• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月25日

C61+C58 SL重連レトロみなかみ号の旅(ダイジェスト)

今日行ってきたC61+C58によるSL重連レトロみなかみ号の旅のダイジェスト版をお届けします!

では、どうぞ!



AM9:18 C61+C58が出庫準備中!DE10が押してきたレトロ客車が後部に連結され、C61+C58は推進運転で引き上げてゆきます!







AM9:35 高崎駅2番線に入線!ホームにはあふれんばかりの人、人、人!







AM9:51 出発が間近に迫り、煙の量が最大に!







AM9:54 C61の高らかな汽笛に続き、それにこたえるC58のやはり高らかな汽笛で高崎駅を定時に出発!







AM10:14 新前橋を出発!旧型客車の床は、なんと木のまま!







AM10:28 八木原を通過!今回は旧型客車なので、機関車との連結部分は完全に外!重厚なドラフト音とともに、頻繁に鳴らすダブルの汽笛が直接耳に入り、感激のあまり胸がいっぱいに!







AM10:34 渋川に到着!お決まりの重連の観察タイムですが、今回はいつも以上にすごい人!







かなり時間を外してなんとか撮影!







AM11:02 渋川を定時出発!






AM11:05 渋川を出発すると大きく右にカーブして、まもなく利根川橋梁!雄大な利根川の流れを見ていると、前方の車両から順に絶叫が流れてきて、何かと思うと、







それは、こちら!重連を撮影するカメラの放列!こんな感じの場所がこのあともしばしば登場!今回は乗っていても煙がすごかったのですが、みなさんいい写真が撮れたかな?(笑)







PM12:07 水上に定時到着!重連の興奮の余韻が全く冷めやりません!







PM12:58 ターンテーブルでは、まず最初にC61-20が、次にC58-363が転回!C61が転回が終わり引上げ線に向かう途中で一瞬C58との並びが実現しました!







PM13:05 今度は転回が終わったC58-363が、ピットに入線!







PM13:07 テンダー車では、給水しながら石炭の移動作業を、







動輪付近では、潤滑油差し作業を行いました!







PM14:55 水上温泉の露天風呂ですっきりして駅に戻ってきたら、ちょうど重連の機回しをしているところに遭遇!水上駅の駅名票のすぐ横に据え付けられました!






PM15:11 私たちも改札を抜け、正面に止まっている旧型客車へと向かいます!






跨線橋からみたSLけん引の旧型客車の列車は、まさに昭和の風景!






PM15:20 ふたたびC61とC58は高らかな汽笛を順に鳴らし、ゆっくりと水上をあとにしました! 

ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2011/09/25 23:23:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2011年9月25日 23:52
寝ようと思ったら、どんどん「mybbs」が入ってくるので出来立てを見て寝ることにしま~す。

私は明日休みだから大丈夫。

車側灯がLEDになっていますね。

木の床とはアンバランスですが旧型客車がそれにあまりあります。

C58はその昔七尾線や小浜線にいて、カメラに収まったカマですが、個人的にC61は初見参です。

D51のボイラーから作られたカマでしたね。C59もD51ベースですが2-Cー2がC61ですね。

かっこいいです、C58より一段上のカマですからC58は今回ひきたて役ですね。
コメントへの返答
2011年9月26日 21:18
出来立てほやほやを見ていただいてありがとうございま~す!

さきほど本文のコメントも入れたので、よかったら改めてコメントと写真を楽しんでください!

そうなんです!旧客とLEDなんてあまりピンときませんが、視認性はばっちり、写真写りもばっちりでした!(笑)

木の床はフローリングと同じなので、歩いていて気持ちいいんです!

重連を後方から撮影するとC61に比べてC58が小ぶりなため、少しへこんで見えました!

そういう意味ではD51+C61の組み合わせの方がはるかに迫力があったと思いますが、それでも秩父のC58とのC61の組み合わせは初めてだし、C58はめったなことでは水上には来ないので、この三連休の三種類の組み合わせの中ではこの日がピカイチだったように思います!

ちなみに、今回ボックス席でごいっしょさせていただいた方は、なんと鳥取からこのために来たというすごい方で、高崎に前泊、東京に後泊という2泊がかりでSL乗車とのことでした!
人気の高さがよくわかりました!
2011年9月26日 23:54
なんと!土曜に秩鉄熊谷駅にいたのですが、いつもの時間にSLが見えなかったので???でした。C58は高崎まで出張してたんですね。
私も重連の活躍見たかったです。動画のアップ感謝です!
コメントへの返答
2011年9月27日 8:21
そうなんです!この三連休は毎日日替わりでSL重連が運転され、金曜はD51+C61、土曜はD51+C58、そして私が乗車した日曜はC61+C58でした!

お天気にも恵まれ、最高の乗り鉄日和となりました♪

動画はこのあとたくさん登場しますので楽しんでくださいね(^0^)/
2011年9月27日 6:35
初めてコメントします。よろしくお願いします。
先日は当方に数回イイねをありがとうございました。

上越線でもSLのC61が運行されていますね。数年前に信越本線でD51を撮影したことがあります。やはり蒸気機関車も素晴らしいですね。

このC61や磐越西線のSLも撮影に行きたいのですが、なかなか機会がありません。何とか作る努力をしなければと思います。

上越線では最近、日中の貨物列車運行もあるのでそれも1度追いかけたいですね。
コメントへの返答
2011年9月27日 8:26
はじめまして、こんにちは!こちらこそいつも楽しませていただきありがとうございます!

実は、今回SL重連レトロみなかみ号に乗車している間、興奮のあまり心拍数が急上昇し、危うく倒れそうになりました!(笑)

それでもまた乗りたいです(爆笑)
2011年9月27日 8:07
やっぱり、ハドソンはいいなぁ!

スタイル的にはロクニよりもバランスは良いですから安心して見られます。

でもロクニの車両限界ギリギリですみたいな圧倒的な存在感を見てると、C62 2+C62 3 ・・・。

夢のまた夢ですかね。

コメントへの返答
2011年9月27日 8:39
そうですね!C61の水上駅の駅名標とのツーショットの写真は通り掛かった際に偶然撮影出来たものですが、今回のブログの中では一番のお気に入りになりました!

C62-2+C62-3は、今度KATOから発売されるようなので、レンタルレイアウトで夢の競演を実現出来そうです(^0^)/

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation