• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

スカイラインGT-Rが「中途半端」な排気量を採用したのにはワケがある!

スカイラインGT-Rが「中途半端」な排気量を採用したのにはワケがある! 『スカイラインGT-Rが「中途半端」な排気量を採用したのにはワケがある! 2.6リッターはレースで有利になるためだけに選んだ潔い数字だった』という記事を見ました。

はい、排気量だけでなくあらゆる点が「レースで有利になるためだけ」に出来ています。

だから、レーシングカーを造る時に交換できない部分は良い部品を使い、交換できる部分はソコソコの部品を使い・・・。

いやぁ、買ってみて良く分かりました。(^^;)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/06/24 00:55:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

富士30°バンクのハコスカR
〇やさん

好きなレース車両その13
鍬兎郎さん

2週続けてHCMスポーツガレージさ ...
C24キスケさん

2025.PSCJ Rd.3-4 ...
244Racingさん

マレーシアMCSに一緒で出よう!( ...
澤 圭太さん

行くまではドタバタ、行ってから ...
ともだすけさん

この記事へのコメント

2025年6月24日 3:22
こんばんわ(^^)
これ、有名な話で何巡かしていますよね^^;
そりゃレーシングカーが走っているんですからインパクトがあるわけです。
さすがGT-R様。
当時、買いたくても買えなかった車を所有されているのはとても羨ましく思います。
でも、私のチェイサーも悪くはない(^^)
GAZOO様の取材は一生の思い出になりました(^^♪
コメントへの返答
2025年6月24日 22:43
はい、大変に有名な話です。雑誌でネタ切れが起こると掲載されます。レース最優先で作った車だけに、ノーマルはキビシイです。2.6Lも排気量があるのに低速トルクが細く、1年も乗るとチューン願望が沸いて来ました。(>_<)カムシャフトも交換しました
チェイサー、そして名機1JZ-GTEも良いですねぇ。4ドアであのエンジンを楽しめるのですから。トヨタは良いエンジンを作り多くの車種に展開するから、様々な車種で名機の走りを楽しめます。対して日産は「RB26DETTはスカイラインだけ」と渋り、渋々ステージアにも積みましたが新車2年車検の改造車でした。伝統を大切にするのは良いですが、その結果が今日の日産で・・・今日の株主総会は長かったそうです。(・・;)

GAZOO様の記事、楽しみにしています。(^^)/

プロフィール

”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation