• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月05日

週末の事♪(その1)

週末の事♪(その1) Newsにて、
ワンオフセンターパイプ
(タイコ付)を
作成していただきました~♪



(画像は土曜日の午前中に撮影しました。)

その他の画像は整備手帳にアップしてますw

私が付けているテクニカのマフラーが
長年の歳月で爆音君になってきており
インナーサイレンサーを着けていても
けっこう魅惑的なサウンドを奏でていたので、
「もう少し消音したいな・・・」って思っていたのが事の発端です。

普通だと静かなマフラーに交換することを考えますよね。
私もそう考えてマフラーの検討をしていたのですが・・・

「あ!センターパイプにタイコ付ければいいじゃんw
 そうしたら、次のマフラーに交換してもより静かになるし♪」
って考えちゃいましてね。(^-^;

そう考えれば考えるほど、
「MRw乗りの方で誰もやってないみたいだし、
 面白いんじゃないのぉ~w」
って気分が乗ってきちゃってNewsさんに相談しに行った結果、
フロントパイプをワンオフしちゃいましたwww

今まで消音していたマフラー部分+センターパイプにタイコを増設したわけですので、
インナーサイレンサーを着けてる状態だと、
そりゃ~もう、超~静かw
低音ぎみなジェントルサウンドっすwww

インナーサイレンサーを外したら
どれくらいの音量になるのかは、
残念ながら、昨日は1日中雨だったので
インナーサイレンサーを外す作業が出来なかったので確認できていません。^^;

ただ、
今回の目的は排気抵抗になっているであろうインナーサイレンサーを外した状態で、
車検をクリアできる音量にしたく作成してもらってますので、
もちろん、インナーサイレンサーは外させていただきますwww

今までのインナーサイレンサー無しの状態よりかは静かなはずですw
インナーサイレンサーを外しての感想は後日にでも。^^


今回、Newsさんにご協力いただき、
最低地上高や排気の抵抗等も考えて作ってもらいましたので、
なかなかなブツに仕上がったんじゃないかな~って思ってます。

普段見えないところだけど、
こういう弄り方もあっていいですよね~^^;



で!

排気を弄れば、撚調も狂う・・・・

ってことで、
青マネのリセッティングもお願いしてたんです♪



えっ!?青マネが2個~!
・・・・

実は、
今回、点火ハーネス&アダプターを付けてもらい
時期を含めたセッティングをお願いしたのですが、
青マネに配線をつないでエンジンかけたらら、
ドッ・ドッ・ドッ・ストッ・・・・
アイドリングしない状態になったらしく、
配線の確認等しても原因が究明出来ずで、
試しに代わりの青マネを着けてみたら
何事もなかったようにアイドリングしたらしく、
結果、青マネ本体内部の点火部分だけが
何らかの原因で故障していると判断して、
今回、新たな青マネを導入したしだいです。

まさか、青マネが壊れていたとはなぁ・・・
自分で点火ハーネスを取付けしてたら
原因究明出来ずで途方に暮れていたかもと思うと、
今回発見出来たことは、こうなる運命だったのかも。

で、
ダイナパックと実走を繰り返してセッティング完了となり
昨日、MRw君を受け取ってきました♪




今回のセッティングで青マネにプロテクトがかかって
自分で弄る事は出来なくなり、
最大ブーストが1.0kと下がっちゃたので、
(メーター読みで1.1K)
1.2kオーバーの時のような強烈さは出ないかもしれないけど、
「安心して踏み込んでいいよw」の言葉は嬉しいな♪

昨日は雨でしたし、街中しか走ってないから
インプレできる状態ではないけど、
低回転からの走りは明らかに滑らかで力強く早くなってるのが分かります。

News社長さんから、自分の車の現状と問題、
今後の対策等いろいろとアドバイスいただいたので、
今後やるべきチューニングが見えてきたかもw

ただ、金かかる事だからすぐには無理っすけどね~www
まぁ、またチマチマと弄って行こうかなw

( ̄∇ ̄;)ゞ








ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2012/03/05 16:51:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

二条城本丸庭園
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2012年3月5日 17:27
おおっ!!(^^)
マフラーサイレンサー追加で車検もバッチリ
静音ジェントル仕様w
深夜早朝、ご近所にも安心ですね(^^♪
街乗りではブースト1.0仕様で十分ですね☆
まさかe-manaが不調とは(>_<)
プロショップさんの手が入った車両
いつか乗せてください(^^)
コメントへの返答
2012年3月5日 18:39
テクニカらしい音なんだけど、かなり静かっすw

確かに街乗りだと1.0kで不自由しないし、
山走るにもちょうどいいかもって思ってはいるけど、
1.2kでのキックダウン後のフロントタイヤが暴れるような加速感も好きだったもんでねぇw
(^-^;)

青マネって、たまにそういうのもあるんですって、
まさか・・・でしたが仕方ないっす。

了解です!
ドライブプ時ションが微妙なMRw君ですが、
そちらに遊びに行く時は連絡しますね~
(^0^)/

2012年3月5日 18:24
KOOLさんのMR号に、また新たなワンオフパーツが(*^^*)

私も、新聞社さんみたいな、親身にして頂けるプロショップ、開拓したいです。いろいろと相談に乗ってくれそうですし…
コメントへの返答
2012年3月5日 18:49
マフラー交換せずタイコ増設したアフォおやじですwww

自分で出来る範囲は、なるべく自分で弄ってみたいけど、こればっかはDIY出来ないし~
(^-^;

いざという時を考えたら信頼できるショップさんは強い味方になってくれるかも。^^

2012年3月5日 19:06
斬新ですねぇ~
どんなマフラーにしても、安心ですね!
コメントへの返答
2012年3月5日 19:29
でしょ~^^v

これなら、どんなマフラーでも
かかってこい!ですぜwwwwww
2012年3月5日 19:14
フロントパイプいいな~・・・

マロン号は4WDだからメインマフラーしか無理だ~~~

メタル触媒がほしいです・・・高そうwww
コメントへの返答
2012年3月5日 19:33
2WDならではの
なかなかな活用方法でしょ~^^v


メタル触媒良いよねぇ・・・私も触媒の抜けを良くしたい・・・

懐かしくなったけど、
まだアレやってないし、
アレ突っ込んでみようかなぁw
2012年3月5日 20:50
スバラシイ~w


フロントパイプは思いつかなかったですw
コメントへの返答
2012年3月6日 13:11
DIYではないけど、久しぶりにオリジナルな事考えちゃった~www

なかなかイケるでしょw
2012年3月5日 22:18
なるほどぉ~
考えましたねぇ~♪
(≧ω≦)b

アタイの場合は高さがwww
(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2012年3月6日 13:16
これなら他の五月蠅いマフラーに交換しても消音されるからね~w

我ながらグッドアイデアだと思ってるよんwww

しげやんのはパイプの角度が問題だよねぇ・・・
そう言えば!
きゃどさんのHPでパイプ使って角度変更してたのが以前掲載されていたよ。
去年だったけなぁ。
2012年3月6日 0:09
なるほど!そうだったのですね!しかし青マネ壊れるんですね。出費が…

個人的にフロアの点錆が気になります…
コメントへの返答
2012年3月6日 13:23
ですです!
そういう事だったんですよ~^^v

青マネ・・・
まさか点火の部分だけ壊れてるとは、
まさかのまさかでした・・・
持っていても仕方ないので
誰か点火弄らないけどセッティングしたい人がいたら譲ろうかな。

フロアの錆!
あ・・・やっぱりチェックしちゃったか~^^;
実は、俺も以前から気になってて、
早いところメンテしないとやばいって思ってたんだよねぇ。。。

長年の放置と冬場の塩カルでやられたんだろうなぁ・・・

プロフィール

「こんばんは😃
良い景色でしょう♪😊
鹿児島空港に行った帰りに景色のいい場所に行きたくなって探し当てました。」
何シテル?   09/07 23:23
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation