スロットルケーブル切れで不動の哀れなAWです。
で、いつまでも不動にしておけないので、とりあえず代替のケーブルを模索しました。
NSX
エキシージ
エリーゼ
SW
ローバー
今時の車のスロットルはほとんどバイワイヤー式なので、ワイヤーが流用できるのは、一昔前のスロットルケーブルが長いミッドシップの車からしかありません。
※AWのワイヤーなんてどこにも無いですし、旧車のミッドシップは絶望的に部品がやばいです(笑)
うーん……
困った。
ケーブルが長そうなトラック用を流用?最悪、船舶用?(笑)
まぁ、悩んでいても仕方ありませんので、長さ、両端形状等なんとかなりそうな物を入手しました。
届いたケーブルには、ワイヤーインジェクターでワコーズメンテルーブを差しておきます。
とりあえず、アクセル部分の取り付けはなんとかなりそうなので、全体にワイヤーを仮付け。
15センチほど長いですが、フロアの取り回しでなんとかなりそうです。
しかし、ワイヤーの引き代の部分が3センチほど長く、どう調整しても純正のブラケットでは取り付け不可能となりました。
で、とりあえず図面をひいてブラケットを仮に製作。
厚紙に印刷しては仮合わせを繰り返し、やっと形状を決め、鋼板にて本制作。
いつでも純正ケーブルに戻せるよう、純正のブラケットはそのままにして、取り付け。
そして、引き代を調整して完成です。
ブラケットの強度は純正よりありますので、耐久性も問題ありません。
さて、この代替品の純正流用ケーブルですが、ケース内部スパイラルがテフロン加工になっていて、さらにワイヤーもステンレスですので、AW純正に比べ動きがかなりスムーズになりました。
そして外した純正ケーブルはというと、関西圏の業者さんにリペアをお願いしました。なんと作業完了まで3ヶ月はかかるそうです。自分と同じく、困っている方が多いのでしょう。
ケーブル装置のあいだに、
ブレーキホースも全て新品にしておきました。
とりあえず、この新しいスロットルケーブルですが、実際乗ってみると、かなり動きがスムーズで、このままでも…いや逆に、このままの方がかなり良い感じです。
製造中止の貴重な純正を取っておいて、比較的流通量があるこのケーブルを使うというのも、実際ありかと思います。
代替ケーブルは新しい年式の車種のものですので、当然ですが性能や品質が格段に良いですし(笑)

※ケーブルの取り回しは純正を踏襲しています。
最近の車はスロットルケーブルを使ってないので、適合できそうな長いケーブルを探しあてるのに、とても苦労しました。
それにしても、ケーブル一本で不動になるとは(笑)
AW乗りの皆様、ケーブル切れには注意しましょうね♪
トヨタさん、AEだけでなく、AWの部品も、製造よろしくお願いしますね。
ブログ一覧
Posted at
2023/03/25 15:09:28