもゴールド免許ですから(爆)
2006年7月24日 0:05
私もレインX使ってます。常にワイパー動かしていますよ(^^)

勝手に水が流れていくスピードなんて・・・(^^;
ウソデス・・・
コメントへの返答
2006年7月24日 22:39
ワイパー使っても水切れが良く視界がクッキリですね。
我家の奥様がえらく感激していました(笑)
2006年7月24日 16:37
初代の車からガラコを愛用してますが、ワイパー併用しないと見にくいのはしょうがないんですかね・・・
コメントへの返答
2006年7月24日 22:45
ガラコ仲間ですね(笑)
MINIだと塗る面積が狭いので楽ですね。
フロントガラスも立ち気味なのでE60よりも水玉が自然にながれるような気がします。
2006年7月24日 16:53
私もglaco使ってます。
でも、まめに塗らないと効果の持続にちょっと不満はあります
高速ならワイパーいらずですが、一般道は流石に併用しますね
コメントへの返答
2006年7月24日 22:49
またもガラコ派ですね(笑)
一般道で法定速度、しかも小雨だとしょうがないですね。

プロフィール

「阿蘇パノラマライン http://cvw.jp/b/202273/43394522/
何シテル?   10/24 18:27
気持ちは若いが体がついていけないオヤジです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産(純正) フィラーキャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 19:12:08
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 05:51:20
ロドスタ試乗~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 10:49:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
S660の車両入れ替え
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2002年登録
ミニ MINI ミニ MINI
2002年8月登録
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2003年6月登録

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation