• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

【 70's J-car selection 】vol.15 アコード

【 70's J-car selection 】vol.15 アコード アコード・ハッチバック SJ/SM (1976)

1972年にデビューしたシビックは、800~1200ccという三種のエンジンではどれを載せるかで実走テストを行ない、低中速のトルクに着目して1200ccエンジンを選択した。これは同社のそれまで、つまりS600~800や空冷1300などで用いられた高回転・高出力タイプのエンジンとは一線を画すもので、このエンジン選択は、シビックがニューエイジのホンダ・コンパクトであることの象徴でもあった。

そして、その4年後。今度は、当時の「中・上級車」の常識や感覚に囚われないミッドサイズの新型車が、またしてもホンダから登場。搭載エンジンは1600cc、そしてボディ形状は、2ドア+ハッチバック(=3ドア)のみというアコードである。

ノッチバックの3ボックス・セダンが「上級車」の条件と常識であった時代に、これは画期的な提案と挑戦だったが、メーカーとしてそんな勇敢なことができたのは、やはりシビックでの実績があったからか。“リッター・カー”のシビック・コンセプトを、そのまま「中級車」に拡大したようなアコードのクルマ作りは、それもそのはず、シビックとアコードの開発担当責任者は同じエンジニアであった。

(ハッチバックのみでデビューしたアコードは、一年後の1977年に、4ドア・セダンの「サルーン」をラインナップに追加し、その“守備範囲”を拡大する)

モータースポーツやレース活動、またスポーツカーや高性能車をもって「ホンダらしさ」とする見解は多いが、しかし、今日のビッグな「市販車メーカー」としてのホンダの基礎を築いたモデルを、もし探すなら、それは紛れもなく、1970年代にそれまでのホンダ・カラーを破って出現したシビックとアコードの二機種である。この2モデルとその成功がなければ、ホンダは今日とは異なるタイプのカンパニーになっていたのではないか。

(ホリデーオートBG 2000年3月より加筆修整)
ブログ一覧 | 00年代こんなコラムを | 日記
Posted at 2016/09/24 16:40:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

"もりぞうくん" の納車時期が早く ...
YEBIさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年9月24日 19:43
こんばんは。
このアコードとギャランシグマとともに、コロナとブルーバードで構成されていた中級車市場に穴があけられたと感じています。もっとも、ブルーバード910がそれを跳ね除けてしまいましたが、他社とは異なる手段で取り組むホンダ、という印象を確実にさせた車でした。
コメントへの返答
2016年9月25日 16:44
コメントありがとうございます。

> 中級車市場に穴があけられた

鋭いご指摘ですね。
また、ホンダの社内的にもそうした衝撃はあったようで、「シビック&アコード」は30代の若いエンジニアだけで作ったクルマだと、開発チーフだった木澤さんは語っておられました。

日本のクルマ史的にも、またホンダ史としても、この二台はとても興味深い存在だと、私は思っています。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「【 20世紀 J-Car select 】vol.14 スカイラインGT S-54 http://cvw.jp/b/2106389/39179052/
何シテル?   01/15 10:59
家村浩明です、どうぞよろしく。 クルマとその世界への関心から、いろいろ文章を書いてきました。 「クルマは多面体の鏡である」なんて、最初の本の前書きに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
スバル R1に乗っています。デビュー時から、これは21世紀の“テントウムシ”だと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation