• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月04日

首都高中央環状線「山手トンネルウォーク」に参加してきました!\(^^)/ vol.1(最初で最後の首都高トンネル歩き)

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=m2Vl3pydwIA




DSC_0086
今日は、先日チビと参加してきた首都高中央環状線「山手トンネルウォーク」をお届けします!











DSC_0088
かねてより工事していた「首都高速中央環状線(高速湾岸線~高速3号渋谷線)―中央環状品川線―」が、












DSC_0090
今週末3月7日(土)16時にやっと開通し、












DSC_0094
中央環状線が全線開通しますが、












DSC_0102
この「山手トンネルウォーク」はそれに先立ち、










DSC_0103
開通直前のイベントとして開催されたもの!










DSC_0104
先着2万名とのことでしたが、











DSC_0105
無事当選したため、










DSC_0109
チビとの思い出づくりのため、










DSC_0111
自分の興味のため、










DSC_0114
みんなへの自慢のため(笑)に参加!












DSC_0115
クルマだとスピードが出ていて気づかないような










DSC_0116
面白い設備をいっぱい撮影してきたので、









DSC_0120
よかったらこのブログで珍しいものをいっぱい









DSC_0121
探し出してみてください!\(^^)/










DSC_0122
ややっ?

下の方でパープルな怪しい光を発見!?










DSC_0125
これはナンバープレートを照射して、カメラでの撮影をしやすくするものかな?











DSC_0138
ETCゲートをスピードを落とさず歩いて通過したら(笑)

さらに奈落の底へと下りてゆき、










DSC_0142
右から大井町JCTからやってきた本線と合流!










DSC_0144
本線の方を覗いてみたけど、何も見えず!(笑)











DSC_0147
振り返ると、

チビがこんなことして遊んでる!?

この朱色の棒って、こんなにも柔らかかったんだ!\(◎o◎)/!











DSC_0152
合流地点の広いところで受付を済ませたら、











DSC_0163
虹色のトンネルを通過!

とってもきれいなので、イベントだけでなく、開通後もぜひやってください!(爆笑)










DSC_0169
チビが走っていったので、

自動速度取締り機があるからスピードを落とすように注意!(笑)











DSC_0170
こちらは消防車が接続する放水管かな?










DSC_0171
こちらは、一定の間隔で設置されているので、

コントロールセンターへ渋滞情報を送るセンサーなのかも!











DSC_0174
ジェットファンって?











DSC_0175
見上げてみると、

これのことらしい!










DSC_0176
ところで、

この道路って最高速度60kmなんですね!










DSC_0177
この60という文字を真横から見ると、

なんて書いてあるのかわかりません!(笑)











DSC_0178
次は、東京都展示とな?











DSC_0180
おおっ、これは今回開通した部分の立体的な模型!









DSC_0185
これを見ると、かなり深いところを走っているのがよくわかる!










DSC_0187
次は、トンネルを掘ったシールドマシン!










DSC_0188
掘ったあとは、こんなトロッコ列車が走っていた時期もあったんですね!\(◎o◎)/!











DSC_0189
こちらは銀の延べ棒ではなく、

超合金でできたシールドマシンの歯型!

手のひら大の大きさなのですが、

重たくて持ち上げることができない!!











DSC_0190
こっちも別の部分の歯型!










DSC_0206
ところどころに、このような非常口も!

ところで、この新たに開通する部分は内回りと外回りが左右逆に作ってあり、

この非常口は走行車線同士を連結した形になっていました!

それは意図的にそうしたそうで、追い越し車線同士をつなぐと救出や脱出が困難なので、

そうしたのだとか!










DSC_0215
途中トンネル自体に巨大な映像を映し出し、

このトンネルができるまでの工事の様子を学べるような工夫もしてあったり、

先へ進むほど楽しいしかけが目白押しの、

とっても素晴らしいイベントなのでした!



長くなって来たので、ここで一端切りますね!

今夜はこのあとサンライズ瀬戸に乗って岡山へ向かいます!

なので、この続きは来週まで待ってちょんまげ!ヽ(*´∀`)ノ


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/03/04 21:00:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2015年3月4日 22:37
お疲れ様です 
排ガスの無い首都高トンネルを散歩なんて
貴重な体験でしたね
C2のおかげでうちから中央、東名、湾岸への
アクセス時間をかなり短縮できるので
とても便利になりましたね
寝台旅ごゆっくりお過ごしください♪

コメントへの返答
2015年3月8日 22:45
お疲れ様です!
うふふ!これで中央環状線は完成しちゃうので、この機会が最初で最後かも!そういう意味でもかなり貴重な体験ができたかなと思っています!

そうですね!わが家は三号線大橋JCTから大井JCTの湾岸へ抜けるルートで使う機会があるかも!

ありがとうございます!さきほど無事戻ってきました!ヽ(´▽`)/
2015年3月5日 8:19
おはようございます♫

山手トンネルウォーク、お疲れ様でした。m(_ _)m

めっちゃ貴重な体験出来たみたいですね〜。o(^▽^)o

オレンジ色の棒も、柔らかいって思ってましたが、そんなに柔らかいんですね〜。( ^ω^ )

ETCレーンも、ゆっくりと通れたんで、色んな新発見もあったみたいですね〜。o(^_-)O

嫁さんは、瀬戸大橋が出来た時に、歩いて渡ったことあるみたいです〜。d(^_^o)
コメントへの返答
2015年3月8日 22:48
こんばんは!

ありがとうございます!
首都高を歩く機会ってそうそうないので、今回最初で最後くらいの気持ちで万全を期して参加してきました!(笑)

そうなんですよ!私も試してみましたが、ボヨヨーンって感じでかなり柔いです!

おおっ、あの瀬戸大橋をウォーキングされたんですか!\(◎o◎)/!
めちゃくちゃ気持ちよさそう!羨ましいなあ。。。
2015年3月5日 22:33
同じく歩いたみん友さんの話では、オービスはループコイル式のようなので、要注意です!
コメントへの返答
2015年3月8日 22:50
そうなんですよね!
でも、今回買ったばかりの新型エクストレイルにはループコイル情報もばっちり教えてくれるタイプを設置したので、全く問題ありません!ヽ(*´∀`)ノ
2015年3月8日 7:26
いいですねーーー
高速道路を歩けるなんて羨ましい
地下にこれだけ道路トンネルを掘れるとはさすが東京

自動速度取締機の位置は分かりましたか?

コメントへの返答
2015年3月8日 22:55
なかなか体験できない貴重なイベントだったと思います!
そうですね!今回の完成で、関越道関越トンネル(約11キロ)を抜き、長さ日本一の道路トンネルとなった模様!

はい、速度違反取締りのカメラは頭上に目立つように設置されていたので!
でも、私が今回取り付けたレーダー探知機ならば7つの衛星をキャッチしトンネルの中の位置情報も正確に把握できるとのことなので大丈夫だと思います!ヽ(´▽`)/

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation