• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月04日

「快速伊豆初日の出号」の旅!vol.3(みかんと豚汁とみんなの笑顔)

「vol.2(もうひとつの初日の出)」からの続きです!



前回までで、
初日の出のレポートを一旦終わり、
ここからは純粋に鉄ブログになります!
(前回までも鉄ブログといったら鉄ブログかもしれませんが(笑))

まず最初は、
片瀬白田駅にたたずむ「快速伊豆初日の出号」の編成写真!

対向ホームの反対側に来ると、
初日の出号はこんな風にきれいな編成写真が撮れる位置に止まっていたのですが、
あまりこちらに来て撮影している方はいませんでしたね!








そのうち、
上りの各停伊豆高原行の8000系がやってきました!

50周年ヘッドマークと初日の出号のヘッドマーク同士の並びも、
この日だけのプレミアムショット♪








8000系は、
すぐに発車してゆきました!







今度は黒船電車の中に戻ってみました!
左右非対称なのは、シートだけでなく、天井の照明や網棚もそうだったんですね!








こちらは、
ロイヤルボックス!

快速のグリーン車ということで1,450円だけで乗れる機会はめったにないので、
空いている席に座りたいと車掌さんに申し出たのですが、
一応全部売り切れているとのことで、
申し訳なさそうにお断りされました!
うーん、とっても残念!







こちらは、
ロイヤルボックスの乗車口のドア!

このような4枚折り戸は、
クロ157にあった記憶がありますが、
実物を見たのは今回初めて!








こちらは、普通車のデッキ!
リゾート21の大きな特徴のひとつに、
この天窓があります!

Nゲージ車両を購入したときに、
この装備があるのを発見したのですが、
実車でじっくり眺めたのも、
今回が初めて!








7:52 列車は、
1分遅れで伊豆急下田に到着!

留置線にSVOことスーパービュー踊り子251系と、
踊り子185系が仲よく休んでいました!








ちなみに、
伊豆急下田駅は、
このような行き止まり式のホームになっており、








ここにも、
可憐な水仙が咲いていました!
(今度はちゃんと水仙にピントを合わせてゲット!)








ここで、
改めて黒船電車を激写!

ヘッドマークは、
よく見るとラウンドデザインだったのですね!








快速伊豆初日の出号から降りた乗客たちには、
このようなみかんと豚汁がサービスされたのですが、
この豚汁がアツアツでまためちゃ旨い♪

伊豆急の粋なサービスにみんなの笑顔がこぼれていました!








豚汁を堪能したあと、
再び激写!

今度は、50周年ヘッドマークのない8000系とのコラボ!








あと、
せっかく伊豆急下田までの超高額な往復運賃を払ったので、
改札付近の様子や、








外から駅舎も撮影!(笑)








約30分後の折り返しの各停に乗り、
城ヶ崎海岸へと向かうことにしました!


城ヶ崎海岸での、
リゾートドルフィン号との初めての出会いの様子は、
この次のブログで!

では、お楽しみに!(^^)/

ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2012/01/04 12:17:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年1月4日 19:39
こんばんわ、
後ろの写真からですが下田の改札、黒船と同じカラーリングですよ。改札も関所になってるしなかなかですな~。
こういう差し入れは、まずあったかい事が一番、それが美味しかったら言うことなしでよすね。
四つ折りドアは普及しなかったからやはり何か・・・確かに凍ったら開かんし閉まらん気がします。
水仙や南国の草花がある駅用と皇室用だけかも(笑)
車内はほんとこの路線向きな徹底ぶりですね。

CatFarmで古いとこの鉄道写真アップしましたので是非(^^♪
コメントへの返答
2012年1月4日 20:35
こんばんは!

ほんとだ!関所は当然気づきましたが、カラーリングは全く気づかなかったです!(笑)

そうそう!フーフーしながら、少しずついただくので、みんな食べ終わるのにとっても時間がかかる!おかげで、改札内にはすごい人数の立ち食いの人であふれかえってました!(笑)(私はたまたま空いていたラッチの上に置かせてもらって悠々と食べることができたんですよ!)

四つ折りドアはほんと珍しいですよね!メンテナンスを考えるとマイナス面が多いので、全くのデザイン性のみで導入したものだと想像できます!

これから下田は群生する水仙がきれいな時期がやってきます!一度下田の群生地に行きましたが、とってもいいかおりがするんですよ!

コンセプトは、乗ったときからリゾート気分だそうです!確かに藤沢からリゾート気分でした!(笑)

はい、さきほど出先でチラッと観ましたがすごすぎです!!あとでまたゆっくりとのぞかせていただきますね!(^^)/
2012年1月4日 19:50
こんばんわ!

伊豆急下田駅に、鉄道好きが嵩じてウチの会社辞めて転職した後輩がいます。

昔はみんカラやってたけど、今はどうしてるかな~
コメントへの返答
2012年1月4日 20:37
こんばんは!

おおっ、そうなんですか!?
それはいい決断をされたのではないでしょうか?
こんな風光明媚なところを、毎日運転したり車掌したり、駅でおもてなししたりするなんてとっても素敵です!

羨ましいなあ~

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation