• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月02日

EF510-502が北斗星を牽引!


新型成田エクスプレスの運転を堪能した頃、今度はEF510が別のヘッドマークをかかげてやって来ました!




おおっ、これはEF510が牽引する北斗星♪今度もちょうど目の前で信号停止したので、じっくり観察してみましょう!(笑)




このEF510-500番台北斗星色は、この北斗星の客車を牽引するために生まれた電気機関車なので、実はこの組み合わせが本来の姿です!




ただし、実車の世界ではまだ実現していません!




こうして横から観察してみると、青色も金帯の色も、EF510と24系客車とでは若干色合いが異なっているように見えますね!




信号停止している間に、また新型成田エクスプレスが通過!




やっと信号が青になり、EF510が引く北斗星はゆっくりと札幌に向けて動き出しました!
明日の朝には、雄大な景色が広がる北の大地が待ってます♪(笑)
ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2010/07/02 23:36:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2010年7月4日 9:49
北斗星って24系25型の改造車なんですかね?貫通路の盛り上がりから0番台になるんですかね(?_?)
自分は20系が好きで、特に途中切り離しが出来るナハネフ?が好きでしたo(^-^)o
コメントへの返答
2010年7月4日 12:16
24系25型の改造車はたくさんいますが、その中でも北斗星用には、2人用A個室寝台「ツインDX」、1人用A個室寝台「ロイヤル」、2人用B個室寝台「デュエット」、1人用B個室寝台「ソロ」などのために大幅な改造工事がなされていて500番台を名乗っていますね!

また、同じ北斗星用24系でも、JR東日本所有の編成と、JR北海道所有の編成とではかなり改造内容が異なるんですよ!(なので、Nゲージも2種類存在)

ちなみに、オハネフ25などの最後尾になる車両が丸みを帯びたデザインになっている理由ですが、その車両が編成の途中に入った場合に作業員が切り離し作業をする空間を確保するために設けられたものと聞いたことがあります!

三中さんは、スパッと切り妻になっているナハネフ23が好きなんですね!
私は、微妙な折妻型のオハネフ25-200番台が一番好きだったりします!(笑)

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation