• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月02日

岡山空港にてヒコーキ写真に初挑戦!\(^^)/

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=LKstUCFxvBE





みなさん、あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします!



さて、私は30日まで仕事だったため、31日に実家の岡山に移動し、

大晦日~元旦を岡山で過ごし、

さきほど横浜の自宅に戻って来ました!



ところで、今回は行きも帰りも飛行機を使ったため、

なんと人生初のヒコーキ写真に初挑戦!



初心者の写真なので超へたくそですが、

もしよかったら眺めてやってくださいませ!

まあ、お正月なので、初笑いということで!(^_^;)





20141231_41604
12月31日 リゾート施設「レスパール藤ヶ鳴」付近から













20141231_41606
使用した機材は、

ニコンD7100 + TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD!

APS-Cで1.5倍、さらにクロップ機能を活用して1.3倍なので、合計で525mm相当!













20150101_41652
翌日 2015年元旦 

いきなりヒコーキとは關係ないのですが、烏城こと岡山城です!

真っ白な姫路城を白鷺城と言うのに対し、

こちらは真っ黒でカラスみたいなので烏城(うじょう)と言います!











20150101_41684
実は、元旦だけは後楽園が無料開放され、

タンチョウ鶴がオリから外に出されるので、それを見に行ってきました!

そして、この光景を撮影するため、巨大な超望遠レンズを手にしたカメラマンたちが大集結!(^_^;)











20150102_41729
そして、本日1月2日

まずは羽田寄りの滑走路端から!











20150102_41732
風がほとんどなかったので、

羽田までの飛行距離が短いこっちに向かって離陸すると読んだのですが、













20150102_41740
逆をつかれてしまった!(^_^;)












20150102_41751
実は、12月31日も最初九州側にスタンバっていたら羽田側に離陸し、












20150102_41760
あわてて、羽田寄りに移動したら、











20150102_41769
急に風向きが変わり、こんどは九州側へと離陸!












20150102_41776
ヒコーキ撮影の難しさをいきなり体験したのでした!Σ(゚д゚lll)













20150102_41793
さて、お次は無料の第四駐車場にある見学コーナーへ移動!












(今回はレンタカーを借りていたのでクルマで移動)












20150102_41816
すると、折り返しで私が乗る予定のANA機が羽田から到着!















20150102_41825
ANA機が滑走路の端で転回している間に、












20150102_41827
グアム行きのユナイテッド航空が出発!












20150102_41843
ANAがエンド(滑走路の端)から戻ってきた!












20150102_41846
ユナイテッド機がランウェイ(滑走路)へ向けてタキシーウェイ(誘導路)を自走開始!












20150102_41868
転回!












20150102_41883
いよいよテイクオフ!











20150102_41891
エアボーンの瞬間、見学者コーナーに集まった人たちの歓声が!!














20150102_41911
ギュイーーーーン!













20150102_41918
ゴーーーーーーーーーーーッ!!












20150102_41934
そして、旋回!












20150102_41959
最後は情景的航空写真もどき!(笑)


以上、お粗末さまでした!(^_^;)



では、また!ヽ(´▽`)/


ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2015/01/03 00:05:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

この記事へのコメント

2015年1月3日 0:38
明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します<m(__)m>

コメントへの返答
2015年1月3日 1:04
明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願い致します!m(_ _)m
2015年1月3日 2:00
明けましておめでとーごいするんるん

飛行機の旅は如何でしたかぁ
写真よく撮れてると思いますよ

次回はやはり列車ででしょうかね(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年1月3日 10:14
あけましておめでとうございます!(^O^)

快適でした!でも、実は1月2日は本当は19時すぎのJALを予約していたのですが、なんと欠航!(T_T)

なので、席が空いていた一番遅いANAの12時すぎの便に振り替えたのです!
そのおかげで、岡山空港ではユナイテッド機のテイクオフを見学できたし、羽田空港でもいっぱい見学できました!

というわけで、次回のブログは羽田バージョンです!(笑)
2015年1月3日 7:05
明けましておめでとうございます
早速、新年早々にやりましたねぇ
テイクオフの写真がいいかなぁ👀📷✨
コメントへの返答
2015年1月3日 10:20
あけましておめでとうございます!

うふふ!岡山空港は便数が少ない上、JALとANAの小型機ばかりなのでそれほど面白みはないのですが、↑に書いたとおり欠航のおかげで朝イチ1便しか飛ばないユナイテッド機のテイクオフを見学できました!ヽ(´▽`)/

ちなみに、ユナイテッドの奥にいるのはチャーター機だったようで、本当はもっと時間があればそちらのテイクオフも撮れたのですがね!(^_-)-☆
2015年1月3日 11:16
あけましておめでとうございます♫

岡山空港での飛行機初撮影、お疲れ様でした。m(_ _)m

確かに、どっち向きに飛ぶのかって言うリスクがありますね〜。(^◇^;)

でも、ユナイテッドのグアム行き、バッチリ撮れましたね〜。d(^_^o)

今年も、入賞ニュースいっぱいの1年になりますように〜。o(^▽^)o
コメントへの返答
2015年1月3日 11:55
あけましておめでとうございます!ヽ(´▽`)/

ありがとうございます!

鉄道は決められたレールの上しか走らないのに対して、ヒコーキはレールがないので風向きで離陸する向きが変わり、遠方まで飛行するのか近距離なのかで積載燃料の量が違い、その結果離陸するタイミングや角度が変わってくるという難しさがあるようです!

そうですね!初詣で神様にお願いしておきました!(笑)
2015年1月3日 17:03
あけましておめでとうございます♪

今度はJALやANAのカレンダー狙いですな^m^

三が日、シャッター押してないところが私のダメなところ(^^ゞ

こんなあたしでよかったら、今年もよろしくお願いします(^o^)丿
コメントへの返答
2015年1月3日 17:37
あけましておめでとうございます!\(^o^)/

さすがにJALやANAのカレンダーほどのレベルになると、大砲レンズを調達しないと難しそう!(;´Д`)

いえいえ、私は逆に正月なのにシャッターを押すことしかしていませんから!(爆笑)

こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします!ヽ(*´∀`)ノ

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation