• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tooouchaaanの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

純正タワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
連続の投稿となりますが、休みにまとめて作業をしているのでご容赦ください。

純正ビルシュタイン(RS用)を取り付けたのでバランスを取るため純正タワーバーをとりつけてみます。

ボンネットを開けて、とりあえず拭き掃除😅
結構汚くてそこに時間がかかりました。
2
今回マツダに注文していたパーツたちです。

交換パーツ及び交換方法は諸先輩方の投稿を見て注文しました、いつもながら感謝です。
3
ワイパー、樹脂パネル、バキュームパイプを外しカウルパネルを取り外し。
樹脂パネル内部も拭き掃除。

ストラットタワーバー取り付け用のカウルパネルに交換し、左右のストラット上部のブラケットも交換。
4
左右と真ん中で分割されているので、ナット締め付け時左右タワーバーは車体中央に向け真ん中は車体後方にテンションをかけながら締め付け。
かなり端折りましたが取り付け完了しました。
当初は社外品も考えましたが、純正なら車両開発時考え抜かれてると思い流用してみました。
5
マツダからの納品書です。
同じことを考えておられる方もいらっしゃるか分かりませんが、写真をあげておきます。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( タワーバー取り付け の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オープンカフェガレージ ドアウェッジ交換

難易度:

ロールバー取り外し

難易度:

タワーバー交換

難易度:

クーリングシェラウド・タワーバー装着。

難易度:

ドアウェッジ取付

難易度:

MAZDA SPEED ストラットバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月13日 20:12
いつも足跡ありがとうございます^_^

パーツ資料ありがとうございます、発注しました。

私のSなのですが、
なにかピシッとしない
ステアリングなので
試しに着けてみます。
コメントへの返答
2023年4月13日 21:41
こんばんは。
コメントありがとうございます。
僕もにゅるむさんの整備手帳参考にさせてもらってます。

純正ビルシュタインとほぼ同時期に取り付けしたので、タワーバー単体の効果か分かりませんがスッと頭が入っていく感じになりました。車高は高いままですが今はこの仕様で満足しています。

プロフィール

「通勤道にて。

朝から気分も晴れてきます。」
何シテル?   01/08 07:54
tooouchaaanです。 仕事に子育て、がむしゃらに生きてきたら子供達はみんな独り立ち、気がつけば五十を超えてました。 残りの人生、一緒に頑張っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO エアランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 20:17:19
雨漏り=ドレンの詰まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:29:11
AutoExe Low Down Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 10:16:38

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2025/7/28午後納車されました。 ND5RCからNDEREへの乗り換え。 幌ロード ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
ハスラー、キャロルを2台下取り。 ハスラーより使い勝手の良さそうなフレアワゴンの程度の良 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アルトワークスからの乗り換えで、2021/07/03納車になりました😁 令和3年4月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
やっぱりMTが運転したくなり、買ってしまいました。 2021/07/03下取りで旅立って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation