• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

惜別!300系新幹線 vol.4(相模川橋梁編)

ブログ「 菜の花畑の春色新幹線!」の続きです!


今度は、さきほどの菜の花畑からクルマで約10分ほどのところにある相模川橋梁にやってきました!地元のおじいちゃんとのドクターイエロー話に花が咲き、なかなか撮影を開始できませんでしたが、やっと解放されてようやく撮影開始!(笑)まず最初は、N700系!長大なトラス橋も、このように一部分を切り取ると、重厚な鉄骨でできた檻に閉じ込められた新幹線という感じで、なかなか面白い感じがします!






ところが、流し撮りをしたとたん、鉄骨の檻は軽やかに過ぎ去る風景の一部とかし、まるで空中を突き進むようにも見えます!






今回も、可憐な野に咲く花を発見!新幹線が来た!パチリ!うーん、遠くてよくわかりません!このあたりの腕がまだまだ未熟です!(笑)






ここでも、めいっぱい広角にして、16両の編成全体の撮影にチャレンジ!うーん、こんどは小さすぎて数えきれない!(爆笑)






ふたたび檻の中のN700系!今回、この構図がいたく気に入りました!






そして、今回この場所でのベストショットはこちら!相模川橋梁を渡る300系新幹線!この光景ももうすぐ過去のものになってしまおうとしています!この光景をいつまでも目に焼き付けていたいものですね!



というわけで、実は、このブログのタイトルは悩みましたが、最後に300系をもってきたため、惜別ブログとさせていただきました!

そういう意味では、ブログ「惜別!300系新幹線 vol.3(新横浜駅編)」の続編ということにもなりますね!
ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2011/05/06 22:02:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年5月6日 23:23
新幹線って 長━━━━(゚∀゚)━━━━い!!ちょっとビックリです
コメントへの返答
2011年5月7日 10:00
そうですね!N700系だと、編成長はなんと404.7m!

この超長い列車が、超長い鉄橋を渡ってくるする姿は、とても壮観です!
2011年5月7日 0:40
まいど。

300系が無くなるのは寂しいです。 (T_T)
仕事で使ってましたからね。
コメントへの返答
2011年5月7日 10:02
まいどです!

そうですね!新幹線はいっぱいやってくるのですが、300系だけは1時間に1本くらいしか来ないので、すでにたいへん貴重になりつつあります!
2011年5月7日 8:46
お早う御座います♪

300系もデビュー当時は「最新鋭の技術」で鳴り物入りでデビューしましたが、N700系には及ばず…になってしまいました…(泣)

何度か乗りましたが、当時は乗り心地は最高で、速度も申し分ない車両だったです。それも、すべてが最新鋭の技術を結集したN700系には及びません…。

どんどん最新鋭の技術、VVVFインバーターもGTO素子からIGBT素子に変り…技術革新の激しさを物語っていますよね…。寂しい限りですが…「時代の波」には鉄道も逆らえないのでしょう…。
コメントへの返答
2011年5月7日 10:10
おはようございます!

そうですよね!新幹線は、技術大国日本のものづくりの象徴みたいなもの!今や国土交通省大臣が新幹線システムを諸外国へ売り込みに行く時代です!

でも、なかなかうまくいっていないようで、まだ台湾で色違いのオレンジ色の700系が走っているくらい!

たとえば米国では、日本のように秒単位では走らせる必要がないとか、広大な原野を走るので緻密な夜間保線作業はできないとか、ニーズ、背景、文化が異なるため、日本のシステムをそのまま持ち込むことは難しいみたいですね!

日本の新幹線が世界に受け入れられるためには、いかに相手の国の状況に合わせられるかにかかっているようです!

あ!話がだいぶそれてしまい、失礼しました!(笑)
2011年5月8日 8:39
お早う御座います♪

世界でも、秒単位で鉄道を走らせるのは日本だけだそうです♪諸外国は、2~3分の違いは違いじゃないらしいですから…(笑)

でも、山手線は、2~3分遅れると、列車番号を変える…という指示がでて、後続の列車の番号に変えて、運行することもあるようでした。現在のD-ATCでそれが可能か否かは、調べていませんが、私が専門学校に池袋まで通っていた時は、そんなことがしょっちゅうでしたよ♪(笑)
コメントへの返答
2011年5月11日 8:43
おはようございます!

そうみたいですね!11両編成の山手線が次々とやってくるのもすごいですが、やはり時速270kmの新幹線が3分おきに走っているのは、あらためてすごいことだと思います!

先日もドクターイエロー撮影のため、新横浜駅で待ち構えていると、出発した新幹線の姿がまだ見えているうちに、次の新幹線が到着!

その頻度の多さにはたまげてしまいます!!ww

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation