• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

第10回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバルレポ(ゲッパ編)vol.2

vol.1からの続きです!


ここだけ切り取ってみると、チェリーレッドだけの強烈な印象!






しかし、そこに白帯をまくことで、上品さが加わっているように思います!






また、連結器周りはすっきりしていますが、スノープロウ(雪かき)があることで力強さが加わります!






斜め横からみたときに印象に残るのは、やはりヘッドライトの庇(ひさし)と立体的な貫通扉!






そして、新たな発見!ヘッドマークステーがかなり前方へ飛び出しているということ!手前のEF81と比べるとその違いは一目瞭然です!






そこへちょうどヘッドマーク交換のサービスタイムが始まりました!






ん?「エルム」?直流専用機のゲッパには似合わないと思うんだけど。。。






そしたら「エルム」はそのままスルーして、代わりに「北陸」が登場!






これならありえる組み合わせなのでいいかも!ヘッドマーク交換はやはり1人じゃ厳しいですね!助っ人が登場しました!






上部をひっかけて、下端のねじ穴からネジを入れて締め付けます!






こんなヘッドマーク交換なんていう素晴らしい作業を間近で見られるのも、ふれあい鉄道フェスならではです!






というわけで、「北陸」バージョンも取り付け完了!なかなか見られない勇姿であり、大満足です!


↓ブログ「第10回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバルレポ(新カシ釜編)vol.1~2」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/20478703/

↓ブログ「第10回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバルレポ(ダイジェスト版))vol.1~2」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/20469644/
ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2010/11/23 18:44:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

西鉄貝塚線
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 19:07
お疲れ様です!!!

EF系ですね!写真などしか見たこと無いですが なかなか価値がありますね!!!!

ちなみにDD51といえば山陰本線 寝台出雲ですがなかったですかね・・・・・・・・・・!

コメントへの返答
2010年11月23日 20:27
こんばんは!

そう!まだ「出雲」が走っていた頃は、その「出雲」のヘッドマークをつけ先頭に立っていたこともありましたよね!

DD51はいたのですが、残念ながら「出雲」のヘッドマークは登場しませんでした!DD51には「出雲」が素晴らしく似合いますよね!
2010年11月27日 4:18
運転席正面窓の押さえゴムのビードなんかも、往時の国鉄車をほうふつとさせるレアアイテムですね~♪

ツララ切りには思い出がありまして、高校通学時に利用していた東北・常磐線(仙台口)仕様の455系ファミリーのうち、唯一のツララ切り装着車=クハ451-31(金沢区からの転属車)を追いかけていました。

装着箇所は前面種別表示窓の上部水平方向にあり、仙台電車区(当時)所属車が走る電化区間のトンネルでツララができるのは、仙山線・磐越西線の一部ぐらいだったでしょうから、その存在意義はありませんでした。
(451系は抑速ブレーキが無く、仙山線・磐越西線に乗り入れていなかったので、なおさら不要。)

当時、非鉄の友人にツララ切りが何たるかを力説するも当然受け入れられずw、寂しい思いをしたことは今も忘れられません(大笑)。
コメントへの返答
2010年11月27日 21:01
わかっていらしゃる方からのディープなコメントに感謝感激!(笑)

それにしても、クハ451-31の件は知りませんでした!ネットで画像検索してみましたが、発見できず!もしお宝写真があるのであれば、ブログにアップしていただけると嬉しいなあ~

ツララ切りといえば、福島から山形へ抜ける奥羽本線を走っていたEF71にも、さらにその昔直流電化の時期に走っていたEF64にもツララ切りが!

そのころのEF64は窓ガラスにも鉄の保護棒がたくさんあって、勇ましい様子を写真で見たことがあります!

当時の板谷峠には一度行ってみたかったです!
2010年11月30日 5:33
お待たせしました!
押入れの奥から、クハ451-31の写真を見つけ出しました(^^)v

只今、幣ブログの愛車紹介>セレナ>フォトギャラリーにアップしましたので、お時間がありましたらご覧いただければ幸いです♪

果たして、ロイヤルさんに「お宝写真」として喜んでいただけるかは自信がありませんが…(汗)。
コメントへの返答
2010年11月30日 7:40
ありがとうございます!早速拝見させて頂きました!

これはすごいお宝写真ですね!

鉄のみなさん!これは必見です!

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation