• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

鉄道総研技術フォーラム2013に行って来ました!vol.1(鉄道総研の喫茶室へ初潜入)

今回は、先日行って来た鉄道総研技術フォーラムの様子をお届けします!


1.
1010_01
鉄道総研は、JR各社が出資する公益財団法人!

英語で書くと、「RAILWAY TECHNICAL RESEARCH INSTITUTE」!

うっひゃあ、カッコイイ!(笑)










2.
1020_01
この日は、技術フォーラムということで、普段入れない場所にも入れる特別な日!

毎年やっているそうなのですが、私はなかなか縁がなく今まで来ることができずにいました!

でも、今回やっとそのチャンスが訪れ、こうしてやったきたのです!










3.
1030_01
鉄道総研は、JR国立駅から徒歩10分ほどのところにあるのですが、敷地はかなり広大!










4.
1040_01
では、早速構内へと入ってみましょう!

手入れが行き届いた前庭を歩いてゆくと、










5.
1050_01
いきなりドカーンとこんな車両が登場!

こちらは、本物のリニアモーターカー!

あの山梨の実験線を走行していたものだそうです!










6.
1060_01
こちらもリニアモーターカーですが、九州宮崎の実験線で走行していたものですね!

こんなところで実物に会えるなんて、超カンゲキ!










7.
1070_01
そして、建物の中に入ると、フォーラムに来た人たちで熱気ムンムン!

私と違って、みんなお仕事で来ているよう!(笑)










8.
1080_01
あたりには、ボタンを押すと走行するリニアの模型や、










9.
1090_01
実際のリニアで使われていた超電導磁石が展示されており、










10.
1100_01
このように左右のガイドラインと向き合う部分などもそのまま展示されていて、大興奮!










11.
1110_01
液体ヘリウム注入口など、通常の電車とは全く異なる装置に、興味深々です!










12.
1120_01
ひととおり見学したら、いよいよ各テーマ別に分かれた教室のようなところへ向かいます!

まるで大学の研究室のような雰囲気!












13.
1130_01
おやっ?こんなところに喫茶室が!

入っていいのかな?

いいみたいなので、入っちゃおう!










14.
1140_01
おおっ、ここが鉄道総研の喫茶室!

広大な敷地の緑あふれる借景を眺めながら頂く軽食はさぞかし美味しいことでしょうね!

こんなことなら、昼メシ食べないで来ればよかった!(^_^;)



というわけで、次回はいよいよ技術フォーラムの各展示の様子をお届けします!



では、また!(^^)/



ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2013/08/31 19:18:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

道の駅in長野
R_35さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

0803
どどまいやさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2013年8月31日 19:59
 こんばんは

 面白そうな施設ですね。

 後関西では交通科学館が来年で閉館するので少し残念です。

 そう言えばこのリニアモーターカーは昔の電車の本に載っていました。本来なら今頃走っていると思っていました。まだまだ先です。

 後今リニアモーターカーを京都に走らすか奈良を走るかで闘っています。多分京都が勝つと思います。
コメントへの返答
2013年8月31日 21:11
こんばんは!

そうですね!交通科学館が閉館するのは少し残念ですが、その展示物を引き継いでオープンする梅小路の鉄道博物館は、さらに内容が充実するみたいなので、それはそれでとても楽しみです!

JR東海によるリニアの実用化は2025年!一昨日有人500km/h試験成功のニュースが流れていましたが、まだまだかかりそうですね!

名古屋から先はまだルートも決まっていないんだ!こちらも先が長そう!(^_^;)
2013年8月31日 22:50
こんばんは

鉄道総研にいかれたんですか~。羨ましいです、自分も鉄道好きなので~。まあ、自分の場合旧型車両とかが好きなんですけどね。

リニア、2両とも雨風で大分塗装が・・・(T_T)

まがりなりにも、天下の鉄道総研なのですから保管方法ももう少し考えて欲しいですね。そして、未来へと繋いで欲しいです。
コメントへの返答
2013年9月1日 8:34
こんにちは!

昔からあこがれの仕事だったので、一度行ってみたいと思っていました!でも、いつのまにかその思いも忘れかけていたのですが、NHKの番組「ブラタモリ」でここを特集していたのを見て、またその思いが急浮上!

今回たまたま夜勤明けで都合が付いたので、やっとその夢が実現しました!

そうですね!でも、まだ状態は良い方かな!正門から入ったら位置板目立つ正面にあるので、さすがに定期的に整備しているんじゃないかなと思いますよ!(^。^)y-.。o○

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation