• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月02日

500系のぞみラストラン!



昨日ついに500系のぞみがラストランを迎えました!

たくさんの新幹線車両の中でも飛びぬけて人気が高かった500系!



戦闘機のような鋭いフォルムはそれまでの丸みを帯びた新幹線の常識を覆し、鉄道に興味のない方でも誰でも知っている存在になり、グッドデザインン賞も受賞しました!

しかし、そのロングノーズがかえってあだになり乗車定員が少ないことや、車体断面が丸みを帯びすぎて車内の居住性が良くないこと、製造費があまりにも高価なことなどの理由から、その後700系やN700系が生まれ、500系はのぞみ運用からしだいに本数を減らし、今回ついにその栄光の座を後輩たちに譲ることになったのです!

ラストランとなった昨日は、東京駅では1,500人もの人たちがその最後の勇姿を見ようと集まったのだとか!

500系は、やはり16両フル編成かつ時速300キロで空気を切り裂きながら走る姿がカッコイイと思いますが、もう二度とその姿は見ることはできません!

今後は短い8両編成で「こだま」として新大阪~博多間で余生を送ることになっているため、
関西~九州に行くことがあったら、そのときは500系こだまにぜひ会いに行きたいと思います!

↓500系のぞみラストラン


↓500系の勇姿

ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2010/03/02 00:54:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年3月2日 1:42
乗車定員が少なく移住性がわるいなら
いっそうのこと横3列のゆったりシートにして
差別化しちゃうとかダメですかね?

このスタイルカッコイイと思うのでのぞみとしての
運行で見られなくなるのは寂しいですね。

ってか、「500系のぞみラストラン」を
「500系のぞみレストラン」て読んじゃいました(笑)
コメントへの返答
2010年3月2日 7:18
そのとおりで、8両編成の500系こだまの6号車は、座席が3プラス2列ではなく、2プラス2の4列になるようです!

500系の4列シートでゆったり座れるとずいぶん快適かもしれません!

あはは!そう言われてみると、レストランにも見える!

てか、昔は新幹線にもレストランがあり、時速260km車窓を眺めながらカレーを食べられたんですよね♪
2010年3月2日 8:18
ロイヤルエンジンさんはじめまして(^-^)/
思わず食いついてしまいましたよ。(^^)
先日博多駅で短編成化された500系(V編成?)を見ました。行先表示窓にLEDで『こだま』とあるのは哀しげでしたね。

昔、息子と姫路駅の300km/h通過も見に行きましたが、あの迫力には圧倒されましたよ。

過密ダイヤで定員や座席が微妙に違うと弊害が大きいんでしょうねぇ。残念です。
コメントへの返答
2010年3月3日 9:38
まーち25さんはじめまして!
行先表示板のLEDは、500系がデビューした13年前は最先端だったのですが、今やフルカラーLEDの時代!オレンジ一色は古さを感じてしまいますね!

そうですか!300km/hの通過は見たことがないですが、さぞかし迫力があるのでしょうね!

飛行機や高速バスとの激しい競争に勝つためにもしかたがないのでしょうかね!とても残念です!
2010年3月2日 12:30
こんにちわ~

最初の写真は西明石駅っぽい感じですけど違うかなぁ?

500系は東京に出張した時に1度乗ったきりでした。
撮るのは沢山撮ったんですけどね(汗

ラストランは撮りにいけなかったけどまだ西でV編成が見られるのが救いです。

ひかりレールスターの2+2シートはかなりよかったのでV編成の指定席も結構期待できるのかなと思ってます。
今度乗ってこないと(汗
コメントへの返答
2010年3月3日 9:46
こんちは!

実は私も実家の岡山に帰省した際に1度きりです!

16両はW編成で、8両はその半分だからV編成とかのうわさを聞きました!(笑

V編成の6号車指定席車両は、元グリーン車から座席の枕とフットレストを撤去されたものなので、すわり心地はかなりよいと思います!

うち2往復はなんと6号車も自由席らしいです!自由席料金で元グリーン車の座席に座れますよ!!(笑
2010年3月2日 20:53
こんばんは。

500系やはりかっこいいですね(^_^)v

のぞみからの早い撤退、東海道からの完全撤退は、残念ですね(-_-)

今まで普通の光景が・・・・・淋し


コメントへの返答
2010年3月3日 9:48
こんちは!

あらためてじっくり眺めてみても、やはりめちゃカッコイイですよね!

富士山をバックにした富士川鉄橋、浜名湖、有楽町のビルをバックに悠々と走る姿、どれもとても絵になっていました!
2010年3月2日 23:24
こんばんは!!!

まだまだ カッコイイ車体なのに(泣)

なんか淋しいですね!!
コメントへの返答
2010年3月3日 9:51
こんちは!

日本の鉄道の歴史に残る名車だと思います!

これをJR東海ではなく、JR西日本が設計開発したというのがすごい!

世界初の300km/h営業運転という輝かしい勲章は永遠のものです!
2010年3月3日 8:46
おはようございます。

僕も500が一番ですね。
狭いのは仕方ないですが、デザインは秀逸です。(僕の中では)
以前に新大阪から岡山まで乗ることができてよかったです。

これからはこだまでも頑張ってほしいです。
コメントへの返答
2010年3月4日 22:03
500系よりあとに登場した新幹線たちを見ていると、今後500系よりもカッコいい新幹線は登場しそうにはありませんね!

こだまになっても、人気は衰えないような気がします!
2010年3月3日 10:13
オイラも500が一番です!

10年前に1度だけですが名古屋から広島まで乗りました。
新神戸から先の300キロ走行に感動しました。
700系がN700に進化するまでは、高速運転で敵無しでしたよね。
こだまになってもまた乗りたいです(*^。^*)/
コメントへの返答
2010年3月4日 22:07
おおっ、あずさ2号さんも500系信者でしたか!(笑)

他を寄せ付けない圧倒的なカッコよさですよね♪

500系こだまも300Km運転をしてくれたら嬉しかったですね~!
2010年3月3日 16:00
こんにちは。

ほんとにカッコいい車両だったのに、のぞみとしてのお役は御免なんですね・・・。

戦闘機みたいで、ほんとに従来の新幹線とは違った魅力があったのに・・・。(汗)

やっぱり、寂しいですよね・・・。(泣)
コメントへの返答
2010年3月4日 22:11
こんばんは!

500系は鉄道に興味がない方でも誰でも知ってる列車!

いつもホームには人だかりが出来ていました!

運転手さんは、さぞかし鼻高々で運転していたんでしょうね!(笑)

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation