• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Watabeeの愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

ゴムパーツのメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今日はアンチエイジング作業としてゴムパーツに焦点を絞ってお掃除を行いました。
@まるちゃん9199 さん、@ハルア さん、@porigrass さん達から触発されやる気をいただいています。
ありがとうございます🙇‍♂️。

本題です。
劣化はしていないですが見栄えが最悪なのがリアゲートドアの雨水用蛇腹パイプです。
どうしてこんなに汚くなるのか?ってくらい汚くなります。
多分、ボルボのパーツの中で1番汚くなるパーツです。
💩か泥が付着している様に見えます。😖
ゴムパーツには酸化防止剤が配合されているのでそれが原因で酸化した部分がこの様に汚れとして見えているのかと思います。
実際はこの汚れは汚れてゴムを守っているのかと思います。
2
ゴムパーツのクリーニングには、
”Armor All” の “EXTREME TIRE SHINE” タイヤ用クリーナーワックスを使います。
蛇腹部分の凹凸が磨きにくいですが歯ブラシを使って蛇腹を引っ張っると磨きやすいです。
この汚れは飴の様に粘着力を持って張り付いている感じです。
ショップタオルなどのペーパータオルで爪を立てて削ぎ落とす感じで一つづつ溝の汚れを拭き取りました。
3
汚れが取れたら酸化防止に、
”KURE” の “ラバープロテクタント” を使います。
タイヤクリーナーワックスには酸化防止剤が含まれていますので特に使う必要はありませんが仕上げ艶出しとして使いました。
4
こんな感じでテッカテッカになる様に塗り込みます。
5
左右両方汚れ落としから仕上げまで30分以上かかりました。
納車時の輝きに戻ってくれました!😍
6
次はウエザーストリップです。
艶がなく艶消し状態です。
以前、施工してから二年位経過したと思います。そろそろ半年に一回は塗布した方が良い様です。
7
ここは手遅れ箇所でゴムが既に割れています。
これ以上の劣化を防ぐ為にスプレーします。
運転席側は日照時間が長く常に紫外線に晒されていて劣化が助手席側の2倍以上です。
8
ドア5枚のウエザーストリップは結構塗りごたえがあります。
塗り残しが無い様によ〜く確認します。
フロントドアのウエザーストリップ床側はわかりにくいですがここです。
リアドアはドア側にウエザーストリップ付いています。
9
ついでなのでエンジンフード開けて見えるゴムパーツ全てに塗布します。
ラジエターホースは必須です。

※エンジンと連動しているファンベルトやオルタネーターベルトなどはゴムパーツでは無いので塗布してはいけません。
10
洗いにくいリアハッチのヒンジ部分はハケを使ってお掃除です。
塗装用のハケです毛が柔らかいものを使っています。
毛の付け根が金属のものが多いですが車にキズを付ける恐れがあるので養生テープを巻きつけキズが付かないように保護をして使っています。
手が入らない場所やタオルさえ入らない隙間掃除には必須です。
11
ハケのお尻を使ってこんな感じで隙間に突っ込んで掃除する事も出来ます。
12
スタートが遅かったので既に日が暮れました。
ルーフに三箇所ほど水シミが残っていたのでクリーナーで拭き取りたかったけど来週ですね。
本日は終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車 Plus1

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

下地処理 WAX施工

難易度:

WAX施工 重ねがけ

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

洗車 2PH

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月5日 23:09
Watabeeさん、こんばんは。
お疲れ様です。ゴムに目をつけましたか。リヤハッチのとこは気になってました。きれいになりましたね。

リヤドアの前縁にあるゴムは、弱いですね。私のは一度交換しました。
コメントへの返答
2023年3月5日 23:30
今日もコメントありがとうございます♪
フロントとリアのドア接合部分は私も「交換だな」とと今日思いました。
思ったより割れかたが酷いです。

近々にやらねばならない作業はオイルとフィルター交換、ヘッドライトの内側クリーニング、小傷のタッチペン作業などなど、まだまだ山盛りです。
2023年3月5日 23:39
こんばんは😊
私の名前が出てきてビックリしました笑

数ヶ月に一回ぐらい普段は手をつけないところを重点的に攻めるのはメンテナンスにおいてとても重要ですよね
私もたまーにゴムパーツにラバープロテクタントを塗布しますがリアゲートのアソコは盲点でした
一回も手をつけた事がなかったです
たぶん💩になってますね笑

私も触発されたので次の洗車でゴムパーツ攻めてみます🫡
コメントへの返答
2023年3月5日 23:54
コメントありがとうございます♪
いや〜、皆さんそれぞれご自分の洗車スタイルを持たれており、拝見させていただいていてもとても面白いですね。🤣🤣🤣
まず、「洗車を楽しむ」って姿勢が良いです。🙂
来週も頑張りましょう!👍

プロフィール

「@progre-fan さん、確かにBill Brufordを見れるとは凄い!別格中の別格!👍」
何シテル?   06/25 21:08
Watabeeです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

こりす堂 VOLVO V40専用 HID→LEDコンバージョンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 14:19:04
ステアリングべゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 20:40:03
PIONEER / carrozzeria TS-W252 PRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 09:29:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
Volvo V40 SE T4 Black Sapphire 2014 です。 長年、フ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
東京に住んでいた時に買ったドマーニが10年目を迎えるにあたり、車の買い替えを検討。 しか ...
マツダ サバンナ マツダ サバンナ
免許取る前から所有してました。もちろん免許を取る迄はワックスがけだけでしたが...。 当 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
HONDAらしい先進のエンジン、VTEC-E可変バルブタイミング機構を搭載。SOHCなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation