• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月23日

続、祝10年!@ひこがいぢったF430じゃ😆

続、祝10年!@ひこがいぢったF430じゃ😆 えー、タイトルの私の車ではありません😅 コンペGTに出てたF430GT。釣るつもりもないのですが、チューニングと言うテーマなので使っているだけね😜私の車はこっち↓


最近、みんカラ内でF430の事を聞かれたりする事がたまにあります。😲

とは言え、私のF430は特殊な方向性で触っているので、中々、お答えが難しい事もしばしば😅
なので、ここで私のF430の現状をお伝えした方が誤解がなさそうなので、いぢってるところを列挙する事にしました。

私の趣向はサーキットでちゃんと遊べる事、速さを求めるパワーアップ方向では無いです。あとは日常使いとして快適にする事です。
フェラーリ独特のエクステリアをいじるとか、排気音をチューンナップするとか全く興味ないって事を踏まえて、私のブログを見て頂ければ、幸いでございます。🙇


⚫️が変更箇所、※が理由です😅



【エクステリア】

⚫️ホイール(TWS Motorsport T66-F)
※スペーサーかまさずにベストなトレッドを目指した結果です。👍



⚫️リア牽引フック(KSPエンジニアリング)
※サーキットで後ろから牽引される場合、純正だとバンパー壊されるから😅



⚫️リアディフューザー(牽引フック装着用に加工)
※網のところを加工するキットが付いてた



⚫️フロントフェンダースポイラー(CF板を張っただけ)
※フェンダー内の渦を引き出しリフト効果を抑える。ラジエターのクーリング能力をアップ



⚫️サイドスポイラー(アルミL型アングルを張っただけ)
※高速走行時の直進安定性を上げる。



⚫️サイドミラー(CCC広角ミラー)
※合流時の後方確認能力向上。リアタイヤの視認性は低下。




【エンジンルーム】

⚫️エンジンカバー(CF製スクーデリア用純正、リコール対象品)
※オークションで転がっていた変色したリコール対象品、軽いに越した事はないので塗装して装着!



⚫️ガソリンタンク遮熱カバー(ワンオフapr加工)
※社外エキマニを運用する際、放熱量が上がるため。




【足回り】

⚫️ブレーキシステム(brembo GT kitスクーデリア用)
[キャリパー、ディスク、ホース]
※純正カーボンセラミックローターを燃やした後、ワンオフスチールローターに換装したが、純正キャリパーもオイル漏れを起こしたので、全取っ替え!



⚫️ ローター冷却用パーツ(apr施工)
※ロアアームにローターに風があたるようにポルシェパーツを加工して取り付け



⚫️ショックアブソーバー(ワンオフGT300用)
※純正の姿勢制御が不安定なので変更



⚫️バネ(HYPERCO)
※ワンオフダンパーにくっついてきた😅



⚫️アームブッシュ(Superformance)
※ショックを換えるタイミングで換装、ダイレクト感増し。




【コンピュータ】

⚫️エンジン燃調ECUチューン(パワクラエキマニ用)
※純正の設定より高回転でエンジンを保護する方向。



⚫️CST制御カット(SMART E-DIFF BYPASS)
※CST用のオイル漏れがあったので、この際CSTはカット!これでE-diffのオイル関係のアラートから解放😆




【トランスミッション関係】

⚫️シフトレバーブッシュ(ワンオフメタル製へ変更)
※純正ブッシュはすぐ折れて、シフト操作が困難になります。



⚫️シフトリンケージボールジョイント(メタルに変更)
※樹脂製のモノだと熱のせいでシフト操作に不具合が起こる



⚫️クラッチマスターシリンダー(apr改)
※純正は直ぐオイル漏れを起こします。蹴ったクラッチペダルが戻ってこない症状が出るため。



⚫️トランスミッションF1マチックセンサー取付穴(ボルト詰め塞ぎ)
※MTには必要ないセンサー穴。純正は樹脂製のフタで塞いでいます。サーキット走行で高圧になり純正の蓋が吹っ飛んでオイルが噴射したから😅



【排気系】

※以下のパーツは令和6年7月車検取得済み👍

⚫️エキマニカバー(脱着式に改造)
※初代は3回開いて、リベット止部分を破壊してご臨終。現状はオークションで入手した2代目。



⚫️エキマニ部プレキャタ(中身だけスポーツ用に変更)
※重量軽減して、タコ足部の負担を減らす目的。純正プレキャタは抜けが悪すぎ😅



⚫️キャタライザー(中身だけスポーツ用に変更)
※正規ディーラーで寿命かも?って言われたので、抜け重視でスポーツ用に変更



⚫️マフラー(消音強化処理)
※タイコの溶接部にクラックができたため、ついでに中を開いて、消音用詰め物をぶっ込む




【インテリア】

⚫️ダッシュボード革張替(革はフェラーリ社使用ブランド)
※日光の熱で純正ダッシュボードの革の接着が剥がれ浮いてきたから



⚫️フロントガラス(紫外線CUTシート内張)
※日光が暑すぎる

⚫️デバイス取付アーム(F430プレート取付部利用)
※丁度よくビス止めできたから



⚫️フットレスト(ジュラルミン製、)
※ シャシー直付。純正状態ではゴムとベースとカーペットが挟まるので、完璧なダイレクト感!



⚫️アクセルペダル(アルミ板ビス止)
※サーキットを走る際のブレーキとの高さ調整のため。



⚫️フットマット(iS.MEオーダー)
※純正は寸足らずでカッコ悪い。ディーラー製も論外😭



⚫️ドライバーシート(RECARO TS-G改)
※フルバケが一番楽、疲れん👍レザー&アルカンターラに張り替え



⚫️パッセンジャーシート(RECARO ST-6改)
※奥さん専用。シートを前に出せば多少はリクライニングができ、うたた寝はできる。レザー&アルカンターラに張り替え



⚫️タイヤプレッシャーチェッカー(Orange Japan P405B)
※純正TPチェックオプションが付いてない中古だったから。私はパンク修理キット積んでないので異常検知用



⚫️バックカメラ(Pioneer)
※駐車時の縁石や壁ギリギリまで攻めたいので下向きにバンパーセンターに穴開け取付。



⚫️バックカメラモニター(BeatSonic DPM4)
※3.5inchモニターをセンターコンソールに伏せて置いてるだけ。



⚫️M&S cam DualStream(スペックプランニング)
※運転上達用カメラ。走行中の操作を録画するアクションカメラ、スピード、ラップ&セクタータイム、コースどり、Gセンサーも表示できる。



⚫️6点式ハーネスフック用ヒートン(apr加工)
※ ロールゲージがないのでエンジンルームとの隔壁にボルト止め!腰部のフックはシートレールに溶接。レースに出るわけではないのでフロア直付けは無し



【トランク】

⚫️トランクマット(iS.MEオーダー)
※フットマットとセットで製作。反射板も固定できる賢い設計(設計は@ひこ😜)



⚫️小物入れ(iS.MEオーダー)
※ タイヤパンク修理キットをおろし、樹脂ボードを曲げてポケットを製作



【その他】

⚫️カーセキュリティ(VIPER3606V 施工:プロスジャパン)
※盗難防止方向ではなく利便性アップ!(ボンネット開、ウインドウ開閉を追加)



【カーオーディオ】

⚫️オーディオヘッド(carrozzeria DEH-P01)
※20年前のハイエンドカーオーディオヘッド。音良い、デザインカッコ良い。



⚫️DSP(HELIX DSP PRO)
※入力がデジタル信号ばっかなので必然ですかね




⚫️スピーカー(JBL660GTi )
※C6ZO6時代から使用!当時のJBLカースピーカーの最高峰!



⚫️4chパワーアンプ(MOSCONI AS100.4)
※ JBL660GTiを鳴らす為



⚫️サブウーファー(RockfordFosgate P3SD2-8)
※JBLがドンシャリ音なのでサブウーファーは欲しい



⚫️1chパワーアンプ(GROUNDZERO GZHA1.185DVⅡ)
※ サブウーファー用パワーアンプ。車内が軋む程の出力でます。



【デッドニング】

⚫️シャシーフレーム一部内(防音処理)
※アルミ鋼管内にウレタンフォームを注入



⚫️フロントフェンダー内張(防振&防音処理)
※石はね音の低減



⚫️ドアデッドニング(防振&防音処理)
※スピーカー駆動向上と防音のため




⚫️ルーフデッドニング(防振&防音処理)
※F430の持病!ルーフの内装が落っこちて来る前に、先手で治す際に防音強化



⚫️フロアーデッドニング(防振&防音処理)
※防音強化。防振材と共にシンサレート敷き詰め



⚫️サービスホール&リア隔壁(防振&防音処理)
※防音強化。防振材と共にシンサレート敷き詰め





まぁ、このくらいかな?
意外と機械的にパーツを入れ替えたり、強化してないよね。書き出してびっくり普通だわ😅

要はどうなってるかと言うと、足回りとブレーキを強化してて、排気系のメンテナンス性を上げて多少抜け良くしてます。
コンピュータをいじって燃調取って、CSTをカット。
あとはありとあらゆる箇所をデッドニングで静かにして、オーディオカーになってる🍀

毎日の乗用車兼レクリエーションカーなんですが、サーキットを少しばかり意識してるので、なんか硬派な方向性に勘違いされますが、ぜーんぜん!どちらかと言うと軟派方向😜




てな訳で、前回ブログと10周年企画のパート2!@ひこのいぢりリストでした👍

ちょっとつまんなかったですね😅
ブログ一覧
Posted at 2024/10/24 21:08:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

往復90キロ
giantc2さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2024年10月25日 6:43
ひこさん、おはようございます。
オールペンにレーシングボンネットやっちゃったの?っと完全に釣られましたー。

パート2の方が私には馴染み深かったです。

アームブッシュのメタル化、シフトレバーブッシュのワンオフ化には萌えた記憶があります。
純粋品の脆弱性を補うと激変したり、安心できることもありますよね。
その他のモディも渋い、渋過ぎです!苦笑
オーディオとデットニングはmy981とは真逆な方向性なので勉強になりましたね〜♪

楽しかったー、癒されたー。爆笑
コメントへの返答
2024年10月25日 18:36
釣ってスミマセン🙇

いやァ〜F430GT良いんですよねぇ〜😝
やっぱ、サーキットに全振してる車は究極カッコいいです!
ソーラさんの981はそっちですから、やっぱカッコいいです👍

私はそっちに振り切れないので、独自方向で😜

一時、友達がF430GTを所有してて、互換パーツあったら買ってもらおうと思ったことが瞬間ありましたが、全てのパーツがお高すぎで無理でした😜

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation