• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOKINGの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2017年12月31日

ブレーキ交換車両の車検について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GDBのブレーキに変更しました。
2
リヤもブラケットを装着しGDBキャリパーとBNR34サイズのローターを装着しました。
3
今まではディスクブレーキからディスクブレーキへの変更はフリーパスだったハズですが、皆様ご存知の通り、平成29年の10月よりその扱いが変わり、社外ブレーキに対する締め付けが厳しくなりました。今回持ち込みで宮城の陸運支局のラインで通そうとしたら目視検査でGDBキャリパーが社外キャリパーとして判定され12月4日に門前払いを食らいました。
4
ラインに乗せる為に何が足りなかったかを確認、ブレーキの交換前後の比較表の提示が必要との事で、資料を作成し、次の日12月5日に比較表を提示し車検を受けました。前後のローター径、厚さ。ブレーキパットの上下左右の長さを計測。製品のサイズ表等からすると、多少の誤差は問題ないようでした。
5
重量計測があるような話は聞いておりましたが、車検証には一切の記載内容の変更や追加記載がありませんでした。
車検に際して整備、持ち込み、資料の作成について、全てみん友さんの知り合いの整備工場で行ってもらいました(丸投げでお願いしました)。

尚、宮城では、ドリルドやスリット等の入った社外ローターもサイズが同じてあってもブレーキ交換車両と認識される為、ローターの比較表の提示が必要でした(純正サイズのスリットローターを装着したGGBインプレッサにてこの後車検を受けましたが、そのような扱いになっておりました)。この辺は地域や検査官によってかなりの違いがあるようです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検、タービン交換 備忘録

難易度: ★★★

車検戻しの戻し(笑)

難易度:

新車登録から19年目、19.5万kmの車検

難易度: ★★

17年8回目の車検

難易度:

7回目車検

難易度:

車検 終了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トンズラします!」
何シテル?   08/12 18:09
NAOKING (ナオキング) です。省略されてしまうようですが、正式には三文字目のOには氷室京介や布袋寅泰が活動していたあのロックバンドのようにOにはスラッシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUPAREE HB3 LED ヘッドライト ハイビーム用 16000lm 30W 6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 19:49:41
日産 シールフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 08:06:10
激漏電問題解決+車検前復元作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 08:00:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
15年振りにRに復帰しました。残り少なくなってきた人生を共に歩むアガリのうちの一台になる ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
職場の駐車場事情で軽で通勤する必要が出てしまい、増車という形で急遽導入されました。ダイハ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴン「素の」GT、 5MTです。先行試作車と揶揄されるアプライドA( ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
一台体制では支障が出たため足車として導入。嫁氏の可愛い軽が良い、という希望と、私の条件、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation