
まずはZ団の皆さま、ツーリングお疲れ様でした。そして私を参加させていただいてありがとうございました。
関東から北関東から東北からと遠方からの参加お疲れ様でした。地元新潟組の方々(主にセリカイトさん)はステキなツーリング企画ありがとうございました。おとんTHさんは私と同行してもらってありがとうございました。
車を通した出会いに感謝します。そもそもこういう出会いがあるのはみんカラのおかげさま。ありがとうございました。
嫁はんも参加させていただきました。最初はあまり乗り気ではなかったようですが帰宅中の車内では楽しかったと申しておりましたので満足したようです…
7月20日

朝、7:30に北陸道、不動寺PAにておとんTHさんと合流。
久しぶりにおとんTHさんの車を見るとリップスポイラーが付いててびっくり。派手だねえ。黒のボディに蛍光グリーンがよく映えてました。ただでさえ車高が低いのにこんなのつけたら擦りまくるでしょw
そして10:00に北陸道栄PAに集合でしたが少し遅れてすみませんでした。そしてすぐに昼飯のへぎそばをみんなで食べに行きました。
駐車場に続々とBMWのZシリーズが入庫してくる…いかつい車ばかり。
だけど乗ってるのはみんな優しいおじさまばかりです。(見た目もちょっとだけいかつい方も…)
へぎそばは多分初めて食べた。ふのりがつなぎとして使われているお蕎麦らしい。非常にコシが強く弾力のある麺。喉で味わうお蕎麦は久しぶりだったような。
で、栄PAに着いた時に気がついたのですが私の車のフロントポジションランプが一つ切れました。まあ走るには問題ないのでそのままツーリングには参加。今度、交換しなきゃ。
へぎそばを堪能した後はカーブドッチという地元ワイナリーへ。
おしゃれなヨーロッパ風の民家風の建物が何棟も立ち、建物の間は様々な花が植えられていました。ワインだけではなくパンやウインナーも販売したりレストランや温泉も併設されていました。普通にデートなんかに行くと女子が喜びそうなところ。嫁はんはパンを買ってました。
続いて酒屋へ。

新潟といえばやっぱり米どころなので美味い酒がある。私はそんなに詳しくないので名前で買いました。越乃景虎。景虎といえば上杉謙信だよね。
次はワインディングを登り弥彦山の山頂へ。

インスタ映え?するように全台を綺麗に整列してボンネット開けてパチリ。
やばい。わしゃ洗車もしてなきゃボンネットの中も綺麗にしてなかったよ…
展望台にも登りました。

水平線の左側に見えるのは佐渡だそうです。こんなに近くに見えるとは知らなかった。
そしてワインディングを駆け下り(…ええ。もちろんみなさん紳士ですからとても模範的な安全運転でしたよ…嫁はんは助手席で凍りついたりしてませんでしたよ…)、宿へ。

「Zダン」ってなんだよ?せめて漢字で書いて欲しいな。
一風呂いただいて晩飯!

カニ食べ放題!

ご馳走さまでした!
食べ放題には時間制限がありましたが三杯いただきました。食べ放題のカニなので味は期待してなかったけどそれは期待に反して美味かったです。

部屋に戻りみんな集まって飲み会スタート。私はビール飲んでウイスキー飲んで梅酒飲んで景虎飲んでぶっ倒れました。
あれね。新潟の酒は米ジュースのように口当たりよく美味しい。だからといって調子こいて飲んでるとすぐにグデングデンになっちゃうやつでした。
………
7月21日
なんとか起床してみんなで朝食を頂き出発しました。この日は宿のすぐそばの寺泊の市場でお買い物。魚介類メインなのになぜか包丁や爪切りを購入してるZ団の方が多かった?
ゆっくり市場を散策や買い物した後は廃校になった小学校を改装したパン屋さんへ。
フランス語読みしてアルモニエなのかしら?”harmonie”という名前のお店でした。
そこでお土産のパンを買いつつその場でイートインもしました。
小悪魔のささやきという竹炭を練りこんだ真っ黒の生地にたっぷりのクリームが入ったシュークリーム。生地は特別、炭の味はしませんよ。
次は早々に昼食会場へ。

夕日食堂だけどランチいただきました。刺身や魚のフライがうまかった。

美味いもんで腹一杯になった後、柏崎の恋人岬という景観地へ。ここで恋人同士で来ると結ばれるとか別れるとか。ちなみに団員の某氏は最初の奥様とここへ来たそうです。…ん?最初の?
そしてここで解散。スケジュールは全てこなしました。
皆さん、安全運転で帰宅しましょう!
私はおとんTHさんと北陸道を西へ向かいます。
…実はここでもう一つの出会いがありました。
速度は速度計の針が真上を向いてるくらいで巡航してたのですが矢鱈と速い車がいました。よく見るとBMWでどうやらMみたいだ…すごい加速するなぁ、さすがMだなぁ、思っていたら後ろを走っていたおとんTHさんが私を抜いて追いかけていくではありませんか!!
どうやら前が詰まっていたようで私が追いついたらおとんTHさんとMが並んで走ってました。
私はお土産を買い忘れたのもあり小矢部のPAに入るとおとんTHさんとMも付いてきたではありませんか。
降りて挨拶をしました。どうやらM(M2だった)のドライバーはZ4が二台で走っているのに興味を持たれたようでした。
Tさんというハーフさんでした。
気さくな方で色々とBMWの話をさせていただきなんとラインまで交換させて頂きました。
TさんはなんともうBMWばかり9台も乗り継ぐ筋金入りのBeemerでした。
過去にはe85やe89も乗られていたそうです。Z団の話をするとすごく入団したそうでした。でもZシリーズじゃあないし残念です。Tさん、次は g29ですね??

TさんのM2。直6ターボ!
そんなこんなでまたいつの日か!とお別れしました。こんな出会いもあり素敵なツーリングでした。
了。
ブログ一覧
Posted at
2019/07/22 22:01:54