• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

特急あずさ横浜行の謎!

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=vuv3baPlsEE&feature=related


今日は、鉄道居酒屋新横浜機関区に展示してあった、とあるお宝の話題!

まずは、ご覧ください!












(携帯で撮影したものなので、画像が粗くてごめんなさい)

なんと、L特急あずさ横浜行の方向幕!

信州からやってくる横浜行の特急といえば、

八王子から横浜線に乗り入れて横浜まで来る特急はまかいじは有名ですが、

はたして、特急あずさが横浜に乗り入れていた事実はあったのか?



この件はとても気になり、その後何度かネットで調べていたのですが、情報がつかめずにいました!



ところが、

昨日ついに事実をつきとめました!


L特急あずさ横浜行はやはり存在していた!


それも、横浜線経由ではなく、なんと新宿経由で横浜だったのです!



1992年夏、L特急あずさ32号は、以下のダイヤで運転されていたのでした!

・松本→新宿は毎日運転。
・5/30・7/18・20~25・27~8/1・3~8・10~15・17~22・24~29・31・9/5・12・19は南小谷→新宿で運転
・5/31・6/7・14・21・28と7/19~9/20の休日は南小谷→横浜で運転
・7/5・12・9/23・27は松本→横浜で運転

※延長区間の列車番号は(南小谷→松本:8084M)・(新宿→横浜:9003M)


ここで、とある疑問が!

実は、八王子で降りて、ハマ線で横浜に向かった方が早く着いたんじゃないのか?


というわけで、今のダイヤの横浜線の時刻を調べてみました!

あずさ32号は、八王子に20:36着、その後、新宿に21:06着、横浜には21:35着となっています!

八王子で乗り換え可能な20:45ハマ線の電車に乗ると、東神奈川に21:39着、そこで京浜東北線に乗り換え、横浜には21:44着!

おおっ、ということは、八王子で降りずにL特急あずさのまま横浜まで行った方が早くて楽チンということ!


なるほど、ということで当時は需要があったのかもしれませんね!



ところで、

運賃は、ハマ線経由で計算するという特例があったのかな?

でないと、そっちが馬鹿でかい金額になりそう!(爆)

ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2012/11/05 22:25:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年11月5日 22:43
そんな経路であずさが走っていたのですね!
すごい興味深いです
八王子から新宿経由でも一時間位って結構早かったんですね^^;
コメントへの返答
2012年11月5日 23:10
そうなんです!
すごい発見でしょ!

そうそう!あんなに大回りしているのに、ハマ線よりも早く着いちゃうなんて、とっても意外でした!

というか、ハマ線遅すぎ!(爆笑)
2012年11月5日 23:38
ということは
もしかしなくても、山手貨物線=湘南新宿線の前身を経由、ってことになりますかね?w
で、スカ線に乗り込んで・・・

八王子から横浜まで1時間未満、速い・・・!!
コメントへの返答
2012年11月6日 19:19
おそらく!当時は湘南新宿ラインも走っていないため、スジはスカスカだったのかな?

もし、また走ることがあれば乗ってみたいですね!もちろん、八王子~横浜間だけ!(笑)
2012年11月6日 0:53
そんな運用があったとは、新発見ですね!

1992年夏限りだったんでしょうか?

それにしても、新宿から横浜の経路が気になりますね。

20年前だと新宿湘南ラインはまだ無いので、
修学旅行臨が、未だに品川経由のように、
品川まで行って、それからは東海道線?
横須賀線?(~_~;)
コメントへの返答
2012年11月6日 22:58
でしょ!私もこの幕を見た瞬間信じられないと思ちゃいましたから!

それはよくわからないのですが、1992年夏に運転されたのは事実のようです!

そうそう!でも、品川でスイッチバックすると、新宿から横浜まで30分ではたどり着けないような気もします!

なので、やはり山手貨物線~大崎~蛇窪信号場~横須賀線の可能性が高いよな。。。(^_^;)
2012年11月6日 9:57
楽しい都市伝説!ありがとうございます(笑)

つづきを是非!!
コメントへの返答
2012年11月6日 23:02
方向幕はけっこうネタがありますよね!

そういえば、今朝乗ったハマ線は1両目の方向幕が駅名ではなく、「横浜線」になっていて、どこ行きなのかわからない状態で走ってました!いつも桜木町行きを選んで乗っているので、こんな幕は嬉しいような迷惑なような。。。(笑)
2012年11月6日 12:33
へー、サービス精神旺盛ですね♪
常時じゃないからどれくらいの需要があったのでしょう。
「新宿の次は終点横浜まで止まりません」という事でしょうから、(品川は運転停車?)やはり電車は止まらないと速いわけだ(^_^)v
素晴らしい発見です♪川口浩探検隊に勝る(笑)
コメントへの返答
2012年11月6日 23:06
そういう意味では、今も成田エクスプレスが高尾や大宮まで、スペーシアが品川まで足を伸ばしているのと同じ発想なのかな?

でも、NEXやスペーシアは私鉄路線の競合がいるから、JRの強みであるネットワーク網の活用で差別化を図っているわけですが、あずさは競合がいない!

延長運転の本当の理由が知りたいところですね!(^^)/
2012年11月7日 1:59
おもしろい経路のあずさがあったんですね!!
こういうの大好きです☆

しかも南小谷から横浜ってほぼ日本海から太平洋までですね!
コメントへの返答
2012年11月7日 20:01
そうなんです!
鉄じゃなくても、けっこうおもしろい話題だと、

もとい、やっぱり鉄じゃないと面白いとは思わないかなあ。。。(爆笑)

たしかに!すごい発見!(^^)/

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation