• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月27日

関西乗り倒しの旅ダイジェストvol.1(梅小路のスワローエンゼル)

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=Jlvtzc9Qcgo&feature=related



今回から2回にわたり、関西食い倒れ、いや乗り倒しの旅のダイジェストをお届けします!

私が特に気に入った写真だけ、とりとめなくアップします!

もし気にいった写真があったら、コメントで教えていただけると嬉しいです!

では!(^^)/




















































































































10












11












12





ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2013/01/27 20:51:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっと梅雨かな?
hirom1980さん

エッ(; ・`д・´)|)彡 サッ ...
銀二さん

雨の日は、カーナビ地図のアップデート
彼ら快さん

ワークマン…新作
ツグノリさん

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2013年1月27日 20:56
こんばんは。

どれも素敵です!!が、3番に1票!!
コメントへの返答
2013年1月29日 21:20
こんばんは!

ありがとうございます!
3「真っ赤に燃えるC62のカマ」ですね!

あと、もしよかったらvol.2もご意見をください!(^^)/
2013年1月27日 21:02
こんにちわ。
5番に一票入れさせてください。
車体の細かいディテールが白黒
でメリハリが強調されてかっこいいです。
コメントへの返答
2013年1月29日 21:22
こんばんは!

おおっ、5「モノクロームのC62」ですね!ありがとうございます!モノクロームの方がディティールが細かく表現されますよね!

あと、もしよかったらvol.2もご意見をください!(^^)/
2013年1月27日 21:04
お邪魔します。

私も昨年行きました。好きな場所です。

私的には7番が。
コメントへの返答
2013年1月29日 21:24
こんばんは!

ここは本当に楽しい場所ですよね!

7「扇形庫から望むターンテーブル」ですね!ありがとうございます!私自身けっこう気に入っている作品です!

あと、もしよかったらvol.2もご意見をください!(^^)/

2013年1月27日 21:17
梅小路は、中学の時に一人で
行きましたね。
黒々とした巨体のSL群に、一人
ゾクゾクしてシャッターを切った
覚えがあります。

ひょっとして、明治村にも出没?
コメントへの返答
2013年1月29日 21:26
おおっ、そうでしたか!中学生で梅小路を訪れて無心にシャッターを切る!なんて素晴らしい体験なんでしょう!

最後の写真は、明治村に似てますが、実は梅小路なんです!ちゃんとダイヤが決まっていて、時刻になると建物から運転士さんと車掌さんが出てきて電車を動かします!

ところで、何番?(笑)
2013年1月27日 21:23
7番のアングルが素晴らしいと思います。

10番にはやられました。
胸にキュンと来ます。

コメントへの返答
2013年1月29日 21:29
7「扇形庫から望むターンテーブル」が2票目!嬉しいです!

10「50系客車のRed&Blue」ですね!ありがとうございます!まさかここで50系客車に会えるとは思いもよらず、無心でシャッターを切りました!(^^)/

あと、もしよかったらvol.2もご意見をください!(^^)/
2013年1月27日 21:36
お疲れさまでした~
ロイヤルさんが関西に、近くにいらっしゃってる!
と思っただけでドキドキしてましたwww

わたしは③が好きですね
機関車の命の源を覗き込んだようです
コメントへの返答
2013年1月29日 21:31
ありがとうございます!

うふふ!そんな大げさな!(笑)

3「真っ赤に燃えるC62のカマ」が2票目!この写真はふつうにSLスチーム号に乗っただけでは撮れない写真なので、実は貴重!それを評価していただけて嬉しいです!

あと、もしよかったらvol.2もご意見をください!(^^)/
2013年1月27日 22:13
う~ん、迷いますが・・・
私は7番と10番ですかね。

特に7番は女性と機関車のコントラストがいいですね。
小雨に傘なんかあれば最高の絵に・・・
コメントへの返答
2013年1月29日 21:35
7「扇形庫から望むターンテーブル」が2票目、10「50系客車のRed&Blue」も2票目!
ありがとうございます!

そうですね!全くの偶然だったのですが、人物が4か所にバランスよく立ってしかも、面白いしぐさを取ってくれたので、図らずもフォトジェニックな絵になりました!

なるほど!では、今度は雨の日に行かなきゃ!って、誰もいなくてそんな絵はそもそも撮れなかったりして。。。(爆笑)
2013年1月27日 22:25
こんばんは。

僕は5番に一票です。

SL全盛時代にタイムスリップした印象を受けました。
コメントへの返答
2013年1月29日 21:36
こんばんは!

5「モノクロームのC62」ですね!ありがとうございます!

モノクロで撮ると、あたかも当時の情景のような錯覚を覚えちゃいますよね!(^^)/

あと、もしよかったらvol.2もご意見をください!(^^)/
2013年1月27日 22:28
こんばんわ♪

私は4番です、これもSLの鼓動が聞こえる素敵な写真です。生きてますね♪

5番のC622小樽築港で主役貼ってた頃の力強さがありますね。

さすがに冬場は空いてるんだ^^
コメントへの返答
2013年1月29日 21:41
こんばんは!

4「水がしたたるC62」を選ぶだなんて、さすがは玄人!実はこれはまさに猫さんに選んでもらいたくて載せたもの!気持ちが通じたのかな?(笑)

あと、5「モノクロームのC62」は3票目!これが一番人気みたい!

そうなんです!SLスチーム号が発車~到着したときにはそれなりにお客さんがいっぱいいたのですが、寒波が襲ってきていて身を切るような寒さの中で残って写真を撮っていたのは私1人でした!(爆笑)

2013年1月28日 10:48
おはようございます。

個人的には、2番、4番、10番が好きですね。梅小路機関区の「梅」のマーク、心にぐぐっと来ます。10番の50系客車の赤と、空の青のコントラストも素敵ですよ~
コメントへの返答
2013年1月29日 21:45
こんばんは!

2「金色に輝くC62のプレート」、そして4「水がしたたるC62」と10「50系客車のRed&Blue」は各々2票目ですね!ありがとうございます!

「梅」マークも青と赤のコントラストも、私自身が感動したことが伝わったようでとても嬉しいです!

あと、もしよかったらvol.2もご意見をください!(^^)/
2013年1月29日 0:22
こんばんは♪

やはり私としては1番のツバメさんに1票(笑)

5番の2号機の迫力も良いですね☆
コメントへの返答
2013年1月29日 21:47
こんばんは!

ついに出た~!1「ツバメマーク」!
今回初めて生のツバメマークを見て、いたく感動しちゃいました!

5「モノクロームのC62」はなんと4票目!すごい人気!(笑)

あと、もしよかったらvol.2もご意見をください!(^^)/
2013年1月29日 3:41
やっぱり、C62は絵になりますね~(^^)v
コメントへの返答
2013年1月29日 21:48
ですよね!今回、SLスチーム号に充当されて、C62-2けん引の列車に乗れて、本当に幸せな気分でした!

ところで、何番?(笑)
2013年1月29日 11:01
SLっていいですよね。

心が安らぎます。

特に7番がすきです。
コメントへの返答
2013年1月29日 21:50
はじめまして、かな?
コメントありがとうございます!

そうですね!心が安らいだり、鼓動が高まったり、全く忙しいです!(笑)

7「扇形庫から望むターンテーブル」は3票目!私も特に気に入っているので嬉しいです!

あと、もしよかったらvol.2もご意見をください!(^^)/
2013年1月29日 20:31
こんばんは。

天の邪鬼なので4番、9番に一票(笑)

梅小路は幼い頃の長男を連れて良く行きました。
売店の前から見える列車が多種多様で時間が過ぎるのを
忘れて見ていました。
コメントへの返答
2013年1月29日 21:53
こんばんは!

うふふ!4「水がしたたるC62」は3票目、9「レールだらけのターンテーブル」はどなたか選んでもらえないかなと思っていたので、選んでいただいて嬉しいです!

おおっ、そんな親子の思い出が詰まった場所でしたか!貴重なエピソードをありがとうございます!

あと、もしよかったらvol.2もご意見をください!(^^)/

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation