• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月30日

SL函館大沼号の旅vo.9(流山温泉に展示保存されている鉄道遺産のお宝たち)

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=c872XP6uf70


またしても少し間が空いてしまいましたが、「vo.8(ひとあし早く北海道新幹線)」からの続きです!





流山温泉駅前からは、広大な森の向こうに駒ヶ岳が見え、北海道らしい風景に、思わずうっとりとしてしまいます!










流山温泉駅というからには、もちろん温泉があるのですが、ここの露天風呂がまた素晴らしい!

ご覧ください!この絶景!

露天風呂に首まで浸かると、ちょうどこのような景色を眺めることができるのです!










そして、お風呂から出ると、また別のお楽しみが!

実は、建物の中のあちらこちらにこのような鉄道オブジェが飾ってあり、それを探して歩き回るのがまた楽しい!

わが家にも、こんなオブジェを飾りたい!(笑)










こちらは、タブレット!赤平と書いてある!










こちらは、イギリスのキャメル社製のレール!










こちらは、タブレットの中の通行手形を発行する機械!チンチンと鐘がなって引き出しが開くようになっています!










こちらは、行き止まりレールの標識!こちらも我が家に1個欲しいです!(笑)










こちらは、大きなのっぽの古時計!現役の頃は、いったいどんな場所で、どんな風に行き交う人々を眺めていたのでしょうか?

もし、この中の振り子が動いていたら、鳥肌が立つくらい感動したことでしょう!でも、今は、もう、動かない、そのと~け~い~♪










そして、建物の外にも実はたいへん貴重なものが!こちらは、実物の客車!










形式は、オハフ51-5001!










銘板を見てみると、昭和56年に新潟鐵工所で製造され、昭和63年に五稜郭車両所で改造されているよう!










青函トンネルが開通した頃運転されていた快速海峡号で使用されていたものだと思われます!










そして、今回の最後のショットはこちら!

ポイントレールの転てつ器!上部が回転し、円盤に見えたり、羽根に見えたりして、遠くから見ても、ポイントがどちらに開通しているかがわかるようなしくみになっています!

さらに、夜間は円盤や羽根が見えないので、その上にあるランプが点灯し、回転することで青に見えたり、黄色に見えたりするのです!










で、上の写真で最後と言っておきながら何ですが、次ののりしろも少しだけ!(笑)

では、次回もお楽しみに!(^^)/


ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2012/05/30 21:49:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2012年5月31日 2:46
こんばんは♪

ほんまに、めっちゃ絶景ですね~。(*^_^*)
コメントへの返答
2012年6月1日 8:12
こんにちは!

一度訪れると病みつきになりそうなくらいの絶景でした!(^^)/
2012年5月31日 6:25
おはようございます♪

これは素晴らしいところですね、風景も鉄分も(^^d
空いてるんでしょ?それがまた惹かれる。

私も額に入ったレールのオブジェと冷蔵庫上の行き止まり標識はいただきですね。
これくらいなら家内の邪魔だとは言われまい(笑)
コメントへの返答
2012年6月1日 8:15
おはようございます!

流山温泉駅に降り立ったのも私一人きりだし、温泉の中も最初は数人いたのですが、すぐに出て行ってしまい、結局私ひとりの貸切になっちゃいました!(笑)逆に、こんな素晴らしい温泉がつぶれないといいなと心配になるほど!(爆)

でしょ!レールのオブジェは、実際にはかなり重たいものだと思うので、自分の家に取り付けようと思うと意外にたいへんかも!(^^)/
2012年5月31日 10:57
どもっ(^^ゞです!

タブレット・・・懐かしいです!

マシの田舎は急行通過駅だったので、キハ58がタブレットキャッチャー(鉄用語?)を広げてタブレットを受け取って行くのを幼心に・・・格好良い!と見てました!(タブレットが車体にバーンと当たって・・・)

たまに取り損ねて・・・急ブレーキといった場面も・・・ありました!懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2012年6月1日 8:17
ども!

おおっ、そうでしたか!私は、通過列車がタブレットキャッチャーに投げ込む様子はY
outubeでしか見たことがないのですが、リアルで見るとかなり迫力がありそうですね!

貴重なエピソードを教えていただき、ありがとうございます!(^^)/
2012年5月31日 19:23
こんばんは。

どれも懐かしい物ばかりですね。
それに景色の素晴らしい温泉!心身共にリフレッシュできますね^^
コメントへの返答
2012年6月1日 8:18
こんにちは!

そうですね!鉄道遺産がこのように飾ると立派なオブジェになるんだなと、今回感心しました!

鉄道ファンにはたまらない温泉だと思います!(^^)/
2012年5月31日 22:45
こんばんはるんるん

先ほどは「イイね!」をありがとうございました。

新潟鉄工では列車も製造したのですね~
知りませんでした冷や汗

レールの断面オブジェ、実家にもありますよウィンク
コメントへの返答
2012年6月1日 8:20
こんにちは!

こちらこそブログを楽しく拝見させていただきありがとうございます!

そうみたいですね!他にも、ディーゼルカーとかを製造していたような記憶があります!

あら!そうなんですか!私も欲しいです!(^^)/

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation