• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

500系のぞみ号ラストラン!! 少し思い出話を。

500系のぞみ号ラストラン!! 少し思い出話を。 本日で16両編成「のぞみ」としての運行は終了です

今後も8両編成の「こだま」として新大阪~博多間で運行されるので、車両自体が消滅する訳ではないのですが、やはり500系には「のぞみ」が似合うなと思ってしまいます。

思えばデビューから早13年も経っていた訳ですが、その13年前、私はちょうど中学生でした。


東海道新幹線に乗り入れを開始した時はすさまじく衝撃的だったのを今でも覚えています。
子供心に「乗ってみたい!!」と憧れた存在でした。当時は「のぞみ」=300系でしたし、全車指定席で本数自体が限られていましたからなおさらです。

そんな思いを抱きつつ、初めて500系に乗車したのは2000年夏でした。
広島への一人旅の帰りに大奮発して指定券を買いました。その時は京都まで乗りましたが、随所で300km/h走行中の車内表示が出て、運転士の車内アナウンスもありました。
他の車両とは明らかに異なる異次元の速度感に終始ワクワク・ドキドキしていましたね~。
今でこそN700系の登場で当たり前になりつつありますけど。

その後、社会人になってからも何度となく旅行でお世話になりました。東海道新幹線内では300km/hを出すことはありませんが、普通に乗っているだけで何か違う雰囲気を味わえる車両でした。
「こだま」として乗車してもそれは変わらないと思います。私の場合、背が低く細身な事もありますが、あの円形車内空間が気にならないので・・・。

最終運転日の今日は、沿線から(カメラ片手ですが)静かにトップナンバーW1編成を見送らせて頂きました。世代交代とともに新幹線の新たな時代が到来している事を実感します。
100系・300系の引退も時間の問題と言えるでしょう。

写真は2004年の東京駅で乗車前に撮影した500系です。この車両も今は8両編成ですね・・・。
ブログ一覧 | 日記・雑感 | 趣味
Posted at 2010/02/28 22:46:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

雨色の残像
きリぎリすさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年3月13日 11:54
なるほど。この御方には結構お世話になったかも。
そういえばデビューしたてですぐ乗った記憶がある。
車買うまでは、のぞみ・ひかりを実家帰省や旅行でそこそこ利用させてもらいました。
しかし改めて思いますけど、人間が作る機能と芸術性の融合体ですね。新幹線って
コメントへの返答
2010年3月17日 23:08
広島だと500系はこちらよりも更に身近な車両だと思います。

思えば、デビュー当時は指定券がなかなか入手できないほどでしたね。テレビでも特集が組まれたり、何かと凄かったです。

新幹線のデザインには時代時代の背景も色濃く感じる面があります。最近の車両はダサイと言われがちですが、機能(性能)含め、それもまた時代の要請と言えるのではないでしょうか。

プロフィール

「IMPULミラーを装着しました http://cvw.jp/b/206517/48555778/
何シテル?   07/21 17:34
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation