• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月05日

リゾートドルフィン号に乗って、電車でGO!

ブログ「お宝ザクザク!伊豆急行の小さな資料館『ONE TWO NINE』」の続きです!


伊豆高原駅前にある日帰り温泉施設「高原の湯」の露天風呂で旅の疲れを癒したあと、
次に乗車するのは、
さきほど乗った「リゾートドルフィン号」の折り返し熱海行の列車!



11:03発のリゾート21熱海行がすでに3番ホームに停車しています!









実は、11:03発熱海行のリゾート21は、
時刻表には「他の車両で運転する場合があります」との注意書きがあり、
どんな車両がやってくるのかやきもきしていたのですが、
はからずも一番乗りたかった「リゾートドルフィン号」がやってきて、
新年早々とってもついています♪









ところが、
早速乗車しましたが、
定時になっても出発する気配が全くありません!









どうしたのかなと思っていると、
しばらくすると、
前方から下田行の下りの特急踊り子が到着!

実は、
伊豆急は単線なので、
下り列車の到着を待っていたのです!









次の交換駅では、
今度は、
251系特急スーパービュー踊り子と交換!









伊東では、
伊豆急の運転士さんからJRの運転士さんに交代します!









今度は、
211系伊東行と交換!

E233系3000番台田町車の大量投入が開始され、
この211系も淘汰が進み、
このような交換風景も過去の記憶になる日が近づいています!









またしても、185系特急踊り子!









8000系50周年ヘッドマーク付!








来宮にて、
3回目の185系特急踊り子!









そして、
列車は無事熱海に到着!

夢のような時間はあっという間に終了!









名残惜しいので、
ドルフィンちゃんをパチリ♪(笑)









別のドルフィンちゃんもパチリ♪









ちなみに、
最初、
このカラーリングになるとの挿し絵で発表があった時には、
少し違和感があったのですが、
実車に会ってみると、
これはこれでけっこう様になっているとの印象でした!









そして、
撮影している間に、
なんと4回目の185系特急踊り子と交換!(爆)

さすがに繁忙期ともなると、
凄い本数が運転されているのですね!









そして、
今回の最後のショットはこちら!

魅惑のハワイアンブルーを、
正面から低めに決めてみました♪


というわけで、
みなさんもぜひ、
リゾートドルフィン号のドルフィンに会いに行ってみてはいかがですか?(^^)/

ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2012/01/05 22:29:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2012年1月6日 2:02

こんばんは。

伊豆急には乗ったことがないので、交換の様子を拝見すると、列車の種類や、運行のレベルがよく分ります。 思っていたより、たくさん列車が走っていて、ニーズや人気がある路線なのだと思いました。

JRとの交換も、子供が見たら喜びそうです。(笑) 行ってみたいなぁ...

コメントへの返答
2012年1月8日 14:18
こんにちは!

単線なので、行き違い設備のある駅ごとに前方からいろんな列車がやってきて楽しいですね!

それ以外にも、トンネルあり鉄橋あり、右手には水平線が見える大海原が広がり、こんなところで四季折々の風景を見ながら運転する運転士さんは羨ましいなあと感じました!

特に、子供は展望席ですよね!
ぜひ、機会があれば乗ってみてください!(^^)/
2012年1月6日 7:09
おはようございます♪
それにしてもこの伝統のカラーリング、似合ってますね。
必ず伝統の色が何にでも似合うものではないことは、185系で実証済みですが(^m^
こんなにバンバン長編成の踊り子が入線してくるとこを見ると、まだまだ伊豆の温泉は大丈夫って感じですが・・・。
熱海は客離れがひどいとも聞きますね。
JRの駅より伊豆急のホームの方が整備されてる気がしますが・・・。
こちらにいるとなかなか行けない場所の写真なので楽しく見させていただきました。ご馳走様(^^v
コメントへの返答
2012年1月8日 14:22
こんにちは!

100系から引き継いだこのハワイアンブルーも意外にマッチしていて、元々のこの色の組み合わせの良さが改めてわかりました!

うふふ!185系はいろんな試験塗装がありましたが、どれもいまひとつ!マイクロエースからわざわざこの試験塗装色の模型も発売されましたが、どこの模型屋に行ってもまったく売れずに投げ売り状態ですね!(笑)

そういわれてみると、たしかに伊豆急のホームの方がきれい!JRからの多彩な乗り入れ車両も含めて、趣味的にもとても楽しい路線のひとつだと思います!(^^)/
2012年1月6日 18:09
明けましておめでとう御座います♪本年も宜しくお願い申し上げます♪

私は、年末年始と四国に帰省しておりましたが、クルマで瀬戸大橋を渡ってきました♪マリンライナーと同じ「路線」で向かいました♪

この車両…前が見えて最高の眺望なんですよね♪伊豆急線と伊東線は、単線自動閉塞なので、信号があちらこちらにたっていますよね♪

海も見えて最高の車両です♪
コメントへの返答
2012年1月8日 14:30
明けましておめでとう御座います♪本年も宜しくお願い申し上げます♪

瀬戸大橋は渡るとあっという間に渡り切っちゃいますよね!マリンライナーも同様あっという間に四国に着いちゃいます!私は以前岡山に帰省する際、高松駅の立ち食いうどんがどうしても食べたくなり、そのままマリンライナーに飛び乗り、足を伸ばしたことがあります!(笑)

そうなんです!JR線に乗り入れしている臨時列車に乗れば、JR線の絶景が楽しめるので、いつもチェックしてるんですよ!
2012年1月6日 21:02
明けました。
またまた、伊豆急の良い写真を拝ませて頂きました。

COOLな写真です~♪。
伊豆は思い出の場所なんで。(笑)
コメントへの返答
2012年1月8日 14:32
あけましておめでとうございます!

ありがとうございます!
そう言っていただけると、ブログにもアップしたかいがあります!

そうでしたか!伊豆は旅番組でもしょっちゅう登場する人気のエリアなので、私も何度も訪れていて、楽しい思い出がいっぱいありますね!

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation