• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月10日

Windows Ready Boostを試す

Windows Ready Boostを試す Windows Vistaを利用し始めてから約1ヶ月が経過しましたが、クリーンインストールしたおかげか、不具合も無く利用出来ています。

しかし、Vistaはメモリ食いであるのは噂通りのようで、1GBの物理メモリを6~7割食っているのも珍しくありません。その上、HDDのアクセスも頻繁に行われるため、体感速度が大幅に下がってしまうこともあります。

私のようなノートPCは物理メモリの増設にも限界があり、困ってしまう事も多いのですが、VistaにはHDD・物理メモリを補完する技術として Ready Boostという機能が実装されています。

この Ready Boostは簡単に言うと、手持ちのフラッシュメモリ(USBメモリやSDカードなど)を利用してHDDアクセスの遅さを解消しようという技術だそうです。
物理メモリとの比率は1:1が良いということで、今回1GBのExpressCard型メモリを購入して体感出来る違いがあるか試してみました。

結果としては、アプリの起動や全体の動作の機敏さが向上している事が体感できました。
ベンチマークを取った訳ではないので、データ的な裏付けはありませんが、間違いなく効果はあると言えます。
しかし、 Ready Boostに利用できるフラッシュメモリにはそれ相応の性能が必要です。
試しに手持ちのSDカード(Class4対応 2GB)とメモリースティックDuo(1GB)で やってみましたが、「必要性能を満たしていません」とメッセージが出て利用できませんでした。

USBメモリはかなりの確率で利用出来るようですが、現状SDカードなどはかなり高速型でないとダメなようです。
ブログ一覧 | IT・パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2007/05/10 23:52:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汚れたタイヤを奇麗にしたいです🛣 ...
Patio.さん

7/18)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

Wham! - Club Trop ...
kazoo zzさん

【ディーバ ハイドラ】 思いつきで ...
{ひろ}さん

首都圏外郭放水路「龍Q館」に行って ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「救急搬送されたお話 http://cvw.jp/b/206517/48476453/
何シテル?   06/08 22:35
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation