• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月23日

イグニスに乗った 《2》

イグニスに乗った 《2》 ──較べない? 比較しないってこと?
A「エンジニアっていうか、クルマ作ってる人たちは、何かと較べながら作ってるかもしれないですけど」
──ムカシは、“となりのクルマが小さく見えま~す”とか、隣家のガレージには何が駐まってるんだろうとか(笑)。
A「聞いたことがある話ですけど(笑)。そういえばそれって、クルマを作ってる側のことじゃないですね」
──そうです、カスタマー視点というか。少しでも“いい”クルマをとか、周りより何とか“先に”行きたいとか。広告にしても、消費者にそのへんを巧みにアオってた(笑)時代があった。

A「まあ、明らかにライバル関係にあるような車種だったら、較べてるかもしれないですけど。WRXとラン・エボとか」
──ほら、やっぱり較べるでしょ?(笑)
A「でも、その二台にしても、見てる人はもう、どっちかに決めてるんじゃないですか? WRXカッコいいよなとか思っていて、それを前提で……」
──あ、記事なんかも見てる、と? そうか、確認のためなんだ、言ってみれば。何となく決めてる自分の選択を押してほしいというか?

A「たとえばですよ、ニッサンのキューブみたいなクルマ、買おうとする人が、何かほかのクルマと比較してると思います?(笑)」
──うーん……(笑)
A「まあ、このクルマの場合は、キューブほどの“強烈さ”はないですけどね。でも、ちょっと近いものはあるかな? 比類なしライバル少なし、ということでは」
──なるほど。

A「ただ、キューブみたいに強烈すぎても困るっていうのがあって(笑)。そういう意味ではこれ、“濃すぎない”という感じで、悪くないです」
──ははあ……。
A「キューブまで行っちゃうと、あれはあれで、勇気が要るんですよ(笑)。見てください、私はこれほどのものでも買えるんですよって」
──これに乗れるワタシって、ちょっとすごいでしょ、と?
A「そう! まあ、ちょっと気に入っただけで自慢なんかしてませんよって、当人は言うかもしれないですが」
──その感じは、何となくわかるかな(笑)。

A「そういう意味ではこれ、“濃くない”のがいい。日常の片隅に、ひょいっと置いておけると思う。何でこれ買ったんだよ?とか、聞かれないで済みそうだし(笑)」
──なるほどね。
A「あ、ダメなデザインだって言ってるわけじゃないですよ。けっこう力感あるし、カタマリとしてしっかり存在してるっていうか、そういう感じもあるし。そうなんだけど、でも、これなら後ろ指も指されないだろう、とか(笑)」
──なかなか大変なんですね、クルマ選びも(笑)。
A「でも、どんなシャツでも着る……ってわけじゃないでしょ。Tシャツ一枚だって、着る時は、どれ着るか選ぶでしょ」

──話題をちょっと変えますが、このクルマのインテリアなんかは?
A「ドアハンドルがいいと思いました。インナーの、シートに座って、ドアを締める時に持つやつ。なんか丸い棒で、持ちやすい。手触りもよかったな」
──「高輝度塗装」にしてあるって、メーカーは言ってますね。たしかに手に触れる感じがちょっと違ってた。ステアリングとかシフトノブも、実は本皮で。
A「あ、そうなんだ。けっこう指とか掌が触るパーツについて、気にしてるのかなっていうクルマみたい。こういうの、重要ですよね」

──ヒップポイントの『615ミリ』っていうのは? 前席の場合ですけど。
A「……? 何ですか、それ?」
──前席のシート座面が、地上からどのくらいの高さにあるか。それをクルマの開発用語で“ヒップポイント”って言ってます。和製英語みたいですけどね(笑)。ちなみにワゴンRは初代からずっと、それを「620ミリ」付近にして──正確には代ごとに数ミリは違ってたりするらしいですが、そうやってクルマを作ってきた。
A「はあ……。違和感はなかったですけどね。つまり、ワゴンRと同じようだったからかな」

──もっと低い方がいいとかは?
A「まったく思いません! そうか、タクシーに乗る時なんかに、(あ、低いな)とか思ってたけど、そのヒップ……?(笑)つまり、シート座面の違いだったんだ、そうか!」
──アイポイントも高めになって、運転も乗降する際もしやすいと、メーカーでは言います。
A「ワゴンRと同じように“使える”ってことですよね。いいと思いますよ!」

──あの、先刻から、ワゴンRのことがよくお話に出て来ますけど?
A「最初に買ったのがワゴンRでした。中古でしたけど。初めてのクルマだったこともあって、それではけっこう走りました」
──乗り込みやすいとか、シートにスッと収まれるとか、思ってましたか?
A「え~、乗ってる時にはあんまり気づかなかったですけど(笑)。……というか、クルマってそういうものだと思ってたので。最初のクルマでもあったし」

(つづく)
ブログ一覧 | New Car ジャーナル | 日記
Posted at 2016/02/23 07:13:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「【 20世紀 J-Car select 】vol.14 スカイラインGT S-54 http://cvw.jp/b/2106389/39179052/
何シテル?   01/15 10:59
家村浩明です、どうぞよろしく。 クルマとその世界への関心から、いろいろ文章を書いてきました。 「クルマは多面体の鏡である」なんて、最初の本の前書きに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
スバル R1に乗っています。デビュー時から、これは21世紀の“テントウムシ”だと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation