• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月03日

SR-7 AdvancedEdition + リアタワーバー 装☆着

SR-7 AdvancedEdition + リアタワーバー 装☆着 けんたんはレカロをそうちゃくした。
かっこよさが1あがった。
すばやさが1あがった。
ホールドせいが1あがった。
ようつうがかいふくした。
12万ゴールドをうしなった。





てことで念願のレカロSR-7、しかも限定のAdvancedEditionを装着しました。サイド部分だけとは言え、SR系でアルカンターラ使用は萌えますw

で、ぶっちゃけてしまいますと、暫定装着です(^^; 詳しくは整備手帳「レカロSR-7を(何とかして)付けよう!w」をご参照ください。シートレールが左用だったり旧SR系用ってことで、ムリクリ装着なのです(当然、強度と安全性は確保した上でのムリクリです(^^;)

アルファGT(というか147用)のレールは、ネジ位置が後ろの内側だけ水平ではなく垂直に装着で、レールに対してシート位置が若干内側にオフセットしているので、例えば左用を右に付けると、シート位置は更に右にずれ、フロアの固定も後ろ側2箇所は左右で合わなくなります。

何でそこまでしてって話ですが、当然、左レールと判明した時点で右用のちゃんとしたレールも発注したのですが、届くのが早くて来週土曜。来週は土曜朝から往復1000km移動で痛いwイベントがあるので、そこに向けて付けときたかったのです。シート買ったのは更に前の週なので、12万円の置物を3週間も眠らせておくのは耐えられませんでしたwww


で、何とかできそうな部材を用意しつつ、スティーレのageテンチョと共にアレコレやって装着に至りました。てんちょ、ありがとうございました~

最終的には、レール自体は無加工で左用として再利用可。取り付けもガタつきとか一切無し。オフセット位置はやむなしとは言え良く付いたもんです(^^; まあ右レールが来たらお払い箱ですが、ノウハウの蓄積って意味では自分的には良い経験でした。 あ、エアバッグキャンセラは世間相場より2桁安く自作で済ましてますw 


あと、同時にオクヤマのリアタワーバーも装着しました。最近、リア側のきしみが露骨になってきて、ゴムモールとか吸音材で抑えるレベルじゃなくなってきたので、一気に強化です。

取り付け位置も高く、重量的にはアルミの方が有利なんですが、ウチの場合、フロントのタワーバーがガチガチ固定のタイプなので、リアもガチガチ固定ってことでスチールのにしました。

内装カットがちょっと気になりましたが、お店のエアツール(ベルトサンダー)借用しまして、自分でオーバル形状にぴったりカット。我ながら器用なもんですわwww
ブログ一覧 | AlfaGT | 日記
Posted at 2010/07/04 00:14:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

「北の国から」〜24話完
伯父貴さん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

道東オフ その②
なみじさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年7月4日 1:04
フルバケならオフセットアダブターでセンター出し出来たんすけどね…実用性はフルバケよりセミバケw


「ようつうがかいふくした」←御尤も。純正のホールド性の悪さは異常ですたい。シート一つで楽なドライブに早変わり!!

で、後部座席の蛇が気になって寝られません。
コメントへの返答
2010年7月5日 1:20
フルバケは流石に自分の中では選択肢にないです(^^;

基本は何処でも行ける快適車なのですw

蛇はアルファ紋章の蛇ですw 公式?グッズですwww
2010年7月4日 1:32
オフセットはご愛嬌ってトコでwww
黒シートでも装着してみると、
しっくりおさまってますね!
コーナリングが楽しくなるね♪(羨
コメントへの返答
2010年7月5日 1:22
黒+濃紺はベージュ内装には辛いかなと思ってましたが、意外としっくりきました。

今は暫定なので、攻めたりしないでまったりです(^^;
2010年7月4日 10:08
なんだ〜等身大ドールじゃなかった〜残念。

でも良いな〜レカロ・・・
コメントへの返答
2010年7月5日 1:24
自分は2.5次元には興味ありませんのでwww

Z4だとちょっともったいないですが、X5はロングドライブ的にありかもですね。
2010年7月4日 12:25
コメントとしようかと思ったら
読んでいる最中に二度寝してしまったちゅるやさんでつ!
二回おはわ~んっ(つω⊂)ゴシゴシ



おおっ!レカロ装備しますたかっ!(≧ω≦)つ

え?左用レール?







ところで等身大ドールはまだでつか?(笑)
コメントへの返答
2010年7月5日 1:27
自分のブログ、長文が多いので…(^^;

レールはかなりチャレンジと言うか、安物買いの何とやらですw レール本体と暫定用のステー金具がほとんど同じ値段www

ドールはSABで取り扱い始まったら考えますw
2010年7月5日 14:41
さかあがりのれんしゅう用
コメントへの返答
2010年7月9日 1:52
身長40cmくらい専用ですよ?w
2010年7月6日 15:11
私も日曜にショップで強化アクチュエーターを取り付けた後にSABに居ました♪
しかし…目の前でスルーされました(;´д⊂)
レカロは純正よりホールドが良いですよね!
岐阜に行くのも楽しくなりそうですね♪
コメントへの返答
2010年7月9日 1:57
ノォォォ… すんません、全然気づいてなかったです。土曜に来るって書き込み見てたので、余計に…

シートはダラっと乗るなら、7Fでもよかったかもです(^^; コーナーは楽チンですが。

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation