• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン,3の"TB EVO.7" [その他 タミヤ]

整備手帳

作業日:2024年10月20日

バッテリー交換と言っても電動ラジコンカーなので走行用→ベイ改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
友人との走行会前に、バッテリー交換していた。と言っても電動ラジコンカーなのでガッツリ走行用。

新充電器のバッテリーチェック機能で良い方の新型を奢った(従来は初期のA123…良く持ったぜ)

発熱も少ないので、グラつかない取付→グラステープでガッツリ。Li-Feなのでストレージモードで保存。

今回の走行会のサーフェスはカーペット、前回仮走行のダンパーとの相性も良く、軽く流して以前のスーパーショートビッグボアと同じフィーリング確認、良い感じであった。
2
さて、その良い感じ維持しつつも?今年のツーリングGPX2025クラス対応で、モーターを15.5Tに変更(パワー計測忘れた)。

従来の10.5T比、屈辱のデチューン?パワーダウンだが、軽量高効率のシャフトドライブ・シャーシ、結果オーライとなってくれることを期待。
3
そして折角交換のバッテリー、端子痛めちまったので交換…&、グラステープ締結をやめこういったケースでより簡易に交換可に。

旧TT-02のスナップピン止めポールと、OP.1555 FRPバッテリープレート。右の支点側は長いチタンビスにサーボマウントゴムをかまし可動に。
4
追記:ボディも上記クラスレギュレーション範囲で au TOM'S GR Supraを選択。

シルバーアルマイトに下半分:レッド、窓:グリーンのイタリア~ン・カラーで仕上げる(写真右、塗装途中)→ステッカー貼ると…
5
こんな感じで、ワイドなGTボディは+2mmオフセットホイールをツライチで許容も、ウィングが後方に突出、購入時の箱(EVo.7とドーンと書いてあるお気に入り)に入らん…フェラーリF599 よりデカイのか…

写真の蛍光イエローメッシュ+タミチャレ溝タイヤだが、本番はグレー5本スポーク+ミディアムコンパウンドを予定。
6
さて今回のコース。ミディアムコンパウンドでハンドリング自体は特に問題無いが…長い直線では出走可能シャーシ中最遅の低ギア比(7.50)レギュレーションがキツイ。

フロントダイレクトの出足の良さは有るが最高速が伸びん。まぁ全体として10.5Tモーターからのパワーダウン方向:シャーシが勝っているが…。
7
写真のXV-02等々と併せ出走も、予選下位に沈む。横から突っ込まれサーボサイドのマウント耳が一部割れ→他の部分をゴム介し2.5六角の長ビスで締結。バッテリベイのマウントにもゴム・ブッシュ入れ、余裕ある配置に。

で、中下位の決勝ヒートはテクニカルセクションで多少順位上げ…まぁこのシャーシで超久々のレースとしては上出来か?
8
(追記)ソープラボディは外れっぽい。MOTUL Zより背高く空力悪く、重心後寄りでハンドリングもイマイチ。重量自体も重すぎ。タミヤの人が測ってくれたら、165gと倍近く、マジかー

せめて、このBRZ-GT軽量バディ(110g)が使えれば(レギュレーション外れ)…ちなみにBT-01ポルヒェは131g。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キングキャブのリペア その6

難易度:

たぶんマンタレイの組立再開 その2

難易度:

たぶんマンタレイの組立再開 その1

難易度:

キーンホークのトラック化 その4

難易度:

ブラックフットエクストリームの改装 その5

難易度:

ブラックフットエクストリームの改装 その6

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タミヤ会長のご冥福をお祈り申し上げます…」
何シテル?   07/23 12:01
スーパーカー世代、ヒーロー大好き、動くオモチャ、動かすオモチャ、作るもの、DIY全般大好きオヤジ。ニックネームはセブン,セブン,セブン!(3連呼)から。皆様よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチケーブルの摩擦抵抗を最小に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 08:49:35
悪代官も驚く税収増・・・消費減税は当然だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 19:07:25
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 18:32:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nタム号 (ホンダ N-BOXカスタム)
メイン写真は先代と並んで納車時、まだ素のまま(ナンバー無し風にレタッチ)。銀色ボディ+消 ...
ホンダ ハンターカブ ハンター号 (ホンダ ハンターカブ)
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにでも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ ...
イタリアその他 Bianchi Oltre XR3 (オルトレ号) (イタリアその他 Bianchi)
オルトレXR3 CV 2019年式は現行型ほどのエアロデザインではないが、カーブ描くフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation