• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月26日

「戻せばOK」は通用しない!

「戻せばOK」は通用しない! 『「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~』という記事を見ました。

昔は有ったなぁ、そんな出鱈目ルール。

一番害が無いのは「車検時だけフェンダーを付ける。普段は後付けのドアミラーだけ。」というパタン。

ドアミラーが解禁されて、この作業は不要になりました。


一番悪質なのは「車検時だけマフラーを純正に戻す。普段はストレート(触媒なし)。」というパタン。

40年前、知っている人がやっていました。

当時は触媒なしでも車検を通る"有鉛ガソリン車"の残り香が有ったから、気にしなかった?

今これをヤッたら、ブチ殺しモノだな。(-_-;)

【写真】2003年のマフラー(ARC製の車検対応品)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/05/05 20:47:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今宵の整備
Rezaxさん

車検戻し戻し・・・・・
K-トラ研究員さん

車検に向けての準備
中ちゃん♪さん

2022年車検代車MAZDA2
しろきちさん

バーエンドミラー
動くシケインさん

この記事へのコメント

2025年5月5日 20:55
固形ワックス命さん
こんばんは

サーファーだったころケンメリのワゴンにデカいカリフォルニア仕様のドアミラーを付けていました
おっしゃる通り車検時にはフェンダーに戻していました
またセンターの所はストレートにしていました(笑)
コメントへの返答
2025年5月6日 21:41
父がケンメリのセダンに乗っていて、L20エンジンの燃料は有鉛ハイオクでした。だから触媒無しで・・・。(^^;)父が飛ばしていました
排ガス規制が始まり無鉛ガソリン+触媒になった車は大幅に走りがスポイルされたと聞きます。ストレートの効果はどうでしたか?

プロフィール

「どれだけバケツが有る? http://cvw.jp/b/214509/48415774/
何シテル?   05/06 20:31
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation