• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月15日

特急リゾート踊り子の優雅なターン♪

ブログ「東海道線と横須賀線が、激バトル!!」の続きです!

今回は、戸塚駅を通過し、「盛徳寺跨線橋」の前の大カーブを優雅に通過してゆく特急リゾート踊り子号をお届けします!


13:07 定刻どおり伊豆急アルファ・リゾート21を使用した特急リゾート踊り子号が姿を現します!真っ白なボディに赤と青が交互になった斜めのストライプは強烈な印象で、遠くからでもやってきたことがすぐにわかります!






さあ、このあたりから大カーブに差し掛かり、






列車は、カント(線路がカーブの内側に傾くこと)に合わせて車体を傾け始めます!






本当は、このショットとこの次のショットもけっこうお気に入りで、






欲を言えばもう少しズームアップしたフレームであればなお良かったかなと思います!







しかし、今回は約10年ぶりくらいにフィルム式一眼レフで使用していた300mmズームレンズを取り出し、デジイチに取り付けて撮影したため、AF(オートフォーカス)が使えず、かなり手前の位置でのマニュアルによる置きピンでの勝負となってしまったため、撮影途中でのズーミングの修正はできませんでした!






ただし、ズームを固定していたために、このように大カーブを優雅に曲がるリゾート踊り子を連続して撮影できたのも事実で、






それはそれで、けっこう最高の気分を味わうことができたのです!

まあ、結局何でも自分の都合のよいように解釈してしまう能天気な性格ちゅうことですね!(笑)
ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2011/02/15 21:55:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2011年2月15日 23:38
こんばんわです。

リゾート21!自分が子供のころにデビューしたようなキヲクがあります。
左右非対称・窓に向かって座席が動く・トンネル内に入ると天井が星空に変わる?とかいう当時ではスゴイ乗り物だなーと写真見てた気がします。(笑)

因みにリゾート21乗ったことないので乗ってみたいです。(>_<)
コメントへの返答
2011年2月21日 8:42
おひさです、水母さん!お元気でしたか?

リゾート21は伊豆急が誇る超ゴージャスな車両ですが、伊豆急線では特別料金不要な各駅停車として運用されているお得な列車ですね!

でも、この展望席ならば、東京方面から特急料金を払っても乗車する価値は十分あると思います!

私は、今度、立川から南武線経由浜川崎でスイッチバックして伊豆へ向かうリゾート21に乗ってみたいです♪
2011年2月16日 3:34
こんばんはです!

アルファ・リゾート21は、確か運転席の座席がレカロだという話を聞いたことが有ります。
客席の座席はどうなんでしょう?

乗ってみたいですね♪
コメントへの返答
2011年2月22日 23:25
こんばんは!

そんな興味深い話があるんだと思って調べてみたら、やっぱりそうだったんですね!!
レカロといえば、高級スポーツカータイプのシート!こりゃ伊豆急のふれあいフェスティバルに行って、一度は座ってみたいものです!

客席の座席も調べてみましたが、グリーン車相当の「ロイヤルボックス」は2+1の3列しかなくて、ゆったり豪華な車両のようですね!他にも海に向かって座るサロンシートなどは健在です!

ぜひ一度乗って、どうぞ感激してみてください!(笑)
2011年2月16日 7:33
おはようございます

マニュアルでの撮影目カメラぴかぴか(新しい)お見事exclamation

この腕がなければ、鉄道マニアにはなれませんね(^^)
コメントへの返答
2011年2月22日 23:28
こんばんは!

いやいや、本当はAFで撮りたかったのですが、泣く泣くマニュアルで撮っただけなのです!

マニュアルだとシャッターチャンスに弱くて、この日も185系踊り子や251系スーパービュー踊り子が通過したのですが、間に合いませんでした!(汗
2011年2月18日 18:09
こんばんはぁ♪

この車両…実は「リゾート踊り子」ではないですが、伊豆急~伊東線の緩行で、伊東~熱海間で乗ったことがあります♪
確か、若い時に、会社の旅行で乗りました♪しかも、一番前の席でした♪
そのときは、半分鉄道ファンだったもので…(笑)

来宮駅の出発信号が、5灯式で…またエライ見難い場所にあったなぁ…っていう記憶があります♪
えぇ…トンネルの入口の上に…「減速」を示した信号が…(汗)

東京から東海道線で来ると、熱海駅の下り第一場内信号が、トンネルの入口の上にあります♪だいたいは、「警戒」を現示しておりますが♪上り第一場内信号も、トンネルの上にあったと思いました♪(笑)
コメントへの返答
2011年2月22日 23:32
こんばんは!

一番前の展望席に座れば、たちまち鉄道ファンの仲間入りしちゃいますよね!

信号機ファンのRED☆COMETさんにとっても、単線で離合が頻繁にある路線の信号機の様子や、運転士さんの指差し確認の様子はたまらなかったのでは?(笑)

あと、伊東線といえば、国鉄で初めてCTCが導入された線区で有名ですよね!たしか来宮駅にCTCのコントロールセンターが設置されただったと思います!

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation