• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin☆☆☆の愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2024年5月17日

PASSO ユーザー車検受検 8 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
 2年に一度の恒例行事・PASSOの新車登録から17年目、8回目の車検です。
 今回も馴染みの国土交通省 近畿運輸局 大阪陸運支局 和泉自動車検査登録事務所でユーザー車検で継続検査を受検しました。

 今回の整備については“PASSO 整備備忘録 183 (フロントブレーキパッド取替え 4回目・他車流用・DIY)”から“PASSO 整備備忘録 185 (吸気系統&燃焼室の洗浄 7回目・DIY)”を参照して下さい。

※整備方法や内容はプロからアドバイスを受ける等して下さい。私の整備内容は“整備備忘録”を参考にして下さい。以下の作業はあくまでも個人の作業ですので、この作業が正しいかどうか分かりません。重要保安部品の整備を実施していますので、飽き飽きする買い物や洗車、他車の批評しか書けないヤカラが作業の参考にされる際には自己責任でお願いします。当方は関知しません。
2
 提出ならびに確認される書類で、ユーザー車検に必要な書類です。(画像は過去に受検した際の書類の引用で、現在は①の自動車検査証の様式、②の紙質、③の紙色がそれぞれ変更されています)

 画像の奥から

① 自動車検査証
② 継続検査申請書
③ 自動車重量税納付書(検査自動車)
④ 自動車検査票1
⑤ 点検整備記録簿
⑥ 有効な自賠責保険証明書
⑦ 今回加入した自賠責保険証明書
⑧ 有効な自動車税納税証明書(継続検査用)

※以上は大阪での必要書類ですので、他の都道府県と異なることがあります。

※継続検査自動受付機で受付をする場合は④の自動車検査票1の作成は不要です。

※最近は事務所側がオンラインで確認がとれれば自動車税納税証明書は不要とのことでしたが、添付するに越したことはありません。
3
 あらかじめ検査受検日を独立行政法人自動車技術総合機構のホームページから予約します。なお、検査希望日の約2週間前から予約できます。

 必要書類を用意し、上記②③④⑤の書類は当日か事前に建屋Bの“近畿陸運協会和泉支部”で購入して記載しておきます。

 窓口①番横の継続検査自動受付機に自動車検査証のQRコードを読ませると④自動車検査票1が印字されてプリンターから出ますので、自動受付は完了しますが、不慣れな人は窓口①番右横の順番札を手に取って係官から呼ばれるのを待ち、他書類とともに確認を受けて受付を行います。
4
 予め建屋Dの“近畿陸運協会和泉支部”で新たに自賠責保険を加入し、建屋Bの“近畿陸運協会和泉支部”で検査手数料2200円の自動車検査印紙と重量税の印紙を購入します。今回も重量税は22800円、自賠責保険は2年前より安くなって17650円でした。
5
 受検車両に戻り、四灯式ヘッドライトの車両の場合、ロービーム側のレンズに新聞紙やダンボールで目隠しをし(平成10年8月31日以前に製作された車両)、ホイールナットが露出していない車両はホイールキャップを外す等しておきます。また、後部座席のシートベルトも引き出せるようにしておきます。

 さらに有効期限内の発炎筒を用意します。そして、いよいよ検査ラインに並びます。
6
 これから先は撮影禁止です。前方上部にある信号が「赤」から「青」になれば“サイドスリップ検査”と“最低地上高検査”ですから、ハンドルを操作しないで白線を踏んだまま4km/h以下の速度でゆっくりと直進し、指示のあるところ(黄色いペイント)に前輪がかかる位置まで進みます。

 次に“速度計検査”です。ギアを入れ、アクセルを踏んで受検車両のメーターが40km/hになればパッシングをして合図し、〇が出たら適合です。

 そのままでロービームの“光軸検査”です。Pかニュートラルにし、サイドブレーキをかけ、ヘッドライトを点灯させてロービームで左・右とも〇が出るまでしばらく待ちます。しかし、×となって不適合でも安心して下さい。ハイビームで検査して〇となると適合となる場合もあります。(本年7月31日まで)

 適合すれば“フートブレーキ検査“ですので、指示が出たらブレーキを踏み込み、〇が出たら”駐車ブレーキ検査”に入ります。指示が出たらサイドブレーキをかけて〇を待ちます。

 適合すれば前進し、次は“下回り検査”です。検査官からの指示が右前にある拡声器でありますので、窓を開けておいて下さい。

 エンジンを停止させて指示を待ち、その指示に応じてフートブレーキやサイドブレーキをかけたり、エンジンを始動させてハンドルを左右に切るといった検査を指示されます。その後、前進するように言われ、“排気ガス検査”ですので降車してプローブ(センサーの金属棒状)をマフラーに挿入し、〇が出るのを待ちます。

 これまでに指定された場所2ヶ所で“自動車検査票1”を記録器で適合スタンプを印字しますので忘れないようにして下さい。
7
 最後に検査官のいるボックスで総合判定の“適合”に確認印をもらいます。

 これが全ての検査項目に適合した“自動車検査票1”の記載・印字状況です。

※今回の画像は撮り忘れたため、前回の画像です。
8
 総合判定の適合印をもらえば、各書類を継続窓口③番のカウンター左横にあるファイルに挟んで番号札を手にしてこの窓口に提出します。

 番号を呼ばれると新しい自動車検査証と検査標章、自動車検査証記録事項が交付され、完了となります。

今回のユーザー車検の費用は・・・

① 重量税 22800円 
② 継続検査手数料  2200円
③ 自賠責保険料(24ヶ月)17650円
④ 上記の用紙代金  30円(購入時)

   合計 42680円
 
総走行距離 121741km

 作成した“点検整備記録簿”は2年間、当該車両に備えておいて下さい。

 交付された“検査標章”は、説明のとおりにフロントガラスの所定の位置に貼付して下さい。

 今回は、発煙筒の確認、エンジン始動時のエンジンチェックランプやシートベルト装着時のインジケーターの消灯確認はありませんでした。ただし、ハイビームインジケーターランプの確認はこちらから申し出たのでありました。

※注 意
 あくまで個人の受検ですから、検査官や受検車両によって様々なケースが考えられます。不適合になった際には検査官の指示に従って下さい。
 
 ユーザー車検に興味がある方は可能な限りアドバイスします。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

一年点検

難易度:

2度目の車検(23,880km)

難易度:

パッソ KGC10 ステアリングブーツ

難易度:

トヨタ純正 エアピュリファイヤー

難易度:

ツイーター増設と木工用ボンドチューン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨年の娘の出産に続き、昨日、息子にも子供が産まれました。大学や卒業しても遊んでいたポンコツな自分には信じられないですね。“世の中のドブさらい”にも疲れたのでノンビリしましょうかねぇ?」
何シテル?   07/17 07:28
 ご覧いただきありがとうございます 最後までお読みいただくようお願いいたします。    ・イタリアの工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ主宰のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ パッソ] PASSO ユーザー車検受検 8 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 15:01:52
ARISTO 整備備忘録 199 (パワーウインドウレギュレーター修理・後編・SH) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 06:14:41
ARISTO 整備備忘録 199 (パワーウインドウレギュレーター修理・前編・SH) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 06:14:30

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 平成3年式(1991年) 3.0Q  カタログコード 332180  車両型式( ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 平成19年式(2007年) 特別仕様車X “Advanced Edition”   ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
 平成29年式(2017年) HYBRID MZ セーフティパッケージ装着車 2WD ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
 2007年最終モデル(平成19年モデル・平成23年1月新車登録) YAMAHA グラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation