• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NWGNの"JH1" [ホンダ N-WGNカスタム]

ユーザー車検その他の画像

投稿日 : 2017年01月13日
1
車高調から純正に戻す時にドライブシャフトが脱臼したものなど、ユーザー車検で作業した時のその他画像です。
2
こちらはブーツの純正バンドです。
再利用はできませんが一応。
3
遮熱板にはシャシーブラックを塗ってましたが、1年目ぐらいで少し剥がれてきていたので耐熱ペイントで塗り直し。パーツクリーナーと歯ブラシでここまで剥がし、塗装。ネジも塗装しました。耐熱温度が600℃なので期待します。
4
4日ほど通勤に耐えたインシュロック留めのブーツ。これは夏場には耐えがたいのでステンレスのバンドに交換しました。
5
フルバケから純正シートに戻すので、自宅でしばらく使っていた置き場所確保兼、親父の自作イスからシートを久しぶりに外しました。
6
純正シート。
7
三重県の軽自動車検査協会にある検査ライン外観。
〒514-0303
三重県津市雲出長常町字六ノ割1190-10
8
内観。
・同一性の確認と外観検査
ボンネットを開けて車体番号などのチェック。乗ってフォグ含むライト類、ワイパー、ウォッシャー、ホーンの作動確認。フロントウインドウの開閉、発煙筒、走行距離のチェックなど。
・排ガス検査
自分でプローブをマフラーに挿しCOとHCの濃度検査。
・サイドスリップ検査
光軸テスターまでの直線コースを徐行するだけです。
・マルチテスター(スピードメーター検査・光軸検査・ブレーキ検査)
ロービームを点け時速40kmでパッシング。ハイビームも光軸検査あります。フットブレーキとパーキングブレーキを踏む指示があるので従う。
・下回り検査
最後にリフトまで自走し、書類一式を渡しエンジンを切る。ハンドルを左右に据え切り指示。リフトが下りて何もなければ合格。光軸など×があれば予備車検場で修正し、再検査。光軸調整は2100円。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム シフトノブエクスチェンジキット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2087242/car/1588674/7216089/note.aspx
何シテル?   02/04 16:40
エコとスポーツの狭間で生きる一ホンダファンです。みんカラには昔、仕事で初めての車種にナビ等を取り付ける際に良く整備手帳を参考にさせてもらってました。このように広...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bピラーカーボンシート貼りとバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 12:52:53
新型N-ONE2020秋発売 
カテゴリ:N-WGN
2020/05/02 21:27:20
 
SCOOP!ホンダ「次期N-WGN」公道テストをキャッチ!偽装で隠されたデザインを徹底検証 
カテゴリ:N-WGN
2019/03/07 21:44:38
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム JH1 (ホンダ N-WGNカスタム)
モビリオスパイクからの乗り換えを考えるようになって候補を絞った結果、予算の範囲で中古のS ...
ホンダ フィットハイブリッド GP1 (ホンダ フィットハイブリッド)
モビリオスパイクの次に燃費のいい車、と思い検討していたハイブリッド車。 FIT3、N-W ...
ホンダ モビリオスパイク GK1 (ホンダ モビリオスパイク)
フルバケからベンチシートに移行する時期となり、親の3年落ちのスパイクを譲り受けました。前 ...
ホンダ シビック EG6 (ホンダ シビック)
手伝いをしていた車屋の本物のオークションで60万ぐらいで購入。 仕事の休みにレースや峠を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation