• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月15日

489系特急ときの衝撃的な事実!


(画像は音楽館さんからお借りしました)

昨日のことですが、ダイヤ改正でラストランとなった金沢発上野行きの489系急行能登の返却回送を兼ねたスペシャルトレイン「489系特急とき」が上野~新潟で運転されました!

急行能登は夜行だったため、日中明るい時間帯を走る489系をひとめ見ようと、沿線にはたくさんの撮り鉄の方が集まったようです!

また、上越新幹線が開通するまでは、やはり同じボンネット型181系による特急ときが上野~新潟間で運転されていたこともあり、この181系をビジネスや旅行で利用していた方々も懐かしがってたくさんの方が沿線に見に来たようです!

とはいっても、実は鉄的には、181系と489系とではかなり外観が異なると思っていて、今回はニセモノときだと思っていました!


こちらは当時の上野駅の様子ですが、左側が本物の181系とき、右側が489系はくたか!

ところが、

昨日の489系ときの車掌が、実は以前489系でときを営業運転した時期があると証言しているビデオを発見!

かなりの衝撃を受けると同時に、ニセモノ呼ばわりしてごめんねと思ったのでした!(笑)

ちなみに、この車掌のアナウンスを聞くと、もうひとつ衝撃的な事実が発覚します!

それはヘッドマークに関するものですが、見てのお楽しみということで!

やはり鉄は深くて面白いです♪











ブログ一覧 | 鉄分補給 | 日記
Posted at 2010/03/15 20:27:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2010年3月15日 20:58
国鉄色特急型の9連はこれで見納めですね。

関西では、「雷鳥」が1往復に減便されたのですが、今朝見たところ、6連で通過して行きました。

とんがった展望形グリーン車が健在だったのが幸いで、「雷鳥」らしさは残ってましたが、やはり9連と6連では迫力が・・・。これも683系の増備が進めば、早ければ今年限りの命かも知れません。

北近畿地区の485系改造183系も、いずれは683系に準じた新型に更新されることが決定されました。寂しい限りです。

こんどは、餘部鉄橋が新橋に変わるにあたり、「はまかぜ」キハ181系が引退する時のパニックが想像するだけで恐ろしいです。
コメントへの返答
2010年3月15日 22:20
これが本当の見納めでしたね!

雷鳥も減車されてしまったのですね!
昔は485系といえば、12両とかがあたりまえだったのに・・・

全国を走り回った485系489系の最後の活躍場所は北陸になったわけですね!

北近畿の183系もそろそろですか!

餘部鉄橋とキハ181系はまたまた大人気で一般のニュースにもなりそうですね!
2010年3月15日 22:52
学生の時、金沢に住んでいて、車を持っていない頃はボンネット型の特急で名古屋まで行きましたね~。
たしか、「しらさぎ」って名前だったっけ・・・?

何度も乗ったので、思い出がありますね~。
コメントへの返答
2010年3月15日 23:51
ボンネット型485系の特急しらさぎの思い出があるんですね!

学生時代に実家の岡山に帰省するとき、新幹線の窓ごしにボンネットのしらさぎを食い入るように見ていた記憶があります!(笑)

実は、一昨年初めて仕事で金沢から名古屋までしらさぎに乗車したのですが、そのときはもう683系2000番台でした!

米原駅でスイッチバックするとき、乗客がいっせいに椅子を倒すのが面白かったです!
2010年3月15日 23:03
はじめまして、鉄オタですwww
てかリアルな奴です(爆

ヒデゴンさんの名古屋行きボンネット特急「しらさぎ」もあってますよ♪

古いのも大事ですが、部品が無くなってきている現状や環境を考えると仕方ないんです(汗
その点がなかなか理解されにくいと思いますが・・・。
コメントへの返答
2010年3月15日 23:55
初めましてこんばんは!

最近鉄道関係のニュースが多すぎて、とっても忙しいですよね!(笑)

関東では久しぶりの大型駅となった横須賀線の武蔵小杉駅開業と伊豆急黒船電車の記念運転、信州では大糸線のキハ52の引退、そして極めつけはメイドトレイン♪(笑)
2010年3月16日 13:19
こんにちは。

まだ、こちらでは雷鳥で見れるんですね。(笑)

私の通勤時間には、なかなか目にしませんが・・・。(汗)
コメントへの返答
2010年3月18日 12:03
こんちは!

485系の雷鳥は1往復みたいなので、めったにお目にかかれないようです!

こちらもそろそろ見納めですね!

お早めに~!

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation